Takumuさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Takumu

Takumu

映画(398)
ドラマ(0)
アニメ(0)

WANDA/ワンダ(1970年製作の映画)

3.6

不完全な2人の行く先は。

初めは噛み合わないと思ったが、どんどん距離が近くなっていく2人はキュートだった。決して、恋愛感情じゃないというのが見どころ。明らかに障害者(ボーダー)として描かれているが、
>>続きを読む

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

4.6

これはクーです。

めっちゃ好きです。何が好きかというと全部好きです。こんなになんの気兼ねもなく他人に薦めれる映画はなかなかない。ほんと全人類に見てほしいし、全員でクーすれば多分キン・ザ・ザと交信でき
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

4.2

ディズニーこんなのもあるんだ。

オープニングの曲最高だった!アラン・メンケンこんなのも作れるのか。寺院が舞台なので、聖歌チックで合唱感も強めなのが良い。

最後フロローがカジモドを殺そうとしてるけど
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.3

この世界観でサスペンス。

一目でわかるW・アンダーソン、それが好き。思いの外サスペンス味が強くて、猫が死んだあたりで雲行きが怪しくなってきたけど、生首はヤバい!

けど、基本笑えるところの方が多いか
>>続きを読む

雄獅少年/ライオン少年(2021年製作の映画)

4.4

中国アニメはここまで来たか。

中国アニメって定期的に話題になる度みてるけど、毎回進化してる。それもすごい速度で。CGアニメではどこも中国には勝てないね。

物語は王道展開で安心して見れたし、わかって
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.6

見たかったやつ!

コロンビアが舞台なんだね。アブエラって「イン・ザ・ハイツ」でも言ってたなって思ったらあれもカリブ海沿岸国の人たちだ。

面白かったし、映像も進化してるけど、ディズニー特有の大きな冒
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

4.4

痺れる渋さ。

こんな組み合わせどうやったら思いつくんだ。思いついたとしても、実際にやってしまう勇気もすごい。これアメリカで上映したってことだよね?売れたのかなぁ。

高倉健演じるマサが日本人らしくも
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

3.7

飲酒運転って合法だっけ?

前半はテルマへのフラストレーションが爆発しそうだったけど、後半で2人とも吹っ切れてからの展開は最高にアガった。通りすがりのサイクリストの煙攻撃が超好き。

ただ、ラストは予
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.7

これはすごい脚本。

ラストの怒涛の展開はもう全く予想できない!全体的に間の抜けた感じも笑えるし、急なシリアス展開もそれはそれで笑える。セリフがハモったりするのはもはやコント見てるみたいだったけど笑。
>>続きを読む

ブレイブハート(1995年製作の映画)

4.2

『Freedooooom…!(自由万歳)』

どこぞの海賊王みたいな最期。ちょっと考えなしに攻め込みすぎな気もしたけど、勝っちゃうんだもんなあ、かっこいい。

ウィリアム・ウォレスは庶民の出であったが
>>続きを読む

甲鉄城のカバネリ 海門決戦(2019年製作の映画)

4.0

大好きなアニメ。

『好きなアニメは?』と聞かれたら『甲鉄城のカバネリ』と答えています。その、劇場版?OVA?の作品。公開当時も見たはず。

正直物語に深みは無いし、シリーズ通してのアクションのかっこ
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.5

復讐編はいつ公開ですか!

本作は、AIを淘汰しようとするアメリカvsAIと共に戦うアジア諸国って感じで、完全な決着がついたようには思えない。子供型兵器AIアルフィーの逆襲編をぜひ作ってください。
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.1

面白いが、難しい!

膀胱との戦いで長さは感じたが、内容の長さはほとんど感じなかった。むしろ、シリーズとしてもっと見たいと思った。

レオ様がこれまた無能な役なのが意外でした。悩んで、騙し騙されて、裏
>>続きを読む

劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女(2016年製作の映画)

3.7

アニメ見返したついでに。

シリーズ本編の途中って感じで、映画オリジナルのキャラクター(敵)もいないので劇場版という特別感はあまりない。けど、相変わらずお兄様は最強だし深雪はかわいいしエリカ&レオはか
>>続きを読む

ジャッカルの日(1973年製作の映画)

3.8

ジャッカルは何者だったのか。

なんともあっけないラスト、持っていた風船から手を離してしまった時の感覚に似ている。ジャッカルが暗殺の準備を進めていくシーンはワクワクしたし、警察の捜査も抜かりなくていつ
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.5

バケモノと人間の絆の物語。

これは大好きな作品。細田守のこれまでの4作は本当に面白いし、人気だよね。他の作品同様、現代日本とファンタジーの融合が秀逸で、何より人外のキャラデザが好きすぎる。そこに加わ
>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

3.6

なんというか。

期待しすぎたというか、キモさが勝ったというか。まぁ、ベニスとビョルンの美しさを堪能する映画でしょう。それを鑑賞しながら、『美とは』という答えのない議論を聞かされる映画。グスタフにとっ
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.9

怒りを込めて。

1923年9月の初め、戦争で不安定な日本を襲った大地震。震源地からは少し離れた千葉の福田村では、東京から逃れてきた人々が『朝鮮人が混乱に乗じて日本人を襲撃している』という真偽不明の噂
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

