灰さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

少女☆歌劇 レヴュー・スタァライト 再生産総集編 ロンド・ロンド・ロンド(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

改めてこうやって物語の本筋だけ見返すと、華恋が最後に「塔から落ちたけど、立ち上がったフローラもいたはず!」とスタァライトという作中劇に悲劇以外の読みの可能性を提示する場面が完全に勢い任せなのが不満とい>>続きを読む

ヘンリー(1986年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映画は正直大した内容じゃなかったけど、この作品のヒロイン?的な存在の、かつては父に犯され続け、母にそのことを訴えても相手にされず、家を出たくて結婚したものの肝心の相手がろくでなしで離婚するはめになり、>>続きを読む

田舎の日曜日(1984年製作の映画)

4.0

ヨーロッパ郊外の美しい風景の中で食卓を囲む家族のうちに、都会と田舎、老いと若さ、選ばれた人と選ばれなかった人という溝が見え隠れしてるのが、家族ならではの微妙な距離感の素描に説得力をもたせている。それで>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.8

霊はフレーム単位で見せるのが一番怖いというのは分かるけど、消化不良感ともったいない感すごすぎるから、あと2倍の尺使った完全版を撮ってくれ

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

◼️総合点(☆5のうち)

☆-114
映画としてもエヴァシリーズとしても楽しめたはずなのに、どうしてこんな点数になっているんでしょう? ふしぎですね。


◼️加点内訳

☆+1 大人になったトウジ
>>続きを読む

ラーメンヘッズ(2017年製作の映画)

-

ラーメンヘッズで一番面白かったところ→とみ田10周年企画で、二人のカリスマラーメン店主とのコラボラーメンをつくることになり、金に糸目をかけず全国の贅沢な食材を集めて寸胴にぶち込んで煮たあげく、何かスー>>続きを読む

機動戦士ガンダム F91(1991年製作の映画)

-

パチンコに狂った連ちゃんパパといい、感情を殺すために鉄仮面を被り人類の無差別殺戮に走ったカロッゾといい、やはり寝取られは人の精神を破壊するんだな...

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

後追いで視聴したんで、TVシリーズの時から、この作品を観ると、自分でも嫌になるくらい例の事件を連想してしまっていたんですけど、その後で京アニが発表した、この完全新作の内容が、例えガキであろうと容赦なく>>続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

-

めちゃくちゃどうでもいいけど、テイラーの声を聴いた時、この人の声聴いたことあるな、最近だと、北へ。White Illuminationで聴いた......そうだ大谷育江だ! トゥルーラブストーリー3の>>続きを読む

東京上空いらっしゃいませ(1990年製作の映画)

-

一つの曲がアレンジを変えながら、通奏低音を示すように作中で幾度も反復して現れる演出いいよね......エロゲのテーマソングのオルゴールアレンジみたいで......

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

LCLカラーの水の中を漂う女というトップカットでぶちあがって以降は大量に仕込まれた主観カメラとか脚に執着したカットのインサートとかハンディカメラもだけどおっさんの性的な目線を意識して粘着質な撮り方をし>>続きを読む

志乃ちゃんは自分の名前が言えない(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

本編観てはじめて志乃ちゃんの苗字が大島なの知ったし、どうしてもクラスで浮いてる大島といったら、の子こと大島亮介を連想せざるを得ず、自己紹介失敗シーンでは突然現れた佐藤が「大島宇宙人」とイジりだすんじゃ>>続きを読む