ちゃーちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ちゃーちゃん

ちゃーちゃん

映画(310)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(2005年製作の映画)

3.7

クローゼットの中に入るとそこはナルニアの国だった
動物を味方に氷の魔女と戦う話
兄弟ならではのぶつかり合いなどもありおもしろい
動物がたくさん出てきてよかった
最後は、え?ん?ってなったけど、納得
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

いい映画。プロピアニストが黒人差別を感じながらツアーしていき、その運転手を白人が務めるというおはなし。
いいコンビだ…ドクターシャーリーの品位こそがすべて、というのがすき。
トニーの奥さんのドロレスも
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

3.7

邦画って感じ。じーんとくる。
一流の父親、なんとなくのんびりしてる息子…
取り違えられたと知って
「やっぱりそういうことか」と。


母親ってすごいな、と
どんなときでも母親だもんな〜
つよい

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

3.7

めちゃわらった
ナイフ舐めるシーンとカット!!のシーンがほんとおもろい
よくわからんし長いけど、楽しい映画
明日のマジックアワーを待てばいい

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.3

登場人物多くてわかんなくなるなーと思ってたけど、最後はそういうことか、と。
善と悪の天秤⚖️
ポアロの最後の決断も良かったと思う

雪の中の列車など、情景がとてもきれい

LOOP/ループ -時に囚われた男-(2016年製作の映画)

3.0

タイプループ系
今の俺vs前の俺
この俺はいつの俺?ってなる

時が進んで行って、意識が変わっていくのはよい

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

3.5

ストーリーに意外性はないが、映像がきれいだし、アトラクション乗ってるみたいに楽しめる
安定のディズニー!という感じ

ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年製作の映画)

3.5

いたずらする高校生たちvs駐在さん
しょーもないことに全力で、青春だな〜!

いっちーとかみんな若い笑

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

3.6

反抗期の娘に嫌がらせのためにキャラ弁を作りはじめた、という映画。
お弁当って愛ですね〜愛のメッセージ😌
毎日手作りってすごいわ😳
こんなふうにできるかなー?

おもしろいし、最後はほろっと涙もあり🥲

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.7

結構おもろい笑
こわくない!
共存していく感じがよい!

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

3.0

ストーカー男が女の子を監禁する話かと思ったら違った…
グロすぎるー…こわい…
全然単調でない映画なので、おもろいはおもろいけど、こわいからこの評価。
何考えてるかわからん…
ほんとあたおか

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.8

おもろい!矛盾なくしっかりまとまった話。
最後素手なんかいって思ったのはわたしだけじゃないはず…

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

3.1

一回ではうまくいかないカイジ
何度もどん底に突き落とされる
利根川やっぱいいやつだったんだな
最後はやってくれるけども笑

人生、ブラボー!(2011年製作の映画)

2.8

精子提供した子供たちが父親知りたがってるよ、さてどうする?の話

くすっと笑えるシーンやいいセリフだなぁと思うシーンはあるが、正直、トータルしてどういう感情になっていいかわからない映画だった

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

モブキャラに命が宿って、ゲームの世界を救う
世界観を理解するのに少し時間を要するが、意味がわかると楽しめる
シュガーラッシュ的な感じ
所々ディズニーならではの小ネタもある
 
現実世界との行き来もよい
>>続きを読む

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.6

利根川の名言が心に刺さる
勝たなきゃクズだ

いやぁおもろかったなあ
藤原竜也の演技があつすぎて驚くが

今日がんばれないやつに明日はない

がんばって生きよう

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.3

車運転したくなる🚘
車の雨すごいよね〜
どやって撮影してんだろ

赤ちゃん助けるシーンすき笑

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.2

死ぬ人が透けて見える、フォルトゥナの瞳を持つ神木くん。
架純ちゃんとのカップルシーンはほんとにほっこりする。神木くん、大人になったね、としんみりした

撮影場所が地元だったから、見る楽しみ方変わってし
>>続きを読む

カンナさん大成功です!(2006年製作の映画)

3.8

女の子はみんな可愛くなりたいと思ってる!整形して可愛くなって見返すぞ!
自分に自信を持つことは大事だなー😌自分のことを好きな自分でいたいと思える。
そして何より、キムアジュン可愛すぎだ〜😭❤️

