Takumuさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

Takumu

Takumu

映画(398)
ドラマ(0)
アニメ(0)

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

3.3

雰囲気好きだった。

不思議な映画だったけど、だんだんとわかっていく感じが良かった。こどもが主役の物語って、少しイライラする場面があったりする気がするけど、この映画はちょっとした喧嘩やわがままも気に障
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.5

よくわからないけどめっちゃ好き。

アメリカの裏社会で生きるものたちの物語がオムニバスで描かれる。頭のネジ吹っ飛んだ奴らばっかりだけど、恐ろしくもまた爽快で見てて気持ちがいい。

最後に繋がっていく感
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.5

幸せな気分になれる。

空港で暮らしていくうちに知り合った人々との関わり合いが面白い。それも、意気投合して親友ができるとかではなく、少しずつ仲良くなっていく様がとても良かった。定期的に吹き出してしまう
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.2

倫理観バグってる。

何を食べてどういう生活をすればこの狂った世界を想像しうるのか。振り切れすぎてて笑えてくる。最高のエンターテイメント映画。

このオチは想像できない。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.4

思ったよりホラー。

気が付いたら60年代のロンドンにいる。歌手を目指す女の子の物語を追体験しながら。分かりやすいフラグで信じ込んでしまったら足元を掬われる。

昔のロンドンの再現や、現代でも映像の雰
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

4.1

アクションがすごすぎる。

ネトフリオリジナル史上最もお金を掛けていると聞いて、セットや演出がすごいんだろうなと思っていたけど、お金が掛かっていたのはそこじゃなかった。アクションだった。見てわかるほど
>>続きを読む

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

4.2

斬新な映画。

おとぎの国のプリンセスがニューヨークに降り立つという、完全2Dのアニメーションと実写が融合した作品。そこのギャップが面白かった。特に、メルヘン脳にマジレスするのがツボだった。最終的には
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.4

宇宙はロマンが詰まってる。

地球周回軌道の有人飛行を陰で支えた黒人女性たちの物語。テンポが良く最後まで失速することなく楽しめた。映像が現代っぽすぎる気はした。

初めて聞くフレーズで好きだったのが、
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.0

永遠に無くならない問題。

宗教問題で故郷を追いやられることの辛さと故郷を離れてでも生きることを選ぶ強さが伝わってくる。

最初の暴動の映像がモノクロなのにすごく迫力があって驚いた。

最新のモノクロ
>>続きを読む

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

3.6

まさに豪華絢爛。

ちょっと勢いについていけなかった。けれど、あの派手な衣装やセットと熱い愛からは目が離せなかった。

日本のアニメ実写化映画のような、スローや早送りを多用した編集が少々疲れるし、雑に
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.6

天才ヤンキーの生き様。

ウィルを取り巻くキャラクターたちが素敵。周りの人たちにいろいろな影響を受けながら、ウィルは人生の岐路で様々な選択をしていく。それが、正しいとは限らない。でも、彼らは前向きに捉
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

4.2

公開時に結局行かなかった。

ありがちなテーマだけど、圧巻のアニメーションで描かれるバトル・アクションが一線を画している。

ファンタジー要素も中国らしくて良かった。最近は中国のアニメが日本でも人気だ
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.0

吹き替えが楽しい。

特に予習してなかったから、声優を当てるのが楽しかった。ポーシャのキャラと声が合っててかわいかった。

最後のショーはストーリーが面白くて普通に作品としてしっかり見てみたいと思った
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア(2021年製作の映画)

4.1

すでに懐かしい。

今作は、新キャラと知られざる物語が明かされるところも面白いが、なんと言っても数々の名シーンが現在の作画・技術でリメイクされているところが良い。同じ台詞も録り直していたり、変化を楽し
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.4

年に1回くらいは見てる。

今回の新たな発見は、序盤のカンタの「おまえんち おっばけやーしきー」の音程。

今まで、「おっばけやー(↗︎)しきー(↗︎)」だと思っていたが、本当は「おっばけやー(↗︎)
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

5.0

男の美学。

盲目の退役軍人と男子高校生。異色の2人だが、これ以上ない程にベストコンビ。カーネル(大佐)がチャーリーに語る言葉はほとんどは参考にならないが芯は譲らない。最後のスピーチは誰もがスタンディ
>>続きを読む

