せつ子さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

せつ子

せつ子

映画(647)
ドラマ(86)
アニメ(0)

ファザーフッド(2021年製作の映画)

4.0

おいおい泣けた~、、

妻との死別、父の愛。
境遇がつらすぎるが、子育てに奮闘する日々や会話がユーモラスで面白い。
思いがけず何度か泣けちゃう。
心あたたまる愛の話。

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.8

マーゴット・ロビーちゃん演じるハーレイ・クインが超かわいい&かっこいい!

アクションシーンがキレキレ。女性が強くて、デス・プルーフみたいなスカッと感!
途中出てくるベーコンエッグサンドが美味しそう~

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと、超サイコーだった!

ガーディアンズオブギャラクシーのジェームズ・ガン監督らしいノリノリの音楽&肉片断面血しぶきのR15描写をばりばりやってくれてる!

ハーレイクインに真っ赤なドレス着せて
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.9

愉快で軽快、とっても気持ちいい映画!

優等生の親友の二人が、卒業間近に遊んでばかりの同級生たちが意外と良い大学に行くことを知り、最後の学生生活を謳歌してやろうとパーティーに繰り出すドタバタ劇。

>>続きを読む

さよならくちびる(2019年製作の映画)

3.2

役者と曲は良かったが
ストーリーはなかなか薄かった、

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.2

大変話題のこの映画

お互い新卒で東京に出てきて、同期で仲良くなった正反対の性格の女友達と観に行った。見終わってぐっと来まくってる私の横で、「なんか難しかったわ」と言い放った彼女。あんまり映画の話はで
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.0

子どもができない夫婦と、中学生で妊娠してしまった少女の人生が、養子縁組を通じて交錯するヒューマンドラマ。
ある日夫婦の元に、子どもの母親を名乗る人物から脅迫まがいの電話が来る。それは誰なのか、そして何
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

3.8

しゃれた花屋の店主の田中圭が周りの女性から自然と好かれてしまうという、おしゃれ版おっさんずラブ。

派手じゃないけど会話がなんとも面白く、特にともさかりえ夫婦のシーンが最高だった。

普通わざわざ台詞
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.2

良かったな~良かった😭
家族って姉妹って愛って命って時間って、いとおしくて儚くて不思議。

自伝的小説の『若草物語』の著者を主人公に、それぞれの個性を持った四姉妹の人生を描く。
現在と過去、小説とリア
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.8

FOXニュースの一大スキャンダル
トップに君臨するオヤジのセクハラ事件

開始早々、トランプが当選した当時のアメリカの様子が描かれていて、トランプ敗戦の時期に見たことが面白かった。

セクハラシーンは
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

4.0

すごかった
福島原発であのとき何が起こっていたのか
命をかけた人たちの、本当に命がけの時間

チェルノブイリ以上の大惨事にならなかったのは奇跡のような偶然だったのか…恐ろしいなぁ、、

佐藤浩市、渡辺
>>続きを読む

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

4.0

まじですごい…
納屋を焼くをこのミステリー作品に落としこんだの…
めちゃくちゃ面白かったです。

村上春樹の小説はとても好きで
納屋を焼くは短編集のなかの短いストーリーですが印象深く覚えていました。
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

そうか、アクション映画がそんなに好きじゃなかったんだった‥

ノーラン好きに連れられ劇場鑑賞。
噂通り難しく、なんかすごかったが、正直あまり楽しめなかった。
エンドロールでやっと終わった…と解放感を感
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.5

ヨーロッパ企画初の長編映画。
2分後の未来が見える"タイムテレビ"を軸に、舞台を見ているような長回しで展開していくSFドタバタコメディ。

未来が見えるといってもたった2分先。
その仕掛けだけでどれだ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.8

シリーズ最終章の後編。本当に、これが最後です。

欲しかった最強の武器を手にいれたヴォルデモート。
一方のハリーたちはどこまでも綱渡りで、けれど着実にヴォルデモートを追い詰める。"ポリジュース薬を飲ん
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.8

ついに最終章。3連休こもりきりで楽しい日々でした…😌

さてこちらは前編。初の2パートに別れましたね。そのおかげで原作に忠実に映像化されています。(それでも色々とカットされていますが!クリーチャーと仲
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.7

物語の本筋はどんどん核心に迫りシリアスに、ヴォルデモート勢力が強まり絵的にもさらに暗くなる6作目、謎のプリンス。

16歳になったハリーたちの恋愛模様をしっかり描いてくれたのが好印象。
幸運の液体"フ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.6

