じろじろさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

第二次世界大戦
ドイツ

10才の少年から見た戦争

靴ひも

笑いあり涙あり、戦争ってなんだろう?
という映画。

スカーレットヨハンソン様が、素敵なお母さんでした。

リルケの詩

字幕
セリフは
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

4.0

1996年アトランタでの爆破事件
容疑者
マスコミ
法律 捜査手法
印象操作
冤罪
個性とは

字幕
松浦美奈さん
実話

身につまされる恐怖でした。検証は大事。
日本でもいろいろあったような。

リンドグレーン(2018年製作の映画)

4.0

1907年生まれ2002年に94才でお亡くなりになった児童文学作家リンドグレーンさんの20代前半までのお話し

代表作は、長くつ下のピッピ、やかまし村の子どもたち、ロッタちゃん等々

十代でシングルマ
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.1

カーレース
自動車業界
富裕層
職人
愛情

フォードvsフォードじゃないかな。

自動車教習所で、マニュアル車と格闘した私と致しましては、素晴らしいカーテクニックに驚愕しました。

クリスチャンベイ
>>続きを読む

Mr.&Ms.スティーラー(2019年製作の映画)

3.6

美術品のこっそりどろぼうさん。
こうやって、絵画とか盗むのか。

そこに美術品があるから
恋愛もの
兄弟もの

セリフは少なめですが、スパイ大作戦みたいで面白いです。
クスッと笑えるところもあります。
>>続きを読む

ライフ・イットセルフ 未来に続く物語(2018年製作の映画)

4.0

人生

山あり谷あり
仕方ないから、歩くしかない

喪失感の克服

最初から何分間は、どーなるんだろう?と思いました。

監督さんは、ラプンツェルの脚本の方
ボブディランさんの曲と詩
スペインとオリー
>>続きを読む

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

4.0

原題 ロングショット 意味はなんでしょう?ダメもと?

恋愛もの
プリティウーマンの曲とか、ムーンリバー、曲が良かった。
ボーイズⅡメンさまご出演
「motown philly」をパフォーマンス
4人
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

-

なんとなく見ましたが、音声が聞き取りづらく、前半でリタイア。
家だから生活音あるからなぁ。


山崎努さんがいらっしゃるからピリッとしますが、次はどなたか?など話して「堤慎一さんじゃない?ちょっと線が
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

4.0

我が家の5才児が大号泣映画と聞き、
それじゃ~私は何才?だろうと

すみっこぐらしの本読んだことありますか?
寝る前に読んでとせがまれ、私は、絶句しました。
「ど、どうやって読むのよ?」
文章ないじゃ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.5

大団円❗
42年かけて、スカイウォーカー家の物語が終わりました。

ちょっと寂しいが、いたしかたない。
ポーグも出たし。

アダムドライバーが良かった。

クスッと笑えるところけっこうあって、戦闘場面
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

4.0

午前10時映画祭10
バーンスタイン作曲
前奏 インタールード有りの152分
舞台版の映画化

ロミオ&ジュリエットを現代に置き換えて、1961年公開

ジョージチャキリスさん、ジェット団かシャーク団
>>続きを読む

僕たちは希望という名の列車に乗った(2018年製作の映画)

4.1

東西冷戦下の東ドイツ
高校生、進学クラスの話し

ベルリンの壁ができる前の1956年頃
実話

原作は
「沈黙する教室」

字幕

自分で考える

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

3.9

原題は、キャリーピルビー 主人公のお名前 
セカンドネームは?なんだろう

予告と、題名がピンと来なくて劇場で見ませんでした。残念。

親子
喪失感の克服
人となり
ギフテッド教育
十人十色


セン
>>続きを読む

映画 ひつじのショーン UFOフィーバー!(2019年製作の映画)

3.2

年配SF好きには、面白い。
ということで、私は好きです。
いろんな映画のあれこれ、出てきてるので。

ショーン好きには、世界観の規模が大きくて、ピンと来ないかも
ピッツァーが、可愛い。

音楽とかデザ
>>続きを読む

カツベン!(2019年製作の映画)

3.1

活動弁士
大正時代

朱に交われば赤くなる

面白いんだけど、長いなあ。
ヒロインの女の子が可愛い。

ニューシネマパラダイスっぽいけど

昔のサイレントは、紙芝居だったんだ。

ミケランジェロ・プロジェクト(2013年製作の映画)

3.8

ベースは、実際起きた話し
戦争
第二次世界対戦中の美術品等の保護作戦

ゆっくり進むが、恐ろしい話をオブラートで包んだ感じかな。

絵画、彫刻等たくさん出てくる。


字幕


マッシュ
史上最大の作
>>続きを読む

いつも心に太陽を(1967年製作の映画)

3.8

過去鑑賞

シドニーポワチエさんが、黒人の教師役
学園もの

吹き替え

決算!忠臣蔵(2019年製作の映画)

