TOKKYさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

TOKKY

TOKKY

映画(1000)
ドラマ(2)
アニメ(0)

犬神家の一族(2006年製作の映画)

3.2

金田一耕助シリーズはいろんな役者さんが映画やドラマでやってますが、やっぱり石坂浩二が一番しっくりきます。
映画も安定の面白さ。
ネタバレしてても楽しく観れました。
ちょっと長かったけど😁
富司純子、緋
>>続きを読む

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)

3.8

40年以上前の映画ですが引き込まれました。
脱獄という一点突破がかえって映画に緊張感を与えていて集中出来ました。
昔ながらのドキュメンタリータッチのナレーションも味があって良し。
登場人物のキャラクタ
>>続きを読む

ブラック・ウォーター(2007年製作の映画)

3.0

出た、大好物の「この映画は事実に基づく」
これは真剣に見なきゃ。
でもB級ワニワニパニックだからあまり期待出来ないなー、ってナメてたらなかなかの恐怖。
俳優陣を全く知らないだけに、この人はきっと生き残
>>続きを読む

スティーヴ・オースティン S.W.A.T.(2011年製作の映画)

3.0

二転三転のストーリーがかえってありがちな予定調和に思えてしまいました。
やっぱりねーみたいな感じ。
ラストのどんでん返しも作者のしてやったり感が強くてアハ体験にはならず。
そして説明不足。
素直に受け
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.7

木村拓哉が凄いのか、木村拓哉が引き寄せる映画が凄いのか。
素直に面白かった😁
恐れ入りました。
松たか子と長澤まさみの共演も新鮮でした。

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.7

謎解きトリップミステリーなので、各場面での説明がくどい気もしますが、飽きさせない展開は見事。
さすがダンブラウン原作、脚本の妙ですね。
ただ原作のボリュームを150分に詰め込んでいるのでかなり忙しく感
>>続きを読む

真夜中のカーボーイ(1969年製作の映画)

3.9

かなり昔に観たきりであまり記憶がないので今回、改めて視聴。
とにかく映像作品として優れています。
50年以上前の作品とは思えない。
テーマは今でも十分伝わるし、本当に見入ってしまいました。
見直して良
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

4.0

切ない。
ブッチには違う生き方をして欲しかったし、ブッチとフィリップは違う出会い方をして欲しかった。
フィリップがブッチに惹かれていく気持ちもわかる気がする。
フィリップにとっては決してパーフェクトワ
>>続きを読む

フライト・クルー(2016年製作の映画)

3.3

TVプログラムでは珍しいロシア映画。
しかも午後ローに続きBSシネマスペシャルで2回目の放映です。
一度観たので流し見しようと思いましたが、結局ガン見。
しっかりお金も掛かっているだけあって、よく出来
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

淡々と進んでいくストーリーと犯罪の残虐性、犯人のキャラクターと警察署長の平凡さの対比がこの映画に不思議な面白さを与えているように感じます。
見終わって平凡で平和が一番幸せ、とか思っちゃいました。
この
>>続きを読む

陰陽師 II(2003年製作の映画)

2.9

あれれ、1からレベルダウンしてない?
なんかストーリーも映像も幼稚になったような。
個人的には1のほうが緊迫感があって物語的にも面白かったと思います。
今回はキャスティングに頼りすぎのような。
野村萬
>>続きを読む

陰陽師 〜おんみょうじ〜(2001年製作の映画)

3.2

時代的に映像のクオリティが低いのは仕方ないですね。
でもこの映画ではこのクオリティが良い味を出してました。
昨今のバリバリのCGではかえって落ち着かない映画になってたかも。
ストーリーはよく出来てまし
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.0

1の興奮冷めやらぬ内にチャプター2を視聴。
全然レベル落ちてない❗️
それどころかオシャレ度は断然アップしてました。
登場人物がいちいちカッコ良し。
アカウント部の設定もにくいね。
ジョンは相変わらず
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.9

初めて観ました。
いやー、面白かった。
こんな映画見過ごしてたなんて。
キアヌリーブスのここまでの狂気もなかなか珍しい。
でもかっこよかった。
的確に頭を狙う殺し方もプロっぼくてなかなか新鮮だし、途中
>>続きを読む

コン・エアー(1997年製作の映画)

3.8

ニコラスケイジにジョンマルコヴィッチ、この組み合わせ、シビレます。
サイコパス好きにはたまらん映画です。
ここまで派手にやってくれると気持ち良い。
一般人にどれだけ犠牲者が出たかなんてお構いなし。
>>続きを読む

武士の家計簿(2010年製作の映画)

3.0

一昔前まで家業を継ぐ、家を継ぐというのはこういうことだったんだ、っていうことは理解できました。
堺雅人と仲間由紀恵でかなり娯楽映画っぽくなってますが、展開が淡々としていて、内容も教育映画、伝記映画的要
>>続きを読む

チェイサー(2017年製作の映画)

3.4

映画のほとんどが車のシーン、しかもリアルタイムで展開する1日の出来事、攻めてますね。
名作「激突」を思い出しました。
ハルベリー、こんな役もこなせるんですね。
ぼろぼろのハルベリーも魅力的。
個人的に
>>続きを読む

ザ・リング2(2005年製作の映画)

3.1

1の記憶が薄れないうちに2を視聴。
怖さは明らかにレベルアップしてます。
1は受動的な恐怖だったけど、2は追っかけてくる怖さがトッピングされてました。
皆さんの評価は低めですか、私は満足できました。
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.9

