ヤモケンさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ヤモケン

ヤモケン

映画(228)
ドラマ(0)
アニメ(1)

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

アンソニーに限る。
ラストは、圧巻。
絶対にガッカリさせない映画。

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.9

期待していなかったので、意外にも感動してしまった。
感覚としては、昭和かな?
坂口健太郎の演技がいい。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.2

途中から涙が止まりませんでした。どうしても、フレディに共感してしまいます。
絶対、みんなにも観て欲しい映画です。

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.8

いじめとは?
子供は基本的に残酷。
子供の世界に大人の正義など存在しない。
すべての子供はそれを背負い苦しみながら大人になっていく。
今、子供の世界に大人が入り込み、正義を振りかざし、支配して、子供の
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.5

なぜ、3度目か。
最後に考えざるを得ない。
良くできています。
人が人を裁くとは何か。
犯人探しより大事なもの。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.6

笑えた。音楽大好き。
好き嫌いが、はっきりする映画。
期待しないで観たほうが、はまる。

日日是好日(2018年製作の映画)

3.8

樹木さん、ありがとう。また、おつかれさま。
茶道って、道を探ること。
人間って、弱いし、強いし。
楽しい映画でした。

食べる女(2018年製作の映画)

3.1

個人的には、いまいち。
何かが足りないし、何かが余計。
でも、キョンキョンは良かった。

わが母の記(2011年製作の映画)

3.9

樹木希林さんの訃報を知り、本作を観ました。樹木さん、スゴすぎ。圧倒的な存在感に魅了されてしまいました。この映画はおすすめです。

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.8

普通とは。
天才、病気、障がい等、すべて同じ。
何を子どもに与えられるか。
難しい。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.3

良かった。
おもしろいと紹介されたが、疑っていたのは事実。いい意味で裏切られた。
皆さんも、裏切られてきてください。

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

3.6

良かった。
小説からの映画化は、内面描写が難しい。山崎賢人、良く踏ん張った。

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

3.6

高校生の悩みって、いいな。小さい、だけど重い。戻りたい。

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

3.5

なつかしい。
ポール・ニューマンと当時無名のロバート・レッドフォードのコンビ。
後に、スティングへ。
そして、音楽、雨にぬれては最高。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.6

この映画だけでなく、デパートで高級ブランドのバッグを見ている女性など、自分の人生、誰しもが、誰かの影響のもとにあるろね。自分らしくとは何か、とても難しい。

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

4.0

泣きました。
今回は、松嶋菜々子の演技に阿部ちゃんも食われましたね。しかし、新参者らしいストーリー、圧巻でした。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.5

ヒュー・ジャックマン、最高。
ドキドキ、ハラハラ、ポロリと涙。
ミュージカルは、あまり好きではないが、内容にも引き込まれた。でも、音楽、ダンスが全体を引き上げたように思える。
「よく生きる」を考えると
>>続きを読む

ピザ!(2014年製作の映画)

3.2

思ったのと違った。インドの格差を感じるが、テーマがわからない。
しかし、子どもたちの演技には感服。