じろじろさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

4.0

1969年5月11日の東大駒場900番教室
全共闘主宰「梵祭」に三島由紀夫さんが登壇

若さと若さを楽しむ三島さんと学生さんが奏でるやり取りが面白い。

東大生が心底羨ましく思いました。


私がお見
>>続きを読む

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

3.5

真実が知りたい。
エンターテイメント業界

性の個人的嗜好
パーティー効果

うまく行きそうなると壊れる。
選択と覚悟

真面目な映画でした。
俳優人が豪華で、ポカーンと見てました。


字幕
松浦美
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.5

東京電力
福島第一原子力発電所
東日本大震災の津波による原子炉の事故
その現場の再現

良かった所は、原子力発電所の中が見れたこと
政府 東電本社 現場の温度差

原発は当地の雇用を生み、東北地方の出
>>続きを読む

ジュディ 虹の彼方に(2019年製作の映画)

3.9

ハリウッド
子役
薬物、アルコール依存
アーティスト魂。
LGBT

ジュデイー・ガーランドさんの人生
子役時代からの過酷な職場環境が、嫌な感じでした。

ライザ・ミネリさん役の方、雰囲気似てて可愛か
>>続きを読む

あなたの名前を呼べたなら(2018年製作の映画)

3.8

インド
カースト制
ムンバイと農村部
未亡人の立場
恋愛もの

原題 sir
邦題は、昼ドラみたいだけど、面白い。

メイドさんの日常が新鮮でした。
ムンバイの下町も見れます。
ガネーシャ様祭りも見れ
>>続きを読む

判決、ふたつの希望(2017年製作の映画)

3.8

レバノン
パレスチナ難民
法廷劇
ヘイトクライムとは

邦題は、いまいち。

レバノンを、少し知った。

字幕

スノー・ロワイヤル(2019年製作の映画)

3.5

除雪車
麻薬
目には目を
デンバー
模範市民
先住民

コメディでした。
除雪車の、後ろをぞろぞろと後続車が走るシーン多く、雪国生活への懐かしさが

2014年ノルウェー映画
「ファイティング・ダデイ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

ふ食べ物で例えると、石焼きビビンバみたいな感じ
韓国の人は親切という印象があります。
ユーモアもあり面白かった。

大林宣彦監督の「ハウス」の色使い
犬が島のアタルくんのセリフ
ミザリーとか
そんなの
>>続きを読む

野性の呼び声(2020年製作の映画)

3.6

ワン。犬の犬生
ロードムービー
ゴールドラッシュ
犬ぞり
郵便屋さん(郵便配達人は、最強の二人のおフランスの方)
アラスカ

脚本は、「グリーンランタン」の方

なんかワンちゃんの動き(特にお顔)がし
>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.1

原題 just mercy

事実に基づく
監督さんは、「ショート・ターム」の方

冤罪法廷もの
死刑制度
司法
人種差別
死刑囚専門の弁護士会

1962年制作の「アラバマ物語」がセリフに出てくる。
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

4.1

ハラスメント
放送業界
驕る平家は久しからず

字幕
松浦美奈さん。

監督さんは、「トランボ」の方
脚本は、「マネーショート」の方

ニュース映像は、本物を使用
分かりやすく見やすく映像で表現されて
>>続きを読む

クリティカル・ブロンド(2019年製作の映画)

-

覚めながら見る夢
脳内
夫婦愛

ある意味
「ハローワールド」
っぽい


ガチャガチャ場面が切り替わり、遊具にあるプチプチのデカイ回るやつの中に居て、出てこれない感じです。

家族チョイスでした。
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

3.8

チャリーズエンジェルの2019年版
個人スパイもの。
アクション。
女子
キングスマン、007の、女子版
字幕
中沢志乃さん。

音楽もそこそこ良かった。
ネイル見てました。爪が短いけど可愛い。
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

2.8

魔夜峰央先生原作
「花とゆめ」宝島社

独特の絵だった原作に近い映像。

面白いかは、埼玉県民歴が長い人ほどツボではないかな。
埼玉県では、ロングラン上映されてました。

「翔んで埼玉」原作未読
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

1917年
第1次世界大戦
西部戦線の塹壕戦
イギリス軍
地理的にフランスかな?ベルギーかな?
地理がわからないので、理解がいまひとつ。

戦場場面が超リアル。


「蜘蛛巣城」の三船敏郎さんばりに、
>>続きを読む

バイオエスケープ‐生存率0.1%‐/コンテイメント(2015年製作の映画)

3.6

イギリス映画

一夜にして隔離された団地に居住する住民のお話し

情報も遮断され隔離された団地に居住する住民

情報の遮断、徹底した隔離、なんだかわからない事に対処する様を、各世代の心理描写、各自の選
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

2.9

客観

1970年代風男子高校生の音楽への夜明け

男子の生態がリアル
アニメーションの目は、まばたきしない。

71分


たま  思いだす三人組バンド

テリー・ギリアムのドン・キホーテ(2018年製作の映画)

