藤本まあくさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

藤本まあく

藤本まあく

映画(139)
ドラマ(8)
アニメ(0)
  • 139Marks
  • 204Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

良かったけど、ながーい間おあずけを食らっていただけに期待値が高すぎた。
仕掛けも「ドント・ウォーリー・ダーリン」みたいなどこか見たことあるような感じがして、結構序盤にわかってしまった。
個人的には「ゲ
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

3.5

若いニコール・キッドマンの美しさに惚れ惚れする。
内容は割と中盤にはわかってしまうけど、最後まで退屈はしなかった。

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.8

このジャンルのハリウッド映画にハズレなし。
スカッとアメリカ🇺🇸ってかんじ。
ステイサムとロックはどんな映画に出てもおんなじキャラになる気がするけど、それはそれでいい。

スマホを落としただけなのに(2023年製作の映画)

3.7

サクサク進むサスペンス映画って感じ。
searchと似てた印象。
韓国映画ならではの暴力シーンはほぼなくて、そこが物足りなさを感じる。
日本版より面白いらしいから、こっちだけしか見るつもりないな。

オオカミ狩り(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

この映画を知ったきっかけは、大好きなタイラーチャンネルで取り上げられてたから。

一度失敗してる囚人移送計画を、よく知らない人にお願いして手伝ってもらうのか??
そこが急に冷めてしまったポイントだった
>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

3.2

好みの映画ではなかった。終始東ドイツのドンヨリした雰囲気、晴れない天気など雰囲気作りはよかった。
食堂のジョークのシーンは気に入った。

マネーボール(2011年製作の映画)

3.4

一本の映画としてみたら盛り上がりに欠けると感じた。私は野球好きだからかなり楽しめた。
内容とは関係ないけど、子供が一生懸命歌っているだけで何故か泣けた。自分が子供の時は滅多に感動しなかったのにな。ブラ
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.3

オシャレでカッコいいけど、前のオーシャンズの方が魅力的。
これが初めてのオーシャンズなら上出来と思うけど、これまでのオーシャンズ作品のような一癖二癖あるメンバー、何回でも見たいアッと驚く盗みのテク、予
>>続きを読む

アシュラ(2016年製作の映画)

3.8

これぞ韓国ノワールって感じ。
八方塞がり、四面楚歌、もうどうすればいいのよって状況の主人公が最高だった。
日本車のような安心感のファン・ジョンミンは今回も健在だった。大好きな俳優の1人。

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

冒頭から引き込まれて、雑念が消えてスッと映画にのめり込める個人的な「良い映画」だった。
いくつか納得できない点もある。「Tally」の線を書く時の青と赤の使い分けがずっと気になってたけど、なにも明かさ
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.5

時間も短くて分かりやすいストーリーでサクッとみるにはいいホラー。ただかなり良いとの前評判を聞いてた分、物足りなさも感じる。

灼熱の魂(2010年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

途中の内戦地域での回想シーンが長くてダレる気がした。ジャンヌが母親について尋ねて回るシーンも少しテンポが悪いと感じる。
ただ、双子の誕生は母子の愛のつながりがもたらした奇跡であり、やっと負の連鎖が絶た
>>続きを読む

楽園の夜(2019年製作の映画)

2.2

盛り上がりがない。

韓国ノワールは、複雑な人間関係がラストには一つになって〜、ゴタゴタの裏側には仕掛けがあって〜、みたいなのが醍醐味だと思ってたけど、本作はそんなの無くてただのゴタゴタを見せられてた
>>続きを読む

エスケープ・ルーム2:決勝戦(2021年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

サクッと見れる、ドロドロなし、グロなしの密室デスゲーム映画。
sawとか見てると物足りなさだったり、黒幕の目的があんまり見えてこない所が残念に感じる。色々な所がご都合主義で「そんなに上手く行くか?」っ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.7

圧倒的に前作の方が良サスペンスだった。期待値が高過ぎてガックリきた。
まず、前作との比較になるけどそれぞれキャラの性格・抱えてる問題とかの設定があんまり面白くなかった。
途中判明する仕組みは面白かった
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.9