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

4.0

けっこう好き。

地球温暖化で水位が上がり陸地がほとんど水没した地球。設定がよく構想されてて面白かった。土や紙が超高級資源になってるなんて。

アクションも良かった。

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

4.1

これは泣く。

特殊な親子の普通の日常。そんな親子の感動秘話。ラストは涙必至。

GReeeeNによるエンディング曲「たけてん」が良い。曲だけでも聴いて欲しい。

「笑」は"竹(たけ)"と"天(てん)
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.6

こんなエンディングだったんだ。

序盤から笑えるポイントがあって楽しく見れる。中盤からの失速具合とだらだら感は否めないけど、終わりにかけて結構面白くなる。

ユニークに描いてるけど、メッセージ性は強め
>>続きを読む

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

4.1

幸せになって欲しい。

精神疾患は他人にはわかるはずも無いし、わかったように話すのは絶対ダメだと思ってる。たとえそれが家族であっても。この映画でも改めて思った。

ポールが良い人オチなのは、ちょっと気
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.3

いい終わり方。

いつの間にサブスク配信されてたんですか。こまめにチェックしないといけないな。

二つの塔を見てから結構期間空けちゃってたから、最初思い出すのに苦労した。小学生の頃に見た以来だったけど
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

4.0

公開当時以来に見た。

めっちゃ良かったっていう記憶があったけど、今見たらそこそこだった。何かを変えたい少女が魔法と出会い、成長する話。

監督や製作陣(ぶっちゃけ絵柄)から、ジブリと勘違いされがち。
>>続きを読む

大脱出2(2018年製作の映画)

2.9

期待してたけど。

評判低いし悩んだけど、シリーズだから見ました。やっぱり1より色々と雑で微妙だった。にしては、自信があったのか続かせる終わり方だった。3は気が向いたら見るかもしれない。

スタローン
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.5

激アツすぎた。

予想を遥かに上回る奇想天外な展開も、キャラの個性を活かした立ち回りも、アニメーションも、音楽も、挙げられる要素は全て最高だった。

もう言いたいことが多すぎてパニック。一人で見に行っ
>>続きを読む

キング(2019年製作の映画)

3.7

陰謀が渦巻く。

自由に生きていたはずが急に多くの責任を負わされる。ハルの表情からは心が見えないが、想像は容易い。ハルっていう名前が日本の青春アニメに出てきそうでギャップに笑った。

終始葬式ムードで
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.1

ふと確認したらアマプラに追加されたてた。

青いなあ。すること成すこと全てが若くて、時には見てられないが輝いてる。大人になることとは何かを考えさせられる。ユーモアが散りばめられていて見てるのが楽しかっ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.4

ついにこの日が来た。

楽しみに待っていた時間は、長いようで短かった。細かいところを見ると、言いたいことがあるというか言えることはあるが、納得できる終わり方で、「ああ、終わらせにきたな」と少し寂しくも
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

4.5

舞台はとうとう大陸へ。

今までの島から大陸(といってもある屋敷)に移動したことや、物語の構成など、シリーズではあるがある意味挑戦した作品。その新しさもまたいいけど、今までのが好きだったっていう人も当
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.7

恐竜新時代。

過去作を踏襲しつつ、完全新作として最高に盛り上がった映画。ジュラパシリーズに出てくる、生存能力の超高い子供と男顔負けの激つよ女子。やっぱり面白い。

なんと言っても、ワールドシリーズか
>>続きを読む

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

4.1

2期を見る前に。

いや、ほんとにこんなシナリオ書けるなんて人間じゃない(褒め言葉)。ボンドルドがあまりにも外道なんだけど、ナナチがいちいち代弁してくれて、ちょっとスッキリする。この出来事を通して3人
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.6

忘れてはならない。

シンドラーはユダヤ人を救った、くらいの情報しか知らなかったので、非常に良かった。ナチ党でありながら、ユダヤ人をも愛し、あらゆる手を尽くして救おうとする彼はかっこいい。

シンドラ
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

3.8

一風変わったミュージカル映画。

ある劇作家がブロードウェイデビューするまでの物語。初めて聞いた名前だけど、アメリカでは有名な方なのでしょう。その主役を務めるのがアンドリュー・ガーフィールド。実に表情
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

4.0

「死」についての勉強。

75歳になると、死を自ら選ぶことができる法律ができた日本が舞台。安楽死とはまた別で時々耳にするような設定で、将来的には考えられなくもない。けれど、本作の年代は未来ではなく現代
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.8

何で見てしまったんだろう。

1人で見るものではなかった。A24×アリ・アスター。「ミッドサマー」が衝撃的だったから、これも見たいと思ってだんだけど、一緒にしてはいけなかった。自分の中で、霊系は無理っ
>>続きを読む

トロイ(2004年製作の映画)

4.2

こういう歴史映画は好み。

トロイと聞けば、真っ先に思いつくのはトロイの木馬。登場を今か今かと待ってた。小学生の時に伝記絵本みたいなもので知ったけど、贈り物に隠れて奇襲とか非道いよね。

この映画を初
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.7

ドミニオン待機。

改めて見ると、やっぱり面白い。ジュラシック・パーク、ワールドシリーズの全てが詰め込まれてる。科学的にちょっとツッコみたいとこはありますが。

最近ショーシャンク見たからなんだけど、
>>続きを読む