灰さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

-

めちゃくちゃどうでもいいけど、蒼井優演じる津田詩織(援助交際を強要されてる娘)の「アンタが私を守ってよ」の声(と台詞)が微妙に惣流アスカラングレー感あって、そこだけ目を閉じて繰り返し再生しましたよね.>>続きを読む

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

-

第二次世界大戦時にサリンジャーが強制収容所の解放に関わり、そこで純然たる悪に触れたという事実に色々と腑に落ちるものを感じましたね、仙水さん...

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

Navel謹製のエロゲ『月に寄りそう乙女の作法』でもチャップリンよろしく、人生を悲劇から喜劇に置き換えるみたいな台詞が出てくるんだけど、加えて主人公・大蔵遊星は富豪と使用人の母親の不義の子供だし、つり>>続きを読む

象は静かに座っている(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「世界の果てを一緒に見に行こう きっと未来は変わる」というコピーに釣られて、パラサイト観るはずだったのに、こんな4時間近くある映画観て休日を潰してしまって、俺はこういう、世界の果てに辿り着いたとして自>>続きを読む

人生フルーツ(2016年製作の映画)

-

32万円の年金、豊かに生きるためのシステム、無印良品の紙袋、人生、フルーツ

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

-

僕たちの前には未だ巨大すぎる人生が、茫漠とした時間が、どうしようもなく横たわっていた............

天気の子(2019年製作の映画)

-

中学生のころ、嫌いだった人間が全員RADWIMPSを聴いてて、そいつらがいわゆるリア充と呼ばれる人間で、俺が一方的な劣等感を抱いてたこともあり、坊主憎けりゃなんとかな理屈でRADWIMPSもろとも嫌い>>続きを読む