吉野耕平監督「ハケンアニメ!」(試写・東映本社)を観て。
国鉄ハイウェイバスに揺られて東京駅八重洲口に着いたのは、1982年の冬だった。
確か朝5時頃だったと思う。喫茶店に行く金も惜しく、何処へ行>>続きを読む
川和田恵真監督「マイスモールランド」(試写・スペースFS汐留)を観て。
知ること。知らないこと。知ったほうがよいこと。
情報が氾濫し過ぎて、真実は何処にあるのか分からなくなっている今。
ほとんどの人>>続きを読む
「誰が殺したのか?」とチラシにコピーが載ってたが、すぐにわかってしまう。まあいいけどさ。若松プロにいた監督が、吉澤健さんを起用したのは往年のファンとして嬉しい。そして、吉澤さん、不破万作さん、麿赤児さ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「長いお別れ」。タイトルからチャンドラーのハードボイルドっぽい物語かなと、いいかげんな想像をしていたのだが大違いだった。名優山崎努さんの圧倒的な存在感。蒼井優が主演というより狂言回しのように立ち廻り、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
試写を観させて頂いたのに申し訳ないが・・・イマイチ。キャシー・モリアーティの存在感は圧巻。しかし、人物の背景と関係性が希薄で物足りない。デブでブスでビンボーな女性がビッグになる…というストーリーの振り>>続きを読む
白石監督作品「凶悪」「日本で一番悪い奴ら」が秀逸だったので観たが…メインの阿部サダヲが苦手なので、感情移入出来なかった。もっと普通の小市民の役の方が合うのではないか。阿部サダヲって。蒼井優がメチャメチ>>続きを読む
「裏切りのサーカス」の作家が原作。やはりブッチギレ俳優ゲイリー・オールドマンがメインだったせいか、前作には画面に説得力があった。今回は、ディマ役のステラン・スカルスガルドに目を奪われた。原田芳雄さんと>>続きを読む