カヨさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

修羅雪姫(1973年製作の映画)

4.5

死ぬほどかっこいい。
どんなかっこよさを求めていたらこんな作品が出来上がるんだ…。
私なんぞが“評価”するなんておこがましい傑作!

市民ケーン(1941年製作の映画)

-

あらゆるシーンがいい。
観終わった後、色んなシーンを思い出したくなる。
私が一番好きなのは、新聞社でのパーティーのシーン。なんて気持ちのいいシーンなんだろう。びっくりする。ウルフ・オブ・ウォールストリ
>>続きを読む

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

全くダレることのない3時間半。
ちょっと予想外のストーリーだった。観ている間、私は一体何を観ているんだろう…と不思議な気持ちに度々なった。
とても静かな物語。
一人の人間の人生のことを言葉になんて出来
>>続きを読む

ミーン・ストリート(1973年製作の映画)

-

衝撃的なシーンがいくつか。
ラストに向けてグツグツ煮詰まっていく感じが堪らない。
チャーリーの独り言を笑うシーンには本当に本当にビックリした。全然言葉に出来ないけど、“人間”が出過ぎでいる。こんな描写
>>続きを読む

ヒットマンズ・レクイエム(2008年製作の映画)

-

マーティン・マクドナーって、銃反対派なんじゃないかなー?
セブン・サイコパスの時も思った。銃を使わなければいけない状況を小馬鹿にしてる感じ。

セブン(1995年製作の映画)

-

なんか結構つらくなってしまった。
マインド・ハンターのことも色々考えた。

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

-

3時間は長いな…って思ったけど、見初めてすぐ、あ、生まれたてのブラピを観るのに3時間じゃ足りないよね!って即納得。
ほんとただブラピが天使なのを味わう映画。
あとアンソニー・ホプキンスのキャラだけ、人
>>続きを読む

エルカミーノ: ブレイキング・バッド THE MOVIE(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ウォルターとの会話シーン、何回も思い出してしまう。
この映画を認めざるをえない。

宮本から君へ(2019年製作の映画)

-

めっちゃ「宮本から君へ」。すんごい「宮本から君へ」。
こんな風に原作を映画化出来るんだあ…ってびっくりした。

とにかく蒼井優演じる靖子が最高に魅力的。この魅力が少しでも弱ければ、物語自体を受け付けな
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

-

「JORKER」が影響受けたとのことなので、観てみた。
思ったよりそのまんまで、びっくり!

まず、脚本がスマート!最後のスタンダップのシーンは震える。そこで初めてパプキンの生い立ちがわかる。物語の構
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2回観て感想が変わったので、書き直し。

私はこの映画は、人を殺すフィクションについての映画だと思った。
マーヴィンはリックの出演作を観て「人がたくさん死ぬのがいい」と言う。
カーラジオからは、ベトナ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

いいとこと、そんなよくないとこ、両方あるな。
しかし、紛れもなく今を写してる。
人は、ジョーカーを止めることは出来ないんだ。

ユダヤ人だらけ(2016年製作の映画)

-

今のフランスの風景は好きだな。
皮肉が効いてるんだか、効いてないんだか。

裁き(2014年製作の映画)

-

素晴らしい。
大きな感動もスペクタクルも納得できるエンディングもないけど、映画だ。そこに安心する。なんというか染み込むような。こういう映画が必要なんだ。

観てよかった。感想を言語化するのが難しいけど
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

-

素晴らしい!丁寧な描写に感動した。
カメラワークが変わってて面白かったー。

しかし、最後の方はポジティブ暴力(どんなこともプラスに捉え、前に進もう!というメッセージを私はこう読んでいる)じゃん…と思
>>続きを読む

ポルターガイスト(1982年製作の映画)

-

私が思うポルターガイストのレベルを余裕で超えていた…。
最後ブチ切れるのがいい。

日本の夜と霧(1960年製作の映画)

-

全部で47カットってマジか!すごいな…。
結構適当に観てしまったので後悔。
熱い議論をしているが、無力感も漂っているように思う。
もしかして日本って、自分たちの手で社会を変えられないっていう絶望を何度
>>続きを読む

俺たちホームズ&ワトソン(2018年製作の映画)

-

え?正当な『俺たち〜』シリーズってウィル・フェレルとアダム・マッケイの映画だけで、あとは勝手にに邦題でつけているっていう認識だったけど、感想見ると結構みんなこの映画のこと俺たちシリーズだと思っているん>>続きを読む

26世紀青年(2006年製作の映画)

-

2006年にこの映画を作ったのは、めちゃくちゃすごい。監督がシリコンバレーのプロデューサーだった。もっと映画撮ってほしい!
マーヤがすごいHOTでLOVE!