何回もゾワーと興奮したし、泣きそうになる。大好きな漫画を嫌いになるかもと心配だったけど、いい意味で裏切られた。
2022年映画納め。

インファナル・アフェアIII 終極無間(2003年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

3部作で一番難解だった。でも、本シリーズのテーマになっている「無間地獄」の意味が明確に明かされる内容だった。ハリウッド、日本でも1作目しかリメイクされていないが、この映画は3部作で本当の意味でスッキリ>>続きを読む

インファナル・アフェアII 無間序曲(2003年製作の映画)

3.7

1作で語られなかった過去がわかる。個人的には中弛みに感じた。サムが非情になった理由が個人的には良かったと思う。
ただ、若い時のヤンとラウが似てて瞬時に区別がつかない。

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

3.8

有名すぎる作品。ディパーテッド、ダブルフェイスを先に見ちゃってたから内容は知ってたけど楽しめた。無間地獄がテーマなんだろうけど、ヤクザの犬はそんなに辛いのかなって思ってしまう。

新しき世界(2013年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

これまでの韓国映画の中で1番良かった。テンポがいい。この手のマフィア映画は韓国人の名前を覚えるのが難しかったり、途中誰が死んだとか難しいけどこの映画は割と理解しやすかった。それはキーキャラが個性的で、>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

3.7

まずこの映画は内容云々じゃなくて、1人の男のサクセスストーリーに感動できるかだと思った。細かい点は気になったりしたけど、ロッキー・バルボアの男臭さだったり、フィラデルフィアの暮らしだったり、ボクサーの>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.9

途中一瞬駄作なんじゃないかと思ったけど、そんなことはなかった。そう思った自分が愚かだった。
見せ方としてパソコンのスクリーンがそのまま映画のスクリーンに映し出されるっていう珍しい、初めて見る映画だった
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

5.0

本当に面白かった。途中、歌い出すシーンで何回も鳥肌が立ったし、気持ちが昂って涙が出てきたシーンもあった。本当に楽しい時間だった。

ジェントルメン(2019年製作の映画)

4.0

ブリティッシュワルの映画は少し苦手だったけど、ジェントルメンはそんな自分でも楽しめた。
見る前から小難しいストーリーだろうから吹き替えで見ることにしたけど、それは正しかったと思う。
みんな大好きマシュ
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

4.5

前評判を少し見ちゃって期待値低めに見たけどかなり良かった。まずロックが圧倒的にかっこいい。そして、Dr.フェイトのピアース・ブロスナンが渋い。
さらに、映像が凝っててバトルシーンとかかなり良かった。
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.6

面白かったけど、盛り上がりに欠ける印象だった。ドルジとコトミの対比のシーンとか、外人に対する日本人の接し方とかイイなって思うシーンはあったけど、やっぱりパンチが足らない印象。

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

さっくり見れて丁度いい、スリラー具合も人に勧めやすいライン。
個人的には「絶対に殺さない」っていう枷があるせいでイマイチ怖さがない。
不気味なお母さんのひっぱりがもう少しあってもいいように思えた。案外
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

5.0

TBME(The Best Movie Ever)の一つ。
最高。学校っていいな。友達っていいな。音楽っていいな。

お嬢さん(2016年製作の映画)

3.7

騙された。これまである程度名作と言われている作品を見てきたけど、見事に騙された。長尺だけど楽しめたしオチも良かった。
ただ、日本語をカタコトで話されると一気に冷めてしまう。

1987、ある闘いの真実(2017年製作の映画)

3.6

エグかった。日本人が想像している北朝鮮ってあながち間違ってないんだな、もっとエグいことも沢山あるんだろうな。
日本に生まれてしあわせ。

モービウス(2022年製作の映画)

3.5

楽しめたといえば楽しめた。
良い点は映像、設定、俳優陣。ここはかなりよかった。逆にストーリー、展開はありきたりで予想通りにことが進みすぎて本当に残念。
ヴァンパイアものでは定番のやつを全部やる。ただ、
>>続きを読む