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

4.3

曜日ごとに変わる僕。ある日、水曜日の僕が消えちゃった。明日も自分で居られる…

ふつーに考えたらこわいけど、中村倫也が演じてるからかそこまで怖くない。
最後どうするんだろうと思ったけど、ハッピーエンド
>>続きを読む

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.6

薬で2日死んでみた父親を救おうとする娘の話。
思ったよりおもしろかった!
広瀬すずちゃんかわいい😊てか、キャスト豪華だな?笑
最後はほっこりするいい話とおもしろいオチあり

シンデレラ(2021年製作の映画)

3.7

現代版シンデレラっていうから、時代が現代かと思ったら、音楽が現代ってことだった笑
完全にミュージカル。ミュージカル好きには最高です。家でこの映画ずっと流しときたいなって感じ。
お話も元々のシンデレラと
>>続きを読む

ダンボ(2019年製作の映画)

3.2

人間と象の親子愛。
ダンボかわいい〜
象さんの質感とかリアルだしよい

ラーヤと龍の王国(2020年製作の映画)

3.5

みんなが魔法の力を信じれば世界がひとつになる

強い女の子のお話。武術かっこよい。
笑えるところもあって、でも最後はしっかりまとまってて、さすがディズニーという感じ。
水の映像は美しいし、キャラクター
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.2

おしゃれでセンスあって、エステラもクルエラも可愛くてかっこよいーーー😭❤️
プラダを着た悪魔を少し思い出させる。
女子は好きな映画なんじゃないだろうか?
バロネスに対抗するクルエラのファッションが最高
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

3.8

グロ怖い。
怖いとこは飛ばし見した。
最後のお前やったんかい!がすごい。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

2.4

友達に勧められてみたけど…え?なんこれ?笑 ってなる😂
男の子にはとても響くらしい。
女の子にはわからん感性です。
桜の花びらが落ちる速度が秒速5センチメートルっていう知識のみ、今後使っていこうと思っ
>>続きを読む

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.8

シングル女子最高!ってお話かと思ったけど、それだけではない。自分でちゃんと生きていく。シングルでもパートナーがいても、何が正解とかはなくて、みんな幸せな選択していこう!4人の女の子のそれぞれの人生が描>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.8

ブラピのおちゃめさとアンジーの美しさ爆発映画💥
行動と気持ちがずれちゃうことってあるよねー…🥺ストーリーは分かりやすいが、それでもよき!お気に入りは車のシーン🚘アンジーが上手ってぽいけど、ブラピの愛が
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 Final Battle(2020年製作の映画)

3.5

給食に真剣すぎて、ほんとにおもしろい😂大事だよね、給食!なつかしい気持ちになって、給食たべたくなったー!
いっちーの心の声のとこがほんとにおもろい。最後に、ここに生卵はどうだ?はジーンとくる。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.3

映画見ながら騒いでしまうわたしだけど、これだけは静かに見た…
怪物系ホラー?です…ドキドキしすぎて見るのに時間がかかった…

家族愛がいっぱい…パパー!ってなる😢

アクアマン(2018年製作の映画)

3.4

映像がすごい、きれい。
ヒーロー映画。思ってたよりおもしろかった。
もっと海使い(魚とかサメとかを操る)感じなのかと思ってたけど、アクアマン自体が強すぎた。個人的にはもっと海使いのほうがよかったかなー
>>続きを読む

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

3.4

描写が非常に美しい。海や露などの水の様子、風の様子など本物か?と思う。髪の感じなどもすごい。
イタリアの小さな海の村の雰囲気もとてもよい。
話は最初人魚姫みたいな内容かと思ったが、最後は差別とか教育の
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.2

アクションコメディ。それ以上それ以下でもない。
岡田くんの身体能力すごー。淡々としてる感じがいい。
安田顕と佐藤浩一がかっこええ。
向井理のお顔が綺麗すぎて、ありがとうございます、という感じ。

登場
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.5

気弱で優しい弟と厨二病の兄が父親に会うために奮闘する話。
兄弟愛、家族愛がすてき。
自分がなりたい姿、父親とやりたいことは既に叶っていたことに気づくシーンはとてもよい。厨二病お兄ちゃんがずっとそばにい
>>続きを読む