やほほいパーチーさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ソニータ(2015年製作の映画)

-

昨年観ました。

人々の働きかけによって救われることの希望とともに、一芸がないと誰にも見つけてもらえず救われないんだなあということにそこはかとなく傷つきました。

一芸がなくても、光るものがなくても救
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

-

全然映画と関係ないけど、当時映画館のエレベーターで阪神のメッセンジャー投手の一家とすれ違ったのを覚えている。

ソン・ランの響き(2018年製作の映画)

-

画面の色味や画面からベトナムの気候や温度、湿度を感じ取れそうなところがとても好みでした。

伝統歌劇カイルオンを演じている様子や華やかな舞台衣装がとても綺麗である一方で、歌劇の外側にある現実世界はじっ
>>続きを読む

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

-

過去に数回地上波で放送されているのを見ました。特に中学生ぐらいの時に1回、大学生になって1回観たのを覚えています。

新開地で阪神電車から阪急電車に乗り換えると分かるんですが、阪急沿線の車窓から見える
>>続きを読む

八月十五日の動乱(1962年製作の映画)

-

他国に占領されても比較的混乱が生じずぐちゃぐちゃにならなかったのは奇跡ともいうべきで、この結果がわかってるから映画を見て軍が愚かだと言い切れるんだけれども…
始まってしまったら終わらせるのは難しいこと
>>続きを読む

愛のお荷物(1955年製作の映画)

3.5

北原三枝さんが好き
赤線青線の映像は本物?なのかな
フランキー堺さんのドラムもかっこいい

コメディだけれども、風刺は効いていて、政治家荒木の嫌なところが面白おかしく描かれてる。北原三枝さん演じるとこ
>>続きを読む