大瀧まことさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

2.7

おもろないけどこの映画で2000字レポート書いた。面白さを少しでも見出す力がついた。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.7

普通じゃない、周りと違うという事で苦悩する人の姿を見れた。みんな違ってみんないいって感じですよねえ。

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.9

だいぶ見るのはしんどいけど素晴らしい映画です。迫害とかそういう残酷なものをしっかり描いてる。歴史を表現している映画。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.2

最後のセリフのとこ、全て理解してあれを言えるのは、主人公の性格が全て現れているシーンだと思う。あとジム・キャリーはまってた。

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.1

個人的にはジュラシックワールド1作目と比べるとちょっとおもろくない

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.4

映画館には来たけど見る映画ねえわって適当に見た作品です。ディズニーもあまり好きじゃないし期待ゼロで見ました。信じられんくらい泣いた。映画館で人目を気にせずに声出るくらい泣いたのはこの作品くらいです。お>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.6

いい映画ではあります。実話ベースなのか劇的な展開には欠けるけど、変に無理やり面白くするより全然良いです。綺麗な感じ。

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.2

アメリカのコメディ映画だからテンポめっちゃいい。ほんでおもろい。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.0

恐竜とか子供心くすぐるやつが結局何歳になっても心躍らせてくれます。

悪の教典(2012年製作の映画)

3.7

当時「海猿」とかやってた完璧なヒーロー像の伊藤英明をこの映画でキャスティングするのが凄い良い。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.6

もっと自分に芸術の知識があればと思います。まだまだ勉強不足です。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.8

人生で観た映画で1番好き。可燃性フィルムだった頃からの映画上映の歴史を知れる。師弟関係や少年の成長の美しさを感じるとともに、全体を通して切なさを感じる。エンディングの伏線回収も最高です。

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.4

個人的には完成系じゃない銀色の時のアイアンマンのフォルムが好き。

メメント(2000年製作の映画)

3.8

あと3回見直してギリギリ理解できないくらい。ムズい。構成すごい。

セブン(1995年製作の映画)

4.0

七つの大罪を使ったサスペンス。構成が綺麗で面白い。王道バッドエンドって感じ。

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

夢とかそういうのやらしたらノーランは天才。最後の1カットが最高ですね。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.6

ノーランの鬼才が現れまくってた。構成的には前半不思議なドキュメンタリーの雰囲気で行って最後伏線回収しまくって大SF。未知の宇宙を使って行くとこまで行ったファンタジー。あとキューブリックの2001年宇宙>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.2

実生活に活かせる内容だと思いました。これを見た次の日から誘われた飲み会は全部「行きます」と言っています。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.2

3回くらい見たけど最初はオシャレに全振りして内容薄っぺら映画だと思ってしまいました。なんか見る度にツボにハマってめっちゃ好きです。ごめんなさい。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.9

ファンタジーて書いてあるけどこれはめっちゃファンタジー。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.4

マチルダ可愛い。レオン渋い。カメラワークとかカット良すぎ。最初から最後まで美しい。マチルダのロンT買った。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.4

見入って感情ごちゃごちゃなる。これこそドラマ映画。言わずもがないい映画。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.3

ロバート・デ・ニーロ紳士すぎ。ハンカチ持ちます。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.2

1人で映画館で見ました。ライブの再現度高すぎで劇場で見ると音楽が全部体に入ってきます。