すみそさんのアニメレビュー・感想・評価 - 3ページ目

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第1クール(2021年製作のアニメ)

4.0

前世の記憶を持った状態で赤ん坊からスタートし、他の人達より精神年齢が上なことを利用して上手く立ち回るという転生モノの面白さは勿論、前世では駄目だった分、今世では本気で生きてやるって一貫した信念が感じら>>続きを読む

0

土下座で頼んでみた(2020年製作のアニメ)

2.9

こんなアニメの主人公を面白おかしく出来るのは杉田さんしかいないと思うけど、仕事は選んで。。。

0

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII(2020年製作のアニメ)

3.7

1期のリリ、2期の春姫みたいに、これまでベルは組織や社会的に理不尽な扱いを受け疎外されてきた者に手を差し伸べ救ってきた訳だけど、今回も相変わらずベルが一人で何倍も頑張って何とかした印象。
ファミリアの
>>続きを読む

0

ドロヘドロ(2020年製作のアニメ)

3.9

カオスで意味の分からない独特の世界観に容赦ない人体破壊描写、容姿からはまるで想像出来ない陽気なキャラクター達が最高に面白くてクセになる。
OPとEDのセンスが本当に良い。

0

坂本ですが?(2016年製作のアニメ)

3.7

原作が好きでよく読み返してたけど、アニメも面白かった。

0

旦那が何を言っているかわからない件 2スレ目(2015年製作のアニメ)

3.4

2期もいい感じ。
子供が出来るから責任感を持って今の自分を変えた方がいいのかとか、重すぎず軽すぎず共感出来る。

0

旦那が何を言っているかわからない件(2014年製作のアニメ)

3.4

こういうのもひとつの夫婦の形で良いと思う。
どこか強い個性に惹かれたという訳ではなく、一緒にいるだけでなんか好きって感じられるのは素敵なこと。

0

ギャグマンガ日和3(2008年製作のアニメ)

3.5

平田の世界、伊能忠敬の歩み、ララ美リアリティ、キラメキシュートがお気に入り。
5分でテンポが良いから、面白く感じない話があってもストレス無くサラッと観れて良い。

0

ひぐらしのなく頃に(2006年製作のアニメ)

3.9

ほのぼのとした日常の中で徐々に違和感が垣間見え、一緒に遊んでいた仲間が狂気に囚われ嗤う姿に魅せられる。
殺人鬼といえば海外ではジェイソンとかフレディとか基本おっさんなのに対し、可愛い萌えキャラクターと
>>続きを読む

0

怪 〜ayakashi〜(2006年製作のアニメ)

4.0

東海道四谷怪談も天守物語も真摯に作られていて見応え十分でとても良かった。
四谷怪談、天守物語ときて化猫という最強の流れ。

0

ギャグマンガ日和2(2006年製作のアニメ)

3.5

やっぱり聖徳太子とうさみちゃんは最強。
2期で面白いのは家庭教師と浦島太郎かな。
変態という名の紳士は名言。

0

ギャグマンガ日和(2005年製作のアニメ)

3.5

聖徳太子とうさみちゃんが最高。
終末と西遊記が個人的に面白かったかな。

0

ギャルと恐竜(2020年製作のアニメ)

2.8

30分が1時間に感じる。
日常アニメが好きな自分でもこれは退屈過ぎた。
シュールも行き過ぎると面白くない。
お笑い芸人出してきてもうダメだ。

0

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII(2018年製作のアニメ)

3.7

冒険者と言いながら2期はほぼ人間同士の争い。
主人公達を引き立てる為かもしれないが、嫌味な人間が多過ぎて少し辛い。
組織的にも力的にも強い相手に、皆同じ気持ちで仲間を信じ戦う姿に胸が熱くなる。

0

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(2015年製作のアニメ)

3.7

主人公が謙虚で真っ直ぐな真人間だから、周りの可愛い女の子達にチヤホヤされても見てられるし、自分を信じて強くなっていく達成感や爽快感を感じられて良かった。
まだ一期だからか世界観が掴みづらかったけど、キ
>>続きを読む

0

モノノ怪(2007年製作のアニメ)

4.5

ここまでのめり込んだ作品も少ない。
浮世絵のような世界観に和紙の質感が日本らしくて素晴らしく、ただモノノ怪と戦うという訳ではなくそこに至るまでの経緯、人間の恨み辛み業の深さ儚さなど、とても考えさせられ
>>続きを読む

0

のんのんびより りぴーと(2015年製作のアニメ)

4.0

こまちゃんとほたるん二人一緒にいると凄い可愛い。
れんちょんと駄菓子屋の関係も好き。
相変わらず男キャラが兄ちゃん一人というのもなかなか興味深い感じがしてきた。

0