poisonさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

poison

poison

映画(171)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.1

ベンと若い同僚達が並んでオフィス歩いたり戯れあったりの男子校みたいなノリがなんか微笑ましい。
歳をとるごとにワクワクはより必要なるんだろうなとしみじみ。
そしてベンがどこまでも優しい。こんな紳士的な男
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎紙風船(1981年製作の映画)

3.5

寅さんの同窓会や就職試験など、アクションの多い回。他の作品と比べて一段と、男はつらいなぁ。。って感じられる作品。

男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎(1981年製作の映画)

3.7

松坂慶子がとても美人。
寅さんのお茶目なところと真っすぐなところが沢山味わえる一作。

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.7

序盤はやや退屈に感じる場面もあったけど、途中のカーチェイスシーンあたりからの巻き返しがエグかった。
ワカンダ国の民が敵の銃を相手に余裕の表情を浮かべながら「原始的ね」と罵るシーンが現実世界と対極過ぎて
>>続きを読む

湯道(2023年製作の映画)

3.4

気持ちよさそうに風呂入るなぁ〜
風呂入りたい〜
そして風呂上がりのビールきめたい〜
ってなる映画。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

2.8

人を騙すのは良くないこと
ドラックも良くないこと
3時間かけて学びました。
ただ、豪遊は楽しそう。

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.6

車も街並みもかっこいい時代だなぁと感じる。
ケンタの骨ポイ捨て辺りからの心境変化好き。
差別問題は今も昔も変わらず浅はかだなぁとしみじみ感じた映画。

カランコエの花(2016年製作の映画)

3.6

高校生の単純で複雑な感情がリアルに描かれた作品。

男はつらいよ 寅次郎かもめ歌(1980年製作の映画)

3.0

綺麗な人だなと思ったらキャンディキャンディの人だったのですね

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.5

動物たちと会話ができるという夢のような世界観で、禁断の果実を探す冒険へと旅に出る御一行のストーリー。ファンタジーな世界感と冒険のワクワク感を味わいたい時におすすめの作品。

男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(1980年製作の映画)

3.6

数多くある男はつらいよシリーズの中でも印象深い作品。毎回登場するマドンナとの恋の駆け引きの末、最終的には上手く結びつかない寅さんだが、本作ではマドンナと結びつく可能性が最も高かったかも。そう感じる作品>>続きを読む

男はつらいよ 噂の寅次郎(1978年製作の映画)

3.6

若かりし頃の泉ピン子もおてんばな印象は変わらないですね。
ひろし父と寅さんの絡みがなんか好き。

しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜(2023年製作の映画)

3.3

悪くはないが過去作と比較すると物足りない部分も感じた。3Dでしんちゃんが観れるという点はまさにしん次元で新鮮に楽しめた。ただ映像的な見どころに引っ張られすぎて、肝心のストーリーに関しては過去作に比べる>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.0

スケールはデカい。宇宙兄弟が好きな自分的にはなかなか興味深い内容ではあった。ただ晩酌しながら観るには内容的に難しい部分が多かった。ノンアル状態でちゃんと集中しながら観るべき映画です。

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.3

搭乗からフライトのリアルな様子をハラハラしながら楽しめる作品。知識としても充実した作品で、数年越しに見ても楽しめた。

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.7

くだらないことに惑わされず、自分を見失わぬよう日々生きていかねばと再確認させられます。
目先の利益や華やかな地位、名誉に惑わされず、本当に面白いこと、本当に大切なものを見失ってはいけないと再確認させら
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.6

悲しみの連続から生まれた猟奇的殺人犯の生い立ち映画。バットマンは本作で登場しないが、今回はダークナイトを観た後に視聴したので色々と伏線も回収できてより楽しめた。

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.3

個人的には前作の方が好きだったかも。
アンハサウェイは安定して綺麗。

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.4

寝そうになった部分もあったけど総合的には好き。色々と演出が派手でスカッとする。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.7

壮大なミュージカルを見ている感覚。
キノコ王国の平和なテイストとクッパ王国の邪悪なテイストが交互に入り混じりながら、見覚えのある光景や聞き覚えのある音楽が見事に現代版にリメイクされており、大人も子供も
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

3.5

小学生時代に見た当時は怖いなぁと感じる印象も多々有り。今のクレしん映画は良くも悪くも、そんな良くも悪くも感じる怖さがマイルドに仕上がっていると感じます。
自身のクレしん全盛期がこの時代にあるせいか、こ
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.7

初めて見たのは中3
バイオハザードを筆頭にウィルスに世界が支配される系はどハマりな年頃でしたが、これはかなり好きだった。
町中の活気が消え、店も公共施設も使い放題。そんな生活誰もが一度は憧れるが、長期
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.4

終始暗い映画なので、それを前提に見た方がいい。
少子高齢社会に歯止めが効かなくなった日本において、老人を減らすための極端な政策が可決される。
ここまで大胆な策には至らないとしても近い将来、似たような雰
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

2.8

集中して見てたら面白く感じたのかもしれないが、集中力持ちませんでした。

劇場版ポケットモンスター ココ(2020年製作の映画)

3.1

本当の親子関係を超越したありがちな絆系のストーリー展開。

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.5

絶望的な状況の中でもなんとか生きて帰ろうと日々奮闘する姿に心を奪われる。

罪の声(2020年製作の映画)

3.0

結末を知りすっきりしたはずが、どこかしこりの残るような作品。

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

-

アラサー男子です。結婚、子育てを経験し、祖父、祖母が亡くなり、義理の父母との関係ができ、そんな義父が亡くなったりと、ここ数年は特に人生経験の中でも濃いめの時を送っているなぁと感じる昨今ですが、そんな自>>続きを読む