入管の中は
いったいどんなとこなのだろうか。。
犯罪を犯してるわけでも
ないのに同じような扱いなのか。。
ため息を何回しただろう。。
何か力になりたい。。
BSでやっていたので
何十年ぶりかに再鑑賞。
ウォーレンベィティと
フェイダナウェイ
カッコいいとか素敵とか
言葉で表せない魅力。
なんか良い言葉ないかなーー
公開当時
娘と見に行ったのだけど
ヘイリーちゃんの役が
娘にソックリで
親子で笑えなかったことを思い出す。
チャンイーモウだし
この頃の中国映画は
大好きで楽しめたんだけど
いつもより深みがないので
なんだか勝手な想像だけど
当局によって
カットされたのかな、、
と思いました。
黄色い大地を思い出す。。>>続きを読む
水のシーン
寄り添うシーンが
フランス映画を見てるように
すごく素敵だった。
音楽もカメラもよくて
2時間半の長さを
感じなかった。
なかなかの
集中力がいりました。
監督の有名な作品しか
見てないけど
えっ?サスペンス?
、、と思わせることを
いれてくるとこ好きです。
夜明けのシーンも素敵でした。
ずっと眉間にシワをよせて>>続きを読む
やっと見れました。
これは4人を通して
男の人の弱さを言いたかったのでは
....と思う。。
ドライブよりも
偶然と想像よりも
良かった
期待以上でした。
シャーロットランプリングの
授業だけで
2時間映画にしてもらっても
よかった。
ジャックオーディアールは
人間の不安定な部分を
描くのがうまいなー。
どの作品も大好きだ。
ルーシーチャンが
途中から
いしのようこにしか
見えなかった w
チョウドンユイちゃんが
泣くと
こっちまで泣けてくる。
バスルームでの2人の
会話は圧巻。
もらい泣きしてしまう
女優No.1
いろんな場面やセリフで
自分の昔の子育ての頃を
思いだす。
インタビューでの子供達の
言葉やジェシーのセリフを
一つ一つ噛みしめたかったのだけど
自分の子育てと同じで
あっという間に終わってしまった>>続きを読む
これを見て香港が
好きになり昔行ってみた。
私が知り合った人達は
チョウユンファより
ティロンのファンが
多かった。
ラスト20分
空港へむかう所からの
ロバートデニーロは
誰よりもカッコよかった。。
アルパチーノは
assのとこが
一番良かった〜 w
ドヌーブが美しいのは
もちろんだけど
通行人でさえも
センスが良すぎて
場面が変わるのが
楽しみになる。
いつもは独身の女心を
描いた作品が多かったが
今回は30代?の
既婚者役のキムミニ。
自分とまわりを比べたり
自慢なのか
愚痴なのか
うまいなー。
妹がつぶやいた一言で
兄の苦しみがやっと
わかった。。
音楽と映像が素敵。
ツッコミ所はあるものの
90分台で
面白かった〜。
1日たつと
あのおじいさんの
爽快な顔が残る w
こんな可愛い話だったのね
原題にしてくれてたら
もっとはやく見たに違いない。。
お洒落な服やスタイルが
なんだか差別や家族愛の
伝わり方を薄くしてしまっていて
舞台劇を見てるようだった。。
いっそのこと
ミュージカル仕立てにした方が
よかったんではないかとも
思ってしまった。>>続きを読む
マイノリティ
家族
老い
愛....
あー全部かも。。
本当に凄い映画に
仕上げてくれた。
そしてカンヌがコレを選んだことに
拍手👏👏👏
バスローブの結び目に涙する。。
救急の時はマカレナ。
ちょっとした
ボタンの掛け違いが
あららららら、、、
となっていく。。
SNSに振り回される
大人たち。
結局いつものように
子供が犠牲になる。
見せ方も撮り方も
バツグンです。
ヒーローものは
年齢的に
これくらいが丁度いい。
次回の
ポールダノと
バリーコーガンに
ちょー期待^ ^
ギレルモワールドが
全開で面白かった〜。
なかなかの皮肉映画でも
あるような。。。
シェイプ、、より
好きかも。^ ^
この題から
青春してます的な話だと
勝手に思っていたら
なかなかダークな話でした。
セリフの一言一言に
嘘がなく素直な感じがしたので
どの役にも好感がもてたなー。
2組の家族が
寄り添っていくんだけど
ちょっと違和感をもってしまった。
池松壮亮くんはうまいね。