カヨさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

いくつになってもやりたい男と女 たそがれ(2007年製作の映画)

-

老人のセックスシーンを見たのは初めてで少しうろたえた…。
変な映画!

たまもの(2004年製作の映画)

-

これが林由美香さんか〜。
いまおかさんは『UNDERWATER LOVE -おんなの河童-』が初めて観た作品を観て、観終わった後になにこれ?!って爆笑した思い出が強烈だったんだけど、最初の頃から変わら
>>続きを読む

子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる(1972年製作の映画)

-

かっこよすぎで笑った…。
笑えるくらいのかっこよさを超えると泣きたくなる。
痺れる!
『修羅雪姫』を観た時、これほどのかっこよさにはもう出会えないかと思ったけど、修羅雪姫に並ぶくらいかっこいい。
しか
>>続きを読む

フリック(2004年製作の映画)

-

あまり期待してなかったけど、結構面白かった!私は構図が決まってる映画に対しての評価が甘い気がする…。
カメラが固定でカット数が少ないので、ロイ・アンダーソンを思い出した。
現実と別の世界の境界線があや
>>続きを読む

ジョナスとブランカ(2015年製作の映画)

-

映像はキレイだけど、話がなあ…。
結局、男性の加害性は有耶無耶になってしまった。

ウィロビー家の子どもたち(2020年製作の映画)

-

理想の家族が“敵”だと思う子どももいるんだということを描いてくれてありがとうという気持ち

置き去り(2016年製作の映画)

-

なんか男の言い訳映画みたいな感じがしてあんま面白くなかった

ペルドリックス(2019年製作の映画)

-

家族の問題が繊細に描かれていてよかったー。“大げさにしない”というのが私にとって重要。この映画観た人、みんなこんな家に住みたいと思うと思う!全部屋壁紙が違う!あとこの男優さん、とってもキュートね!

ディパーテッド(2006年製作の映画)

-

最後まで観て、この映画観たことあったな…と気づいた。
30代前半のディカプリオが好きすぎる。

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

-

10年ぶりくらいに観た。
こういう映画だったのかー。ヒューゴの記憶しかなかった。
最後の小さい人の殺し方がめっちゃよかった。
復讐の話は今はお腹いっぱい。

ジャッキー・コーガン(2012年製作の映画)

-

2回目。やっぱこの映画が好きだ。

原題“Killing Them Softly”って今の経済社会を生きることを例えているんだな。やっとわかった。“優しく殺す”という訳に違和感があったけど、やっぱ違う
>>続きを読む