なつむぅさんの映画レビュー・感想・評価

なつむぅ

なつむぅ

映画(23)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 23Marks
  • 54Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.2

映像化不可とされた東野圭吾の小説を映画化した作品。前々から東野圭吾は好きだけど、この小説は読んでいなかった。とりあえず、思いのほか早くアマプラで配信されたから、まずは映画を視聴。結論からいうと、たしか>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

2.8

ホラーミステリー?ミステリーホラー?どちらかというと、ミステリー要素が若干あるホラー映画というところ。でも、ホラーとしてもそんな怖いわけではない。うーん、怖いというよりジャンプスケアでびっくりするとい>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.7

字幕で、スマホをいじりながら鑑賞。エグいシーンが出てくるかと構えていたためにスマホをいじりながらだったけど、特にひどいシーンがあるわけでもなく。分かっていれば、もっとちゃんと集中して観るんだったな。字>>続きを読む

みぽりん(2019年製作の映画)

2.3

ん?ん???B級感がすごい。結局なんだ?みぽりん先生が飲んでた薬は幻覚を見せるものだったということ?同じB級だったら、黄龍村のほうが何が起こっているか分かりやすかったからいいかな。

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.4

ハイキューのようなスポーツ漫画は、やっぱり映像のほうがスピード感があっていいな。ハイキューならではのコミカルさと恐怖感。翔陽の底知れず不気味なほどのまっすぐさと、研磨の冷静で容赦ない戦略が、きちんとお>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.3

ホラー嫌いなわたし。ホラーとは違うけど、虐殺系のやつか……と少し構えながら視聴。大学の仲間8人でキャンプを楽しんだ帰り、車がパンクして見知らぬ村で宿泊。翌朝「村の決まりだから」と村民に仲間を殺され、復>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

3.0

なかなか絶妙。終始静か。登場人物の誰も笑わないし、ルイスとバルバラは特に自分本位。ルイスはアリシアの言うことをきちんと聞くべきだったよなぁ。つらいけど、もっと目も当てられない状態になるかと思ってたから>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

2.1

普段はなかなか観ないホラーを、パートナーと強制鑑賞。分かりやすいホラー描写はどれも目新しいものではなかったけど、ジャンプスケアは相変わらず嫌い。モンスターのビジュアルは分かりやすく、あまり怖いという感>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.3

映画という限られた時間での物語のなかで、よくこんなにもきれいに起承転結を作れるなぁと。それが映画だと言われればそれまでだけど、この作品は特にそう感じた。登場人物は、みんな嫌い。ゆりちゃんも、田母神さん>>続きを読む

サークル(2015年製作の映画)

3.4

極端なほどにシンプルな設定、シンプルな展開。年齢性別がバラバラの、たった十数人の役者だけで話が進んでいく。詳しいルール説明はなく、大きな動きがあるわけではないのに、きちんとストーリーとしてまとまるもん>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

今さらながら初めて鑑賞。聞いていた通りの内容だった。もふもふがやたらとかわいいけど、とにかく下品。自分の家にいたら嫌だけど、見ていて面白い。終盤、テッドのお腹が裂けたのは衝撃的だった。結局バラバラには>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

4.3

安定の名探偵もの。前作は一家の遺産争いだったけど、今回は友人同士のしがらみをもとにしたストーリー。面白かったなぁ。いわゆる推理はあんまりなかったけど、どんでん返しというか、後半のたたみかけは観ていて気>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

王道の名探偵もの。容疑者みんながきちんと怪しいのは、さすがという感じだった。ただ、助手役の家政婦がすべてを知っているというのは、嘘がつけない設定だとしてもありがちだなと思ってしまった。

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.5

伊坂幸太郎の「マリアビートル」が元となった映画。小説でもかなり面白かったけど、列車の中での殺し屋同士の闘いは、たしかに邦画じゃなくて洋画のほうがスピード感が出て良いと思う。何気ないやりとりもきれいに伏>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

相変わらずエグい。でも精神的なしんどさで言ったらlevel1のほうが強かった。相棒が敵だとか、味方だと思ってた人が情報流してたとか、そういうのはあるあるだなぁ。とにかく鈴木亮平は怖いし、滝藤賢一は嫌い>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

だいぶエグい。ストーリー自体は面白かったけど、しょっぱなから豚の糞食べさせたり、小指切られたり、なかなかハード。警察と極道がメインで、なおかつ昭和が舞台だから、とにかくコンプラガン無視のような世界観。>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

4.7

小説は元々読んでいて、今回話題になっていたため鑑賞。小説を読んだのはだいぶ前だったけど、うっすらと覚えていた。まず思ったのが、戸田恵梨香さんと永野芽郁さんの演技力がえぐい。母目線、娘目線ということは、>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

2.8

正直、よく分からない作品。もう少し大人になったり、きちんと集中して観たりしたら、今とは違う感想になるんだろうか。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

一番好きなディズニー映画。何度観ても、ユージーンがラプンツェルの髪を切るシーンで声が出る。

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

2.5

全体的に変わり映えしないかなぁという印象。コナン映画ってこんな感じだよな、っていう感じ。

ツナグ(2012年製作の映画)

4.6

おそらく3回目くらいの鑑賞。小説も読んだ。嵐と御園のエピソードは、何回観ても泣ける。死んだ人に会って後悔する人、納得する人、満たされる人、いろいろなんだなぁと。わたしはまだ、故人に会いたいと思ったこと>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.8

ミステリーやサスペンスは好きだから、物語的には面白かった。でも、拷問シーンのグロ描写が結構しっかりめで、苦手な人は多いと思う。かく言うわたしも、該当シーンは目を瞑っていた。