5.0

大好きで大切にしたい作品。

個人的には宮崎駿の最高傑作ではないかと思っているほど。壮大で、重く切ない恋物語。大人のジブリという言葉がよく当てはまる。マイベストジブリ第3位です。1位は「コクリコ坂から
>>続きを読む

ベン・ハー(1959年製作の映画)

4.5

オーマイガー。

物語の厚みもさることながら、イエスの誕生神話との同時進行がお見事。なんだかんだ絵画やテキストでしか触れたことのないイエスの姿、映像では初めて見ましたが顔や声は映してはダメなのかな。キ
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.8

ifの世界。

考えれば考えるほどこの世界が本物(ノンフィクション)のように思えてくる。練りに練られた脚本や現実味のある風景が物語に強い説得力を与えている。練りに練られすぎていて、見え隠れするひとりひ
>>続きを読む

アテナ(2022年製作の映画)

4.1

実話ではない。

テーマや世界観がリアルすぎて実話ベースかと勘違いしたが、実在の地域でも実際に起こった事件でもないらしい。じゃあ、もっとエンタメらしい脚本でも良かったのでは。色んな事件、運動、暴動をひ
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.4

傑作ミュージカル。

久しぶりに見たけど、ジャン・バルジャンだけ名前のリズム感良すぎて覚えてた。何回見ても“民衆の歌”は鳥肌立つ。レミゼはほぼ常に歌ってるから飽きない。けど、全員違うこと歌ってとる時の
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.2

R.I.P.ランス・レディック。

相変わらず凄まじいアクションが見られる。車も出てくるから安心してね。特に今回初登場のMr.ノーバディが良かった!バックストーリーは明かされないが、確かな実力で信念を
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

4.0

テレビでするたび見てる。

肝心の殺人事件は特にひねりもなくあっさりしてるけど、この映画は有名なシーンが多い。元太「壊れてんじゃねぇのか。これ」光彦「はは。それは元太くんの頭ですよ」。歩実ちゃんの公式
>>続きを読む

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989年製作の映画)

3.7

はぁ、胸糞悪い。

この映画は嫌いだが、評価せざるを得ない出来。でも、なんなんだろうね、黒人であるスパイク・リーがこの映画を作る意味って。よほど達観した人でないと、この映画を見ただけじゃ黒人のことを嫌
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

4.5

オペラ座の怪人を浴びた。

あまりにも有名なオペラ座の怪人(というコンテンツ)。曲を知っているだけで、物語に触れたのは初めて。ファントムの報われない恋情が切ない。とりあえず直近の目標は舞台を直接見るこ
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

4.0

主人公はバルボッサ。

ストーリーはツッコミどころ多い気もするけど、シリーズの空気感を感じられるのはとてもいい。ブラックパールの復活も最高。本当はもっと早く復活して欲しかったけどね。

本作はバルボッ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.1

ジョン・ウィックはなんでも似合う。

スーツ×黒い馬とかスーツ×刀とか、無条件でかっこいい。

「ジョン・ウィック」って、シリーズものにしては珍しく全部監督一緒で映像の色味とか一緒で見やすい。あと、各
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.9

左官ジョン・ウィック。

相変わらず気持ちいいほどに人が死ぬ。けど、華麗なアクションじゃなくて無我夢中で泥臭いのが好き。今作は、後半でガラッと雰囲気が変わってくる。敵はNY中の殺し屋!?なんか急にチー
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.2

犬を殺すのだけは絶対に許さん。

あーもう、この男を敵に回したら終わりです。素直に人生諦めましょう。息子くんはよくあそこまで逃げれたよ。

特に好きなのは爆音EDMの中の銃バトル。お客さんは逃げ惑って
>>続きを読む

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

3.8

いや、最後どういうことー。

めっちゃ面白いしおすすめしたいんだけど、ラストが解せなすぎる。私が脚本書くとしたら、そのままハリウッドで幸せに暮らす→カイロの紫のバラの続編が作られる→トムと画面越しに再
>>続きを読む

太陽と月に背いて(1995年製作の映画)

3.7

10年以上ぶりにVHSを触った。

配信もレンタルなく、中古DVDはプレミア価格で手が出せない。そんな中救ってくれたのが大学図書館。視聴環境は良くなくとも、ついに見ることができました。皆さんも近くの図
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.6

これは激アツすぎ。

新作でこんなに感情移入できた映画久しぶりかも。事故のシーンとかラストとかめっちゃ泣いた。予告でも見てたけどゲーム→実車の演出がかっこよくて心の中で“行っけぇー!”って叫んでた。い
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.6

えっ怖。

ホラーにジャンル付けされてるんですね。ホラーってほど怖くはなかったけど、ミステリーにしてはビビる。ハロウィンにもってこいですね。

舞台と設定は良かったけど、肝心の事件(ケース)は弱かった
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.1

初ウェス・アンダーソン。

始まった瞬間“これ絶対好きなやつ”って思ったよね。センス爆発しすぎ。物語も可愛くて面白くて、絵本を読んでいるかのようだった。

子供同士のアレコレを撮れるのはすごいね。児ポ
>>続きを読む