5作目、不死鳥の騎士団。
また監督が代わり、本作からラストまではデヴィッド・イェーツ監督。監督が代わりながらも主要キャストそのままで全編つくってくれて良かった。

前作でヴォルデモートが復活し、さらに
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.6

3の原作置いてけぼり演出に対して、
4は上手くまとめてくれた…という安心感。

しかし本はここから上下巻、2時間半の映画の尺にはおさまりきれてない感がある。三大魔法学校対抗試合の3競技を描かないといけ
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.0

さて3作目、アズカバンの囚人。

過去の秘密がどんどん明かされていく本作、原作では1、2よりもさらに大好きなんですが…

好み&原作のイメージが先行してるせいなんですが、演出が最悪…。
冒頭のマージお
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

2作目は秘密の部屋。1作目に引き続きクリス・コロンバス監督の王道ファンタジーな世界観。
1作目よりもより謎解きは難しく、危険になり、ハラハラ感が増している。

秘密の部屋はロンが最高!暴れ柳にぼこぼこ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

金曜日お休みを取って三連休。
特に何の予定もなく、ずっとやりたかったハリー・ポッターのいっき見をしよう!ということで見始めました。

ハリー・ポッターは小学生のころから本が大好きで、新刊が出たら必ず夜
>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

4.0

アッバス・キアロスタミ監督の名作。
友だちのノートを間違えて持って帰ってきちゃった!
困ったさがり眉、泣きそうなおめめ…

ノートを返すためにあっちへこっちへ奔走するだけなんだけどとても面白い。

はちどり(2018年製作の映画)

3.9

主人公の少女がすごくいい。
両親や兄姉、友人などいろんな方面で愛が不足している女の子で、寂しげな表情があどけないのにアンニュイ。

集合住宅のドアが並ぶ象徴的な画から始まり、説明は最小限。十分に理解で
>>続きを読む

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

4.0

いつもより早くふとんに入った日に、やっぱりすぐ寝るのももったいない気がして癒されそうなこちらを鑑賞。

原作は読んだことがあってお話も原作に忠実だったけど、映像のおばあちゃんの暮らしぶりがめちゃくちゃ
>>続きを読む

ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方(2018年製作の映画)

4.5

もう劇場では観れないかもと思っていましたがなんとか滑り込めました。本当に観れて良かった!

料理家の妻モリーと動物カメラマンの夫ジョンが、自然農法で豊かな農場をつくる8年間を映したドキュメンタリー。
>>続きを読む

ウォルター少年と、夏の休日(2003年製作の映画)

4.0

偏屈じいさんと少年のひと夏の物語なんて…間違いない取り合わせ!

14歳の少年ウェルター(ハーレイ・ジョエル・オスメント)は、奔放な母親により、夏のあいだ大伯父ハブとガース兄弟に預けられることに。
>>続きを読む

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

3.2

北欧らしい色彩で映像が始終かわいい!

双子のようなオンネリとアンネリは仲良しなともだちで、ひょんなきっかけから二人のための可愛いおうちを手に入れる。

小さい頃秘密基地をつくりまくり自分たちだけの家
>>続きを読む

ロッタちゃん はじめてのおつかい(1993年製作の映画)

4.5

ロッタちゃん5歳児
いつもフキゲンで強情な女の子

大好きなぬいぐるみのバムセを連れて

二人のお兄ちゃんお姉ちゃんから小さい子扱いされるのは我慢ならない

おませなロッタちゃんが最高にキュートで癒さ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.0

劇場で見逃してしまいNetflixに入ったので鑑賞しました!
いやー最高!
著名なミステリー作家が洋館で突然の死を遂げ、容疑者は前日の彼の誕生日パーティーに参加した親族その他…
こってこての王道ミステ
>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.0

子どもの目線から見たホロコースト。

フィクションだからこそ描けるものがありますね。素晴らしい映画。

子役の目の色がブルーがかった薄いグレーで綺麗だなぁ(でもどこがで見たような)、と思ったらセックス
>>続きを読む

否定と肯定(2016年製作の映画)

3.8

ユダヤ人の大量虐殺はなかったと主張するホロコースト否定論者と、ユダヤ人女性の歴史学者の法廷物語。

2017年公開の実話をもとにしたお話。
現代でアウシュビッツを訪れる場面もあり、当時を描いた映画を見
>>続きを読む

サウルの息子(2015年製作の映画)

3.6

どんな恐ろしいものを見ることになるのか、身構えながら心して見始めた。
結果、恐ろしい部分が見えそうで見えない、いやちらっと見える…その映像に恐怖。

狭い画角、手持ちカメラでサウルについて回るカメラワ
>>続きを読む