3.3

忠臣蔵
討ち入りまでの日々。
お金で表現する武士の一分

芸人さん多目のキャスト構成ちょっと違和感あり。

おおむね楽しく見ました。
岡村さんは真面目で適役。

時代劇は、ぜひ劇場で。

岡村さんの息
>>続きを読む

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

4.2

フィラデルフィアのマフィア
全米トラック運転組合員のフランク・シーランさんの半生
ヒットマン

チャールズ・ブラント原作ノンフィクション

エンドロールで知った、監督さんスコセッシさんだ!
あれ?アル
>>続きを読む

アマデウス ディレクターズ・カット(2002年製作の映画)

4.1

モーツァルトさんの半生
宮廷楽長サリエリさんの神父さんとの会話による回想シーンが主軸。

撮影がプラハ等々で、雪待ちして撮ったシーンなどがリアリティーがあり、良かったです。


ディレクターズカットを
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.6

モアナの雪国版

姉妹
ミュージカル要素多め
クリストフのソロバートで爆笑しました。
お笑い少な目で残念。

秋の風景がきれいでした。

吹き替え

2020年
家族がDVD購入
子供達連れて鑑賞時、
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

3.5

茶道
稽古とは一より習い十を知り、十よりかえる元のその一。

最近茶人の松永耳庵さんのコレクション見たばかりなので、茶道具、掛け軸等々
楽しめました。

茶の湯二十四節気と、お菓子と、女性の成長日記。
>>続きを読む

のみとり侍(2018年製作の映画)

2.8

パワハラ?

テンポがゆっくりで、のんびり時代劇であります。

俳優人が豪華であります。

江戸時代は、不自由だが自由だなぁ。


ノコギリ引きって、木製のノコギリだっんかい。

小さい魔女とワルプルギスの夜(2018年製作の映画)

3.7

ドイツの児童文学
大盗賊ホッツェンプロッツ等の作者
オトフリート=プロイスラー原作

ワルプルギスの夜のお祭りに参加したい127才の若い小さい魔女と大きい魔女軍団のお話しです。

小さい魔女の相棒は、
>>続きを読む

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

4.0

ビリーアイリッシュの「バッドガイ」が使われてるようだ。興味津々。


鑑賞しました。曲に惹かれて。


「拾ったら、届けましょう。」

面白かった。
ボルターガイストなみの、次来るよねの音響と場面展開
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

4.3

午前10時の映画祭10
リドリースコット監督製作の、女性2名のロードムービー。
1991年公開

車で移動の風景と、どんどん悪い方へ転がる様が、凄い。
顔つきが変わっていくので、感心しました。

ブラ
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.8

未来対現在の鬼ごっことかくれんぼ。

音楽が良かった。
スバニッシュギターかな?鬼平犯科帖のエンディングみたいな感じで、終わる。

ドキドキハラハラ、女子がんばれー!映画でした。

字幕
林完治さん。
>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライヴ 2019 「イヴの総て」(2019年製作の映画)

3.8

ナショナルシアターライヴ2019

1950年公開の「イヴの総て」の舞台版

イヴをリリージェームスさんが、マーゴをジリアンアンダーソンさんが演じる

鏡の演出で有名ですが、舞台版は映像機器(カメラ)
>>続きを読む

彼が愛したケーキ職人(2017年製作の映画)

3.8

イスラエル
ベルリン
ドイツのケーキ職人さん。
恋愛もの


喪失感

美味しそうなパンとケーキがたくさん出ます。

言わぬが花
男色は武士のたしなみとはもうせ、予備知識なしで見たので、ビックリ

>>続きを読む

フッド:ザ・ビギニング(2018年製作の映画)

3.6

ロビンフッド誕生秘話

昔「ロビンとマリアン」見ました。
ショーンコネリーとヘップバーン。

本作品は、十字軍に行き、帰って来てからの、修行長めです。

ノッテインガム
シャーウッドの森
鉱山
民衆 
>>続きを読む

ガーンジー島の読書会の秘密(2018年製作の映画)

3.9

戦争

作家業


いろんな恋愛もの。

リリージェームスさんの、また違った顔が見れました。

字幕
牧野琴子さん。


くまのパディントンの作家マイケルボンドさんは、戦争中の疎開した子ども達を見
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.0

ビートルズ
恋愛
音楽愛
ミュージシャンとマネージャー
業界もの。

発掘 大いなる遺産


ビートルズと共に歩んだ人も
初めてビートルズを知った人も
共に音楽をシェア出来る映画です。

笑った。セリ
>>続きを読む

父親たちの星条旗(2006年製作の映画)

3.9

硫黄島戦のアメリカ側から見た戦い
クリントイーストウッド監督

日本側から見た硫黄島戦「硫黄島からの手紙」とセットで見ると良い。


字幕 劇場にて鑑賞





後日VHS版2本組購入し、父親にプレ
>>続きを読む

僕たちのラストステージ(2018年製作の映画)

3.8

サイレント時代からご活躍のコメディアン、ローレル&ハーディさん

1953年のイギリス、アイルランドラストツアー。

優しい映画です。
二人の会話が面白く、ハリウッドで生き抜く難しさも見れます。

>>続きを読む

希望の灯り(2018年製作の映画)

3.5

ドイツ
選択
再生
会員制ホールセールクラブ従業員の日常

リフト多機種見れます。

ゆっくり進む長い映画でした。

波の音がアクセント。

字幕。