レビューのために久しぶりに再視聴。
歳をとると見方も変わるのか、今回は素直に良い映画だと感じました。
正直、最初に観た時はそんなに世の中、甘くはないよ、ってちょっと冷めて観ていたような気がします。
>>続きを読む

マンイーター(2007年製作の映画)

2.9

サメ、ヘビとくれば、次はやっぱりワニですね。
海洋パニックものの中ではもしかしたらワニが一番怖いかも🐊
だって陸に上がれるんだもん。
これは反則です。
体ギリギリでお口パクパクのシーンはなかなか怖かっ
>>続きを読む

ザ・リング(2002年製作の映画)

3.2

ビデオを見た人は死ぬというプロットは忠実に再現するも、オリジナル邦画版とはかなり趣きの違う映画でした。
でもこっちもそこそこ怖い。
やっぱり脚本が良いんですね。

アナコンダ2(2004年製作の映画)

2.9

またまた掟破りの「2から観」
まあ、この手のパニックムービーは2から観ても大丈夫なのはもう経験済みなので安心です。
で、観た感想としては、「でしょうね」と少し冷めた感じながらもそれなりに楽しめました。
>>続きを読む

サンダーボルト(1974年製作の映画)

3.6

面白かった。
「俺たちに明日はない」の排他的な犯罪表現と「真夜中のカーボーイ」の切なさが相まった不思議な感覚の映画でした。
最後まで楽しめました。
あまり期待していなかった分、評価高め😁

映画のロケ
>>続きを読む

ワイルド・ワイルド・ウエスト(1999年製作の映画)

3.2

まさにコミックウエスタン。
最初から最後まで徹底して楽しませようとする製作者の想いはちゃんと伝わりました。
大人が楽しめるエンタメムービーです。
行ききっているから気持ち良い。
また観たい、にはならな
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.7

この映画は凄い。
本当に楽しめました。
CGの技術もさることながら、全編に流れる、観る人を楽しませようとするノリには脱帽です。
細かな所まで手を抜かず作り込まれていて、大人が楽しめるエンタメとして完成
>>続きを読む

許されざる者(1992年製作の映画)

3.5

ジーンハックマンの傲慢な権力者の演技は名人芸の域に達してます。
気がつけば「お前は報いを受けろ」って心の中で叫んでました。
まんまとイーストウッドの策略にはまった訳ですね。
西部劇はあまり得意じゃない
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

4.0

リドリースコット作品、マイケルダグラスと高倉健の共演、松田優作の遺作、大阪でのロケ、これだけでご飯三杯いけます😁
何度見ても面白い映画です。
さすがリドリースコットが探し求めたロケ地大阪だけあってブレ
>>続きを読む

ホワイトシャーク(2018年製作の映画)

2.5

開始から10分で最悪の事態、30分でひとりぼっち、なんと展開の早いこと。
サメ映画は手軽に観れるので嫌いじゃない。
あえて語るようなストーリーでもないし。
「なによ、魚のくせに」「私を食べたい、かかっ
>>続きを読む

ブラッド・ワーク(2002年製作の映画)

3.5

クイントイーストウッド監督、やりますね。
同じような映画だけど毎回期待通りに面白い。
全編を通して流れるサスペンス力は見応えがあります。
サイコパス加減もいい感じ。
最後まで緊張感があって楽しめました
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

4.0

犯罪を賞賛してはいけないけど、生き方が素直にカッコ良いと感じてしまった。
死に方は残酷極まりないけど、何故か潔さを感じてしまった。
54年も前の映画とは思えない面白さ。
そして実話に基づく、という2ラ
>>続きを読む

ファースター 怒りの銃弾(2010年製作の映画)

3.3

ドウェインジョンソン、強烈な体ですね。
筋肉俳優の中でも別格の体かも。
さすがWWE出身だけのことはがあります。
ジェイソンステイサムがスタイリッシュならドウェインジョンソンはワイルドですね。
この映
>>続きを読む

花のあと(2009年製作の映画)

2.6

邦画時代物定番の恋愛敵討ちストーリー。
暴れん坊将軍的古典ムービーです。
北川景子ファンにはたまらん映画でしょう。
60才過ぎたらもっと楽しめそうです。
といっても、もうすぐですけどね。

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

3.2

大好きなリドリースコット監督の映画だけど、この映画はとても重い。
また観たいとはなりませんね。
最初から最後までずーとリアルな戦争を見せられている感じ。
疲れました。
事実に基づく映画なので、ある意味
>>続きを読む

ザ・コール [緊急通報指令室](2013年製作の映画)

3.8

サイコサスペンス映画としてよく出来てます。
犯人のサイコパスぶりは見事。
緊急通報のオペレーター目線のストーリーも斬新でした。
ハルベリー、なんでもこなす器用な女優ですね。
個人的にはソードフィッシュ
>>続きを読む

キング・オブ・エジプト(2016年製作の映画)

3.3

やってくれるじゃない。
想像よりもかなり面白かったです。
ホルスのキャラクターが絶妙でハマりました。
日本人受けする心優しい神です😁
準主役の人間の女の子の日本語吹き替えの声や喋り方が映画に合っていな
>>続きを読む

ディアボロス 悪魔の扉(1997年製作の映画)

3.6

終始、ダークな雰囲気が漂うオカルト映画。
同じくキアヌリーブス主演のコンスタンティンと似通ったテイストですね。
何故かキアヌは悪魔が似合う😈
でもこの映画で一番怖かったのはやっぱりアルパチーノかな。
>>続きを読む