3.8

主観

誰がドン・キホーテを殺したか。
コメディ

現在と過去と映画が入り乱れたコメディです。

字幕
松浦さん。

アダム・ドライバーさん面白いですね
ローガン・ラッキーの「カリフラワー」的な感じが
>>続きを読む

OK牧場の決斗(1957年製作の映画)

3.3

ドクホリデイさんは、歯医者さんでギャンブラーで、おたずねもので、アルコホリックで、義理がたい。

アップが多い

吹き替え

OK!コーラール♪がずっと頭にのこる。

ウェストワールド見るとまた、趣あ
>>続きを読む

007/死ぬのは奴らだ(1973年製作の映画)

3.4

1973年制作
007シリーズ ロジャー・ムーアさん版
イギリス諜報部員の活躍
イアン・フレミング原作


2020年から見ると、パンアメリカン航空飛んでる
テープレコーダーかい
黒電話かい
時計はロ
>>続きを読む

バットマン フォーエヴァー(1995年製作の映画)

3.5


ヴァル・キルマーさんバットマン。

トゥーフェイス
リドラー


役者さん豪華
配色キラキラなバットマン

字幕

セイント(1997年製作の映画)

3.4

ロシアが舞台のハイテク怪盗恋愛活劇

えっ?そこで脱ぐ?とか
面白かった。
アクションあり、ハエ男あり。

バットマンフォーエバーのヴァル・キルマーさんご出演

アルセーヌルパンとか、雪乃丞変化がお好
>>続きを読む

ギャング・オブ・ニューヨーク(2001年製作の映画)

3.9

ネイティブアメリカン(先住民族ではない)対移民の対立
1846年頃から
NYファイブポイントの抗争
移民排斥
汚職
南北戦争

歴史の上に今がある。

字幕

終始
( ´Д`)=3はーっと、ため息が
>>続きを読む

母との約束、250通の手紙(2017年製作の映画)

4.0

フランスの文豪ロマン・ガリさんの自伝的小説
「夜明けの約束」
原作未読

ポーランド、フランス、イギリス、アフリカ、メキシコと渡る人生
迫力ある戦争シーン、戦闘機の変遷、ファッションの変遷も見所です。
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.0

過去鑑賞

先日テレビ放映あり、再鑑賞試みましたが、途中ギブアップ。

何か渦を巻くものに飲み込まれていく市井の家族を、音楽家の生活と共に描く。

自分の中にもある負の部分をじわじわ見せられるのでたま
>>続きを読む

ナポリの隣人(2017年製作の映画)

3.8

ナポリの街
ナポリ人気質
ひとりっこ

家族


セリフが多くないので、なんとなく人の人生を垣間見る感じです。

字幕

ナポリの古い街並み、住居、近代的な街並み、ナポリづくし。

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.1

ミステリー
作家、出版業界物という事で名著がパラパラちりばめてあります。

字幕
原田りえさん。
GAGA配給

イミテーションゲームで、カンバーバッジ氏演じる役の少年時代を演じたアレックスロウザーく
>>続きを読む

メリッサ・マッカーシーinザ・ボス 世界で一番お金が好き!(2016年製作の映画)

3.0

SPYは好きな映画でしたが、女子強い感じは今回はダメでした。

挫折した女性起業家の復活ラブコメディ
下ネタ多数

ブラジャーネタは面白かった。

字幕

キャッツ(2019年製作の映画)

3.0

ミュージカル

イアンマッケランさんのセリフで、大爆笑した。
ロードオブザリング思い出しました。

テイラースイフトさんは、普通に人間だと猫ちゃん顔なのに、猫仕様になると人間顔になるのが不思議で、鑑賞
>>続きを読む

アラビアのロレンス/完全版(1988年製作の映画)

5.0

午前10時の映画祭10

アラブの独立
アラブ人
部族間対立
英国 軍人
天才はつらい
天才も人間だなあ。

アラブが大好きな英国軍人のロレンスさんが、アラブを助けようともがき苦しみ、調子に乗り自己嫌
>>続きを読む

ネバー・サレンダー 肉弾乱撃(2017年製作の映画)

2.0

ザマリーン5バトルグラウンド

初見

海兵隊は、仲間をみすてず、降参はしないぞ!という映画であります。

閑散期の遊園地で繰り広げられる、攻防がながーい。

吹き替え

91分なのに、ながーい。
>>続きを読む

サンダーボルト(1974年製作の映画)

3.6

サンダーボルトとライトフット

バデイ、ロードムービ
銀行強盗もの

後半緻密な時間割で動く強盗シーンハラハラ。

カーアクションがすごく、スタントマンの方大丈夫かな?と心配しながら鑑賞。

ジョージ
>>続きを読む

ヒンデンブルグ(1975年製作の映画)

-

水素ガス使用 大型飛行船の事故
1937年

ロバートワイズ監督

イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり(2019年製作の映画)

3.9

気象天文学者
気象実験 ガスによる気球上昇実験
1862年

実話にインスパイアされたフィクション

実際乗り込んだのは、男性2名
ジェームズグレーシャー
ヘンリーコックスウェル

主演のフェリシティ
>>続きを読む