Miyaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Miya

Miya

映画(281)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ステイ(2005年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

好きな作品は時間を空けて再鑑賞することが多い私ですが、この作品はユアンが好きという理由だけでそれとなく観始めて、世界観に惚れ、次の日にすぐ再鑑賞させて頂きました。

生きたかったヘンリー、大切な存在の
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いやぁもう、本当によかったです。
映画とはこういうもんだよねって再確認させられました。
戦争映画は学生時代によく観ていたので慣れていたつもりなのに、戦争のあまりの悲惨さに涙してしまいました。
カンバー
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーうんぬんより、好きな世界観でした。お恥ずかしながら昔、短編小説なんぞを書いていたことがあったのですが、そのときに表現したかった雰囲気に酷似しています。



特にクライマックス、2000年後
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.1

温かい涙が流れる名作。
現代ではこのような映画に出会うのは難しい。。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.4

面白かった。わたしなんかでは理解できないくらいのハリウッドへの愛、皮肉が込められてた。ということは理解できた。

2/8→評価0.4あげました!なんか観終わってからの余韻がものすごくて、また観たくなっ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

ごめんなさい、DCはよくわからんのです。
(ダークナイトもかくかくしかじかでまだ最後まで観ていない)
けど、よかった。。
ホアキンフェニックスの表現力にとても惹き込まれた。

プレシャス(2009年製作の映画)

3.6

自分には遠い世界…と軽い気持ちで鑑賞し始めながらも、本当にこのような環境に置かれてる人たちがいるんだということを容赦なく突きつけられた気分でした。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.6

面白かったです。
ただ、期待をしすぎた感はあっかのかな、、韓国映画は、日本では公開されてないものから有名なものまでかなりの数観てきたつもりなのですが、衝撃度や真新しさ、格差社会の辛さなど、もっとインパ
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

3.3

うーん、期待していたぶん、内容がちょいと残念だったかな。
でも、安定の藤原節(^ν^)
邦画は窪田正孝くんが出ている作品以外、あまり観にいかないので、観客の客層がいつもと違いすぎて若干戸惑いました!

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

3.6

あれ、ちょっと、レビューするの忘れてて、内容忘れちゃったわ、、、
序盤は退屈だったけど、後半面白かった記憶が。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

日付変わっちゃった!
元旦にレビューしたかった。

とりあえず、関わった全ての皆様にお疲れさま、ありがとうと伝えたい。
ファンとしてはもちろん、あーだこーだ文句言いたくなる部分はあるけれども。
それで
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.4

再鑑賞。かなり昔に観ましたが割と覚えていました。今も昔も、言われてるより胸糞とか鬱とは思いません。人生ってこんなもんだよなぁ、とアイロニーを感じてしまいます。

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的に今年二番目にたのしみにしていた作品。大好きなユアンとシャイニング🥰
あまり前評判は調べずに挑みました。
みなさま書かれているように、キューブリック版とキング版を融合させてうまくまとめてくれた感
>>続きを読む

ナンバー23(2007年製作の映画)

3.4

思ったより良かった記憶が。演技がしっかりしている役者さんはなにやってもさまになる。

クローバーフィールド・パラドックス(2018年製作の映画)

3.8

たしかに理解不能なところやつっこみどころは満載です。けど、そもそもそんなクローバフィールドシリーズが私は大好きです。今回も世界観は抜群に好き。パラドックスや次元のことを考え出したらきりがないですね。。

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

3.5

原作未読。とてもいい作品なのはわかりましたが、映画だけではその良さはほんの一握りも理解できない気がしました。(映画を批判しているわけではありません)時間があれば原作を読んでみたくなりました。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.8

言わずと知れた名作…やっと鑑賞しました。
メリル・ストリープはお年を召してからの方が断然美しいと感じます。
映画の中のような世界が本当にあるんだろうなーと興味津々で観ることが出来ました。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.8

思ったより人間ドラマメインだったので、もっとビートルズ聴きたかったなぁ!感はありましたが、よかったです。エドシーラン歌うまいなぁとほれぼれ。

アド・アストラ(2019年製作の映画)

3.7

そもそもストーリーはあまり期待せずに観に行きました(製作陣に失礼ですが)
それ以上に満足させてくれる映像があると信じてたので。
結果、満足しました。
ブラピと一緒に海王星に行けました。

ライオン・キング(2019年製作の映画)

4.1

映像にハイスコア。
グランドシネマ池袋の巨大スクリーンで鑑賞。

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.5

素晴らしかったのは窪田正孝、劇中音楽、ボンベロ、かな
恋愛要素は必要なかったと感じました

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.7

JとKが最高すぎたから・・・悪くはなかったけど、でもやっぱりなんか寂しい感。ストーリーにインパクトがなかったかな。ポーニィはとっても可愛くて良かったです。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.7

多忙すぎて映画を久しぶりに鑑賞。途中から展開が読めてしまった。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.7

終盤でかなり惹き込まれました。現代にも十分置き換えられる。

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.8

一言、観てよかった。けど、期待値が高すぎたのも事実。。