かいりまんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

かいりまん

かいりまん

映画(177)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ヤング≒アダルト(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

タイトルの通り。大人になっても大人になれない過去の栄光に浸ってるイタイ女。朝起きてコーラをラッパ飲みするシーン、犬に雑に餌をやるシーン、ヌーブラを外すシーン、キティーちゃんのダサいTシャツ、、てな感じ>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

こんなに笑えるマフィア映画あるのか。宝石強盗をするも失敗し、結局仲間割れで殺し合い、全員死ぬ。みんなが銃を向けあい一人が撃ったと同時にみんなが発砲し全員が床に倒れたシーンは笑わずにはいられなかった。物>>続きを読む

リトル・シングス(2021年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

「セブンみたいだな」見終わってそう思った。容疑者はゆらゆらと警察官を揺さぶってきて、最終的に刑事を煽り、殺されてしまう。容疑者は怪しすぎるのに証拠がでてこない。最後まで犯人は誰か分からない。モヤモヤす>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

グッチ家の実話に基づく話。とりあえずレディーガガの演技が良かった。ミュージシャンが生業とは思えないほどアクターとしての能力も高い。胸と尻、ガガの体の魅力を活かしたファッションも印象的だった。この映画を>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.5

目まぐるしい展開に目が離せなかった。歴代スパイダーマンと敵の登場で最高潮のテンション。スパイダーマン前作とMCU作品の視聴が必須である。見てない作品は見たい。ヒロインのMJ(ゼンダイヤ)と親友のネッド>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ある少年が嵐のように街にやってきて嵐のように去っていく話。薬の売人になって悪行をしたり、街1番の美女と付き合ったり、、まさに波乱だった。そして最後には嵐と共に街を出ていく。印象深かったのはピンクのレト>>続きを読む

悪魔はいつもそこに(2020年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

大晦日のお祝いムードな気分で見る映画にしてはヘビーすぎた。身近にいる人が不幸になる恵まれない環境の主人公。そのせいで何人もの人を殺してしまう。人を殺すことは決して良くないが、悪魔を殺している、と思えば>>続きを読む

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

「してもらった善意を3人に渡す」という少年のアイデアが広がっていく物語。これはオレでもできそうだなって思った。人助けって抽象的な表現より3人を助けるっていう具体的な表現に助けられている。最後、少年が死>>続きを読む

宇宙戦争(2005年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

多分5回目くらいの視聴。親父が持ってた映画で、小さな頃から好きだった。SF映画の頂点は俺の中ではこれだ。
宇宙人から逃げ回る中で家族愛が深まっていく。極限状態の中での人間の心理がよく表れていて、宇宙人
>>続きを読む

早熟のアイオワ(2008年製作の映画)

4.3

日本の題名は「早熟のアイオワ」。見終わるとこの意味がなんとなく理解できた。
とにかく売春婦のお母さんとその周りが胸糞。そんな苦しい家庭環境でも3人の姉妹は強い絆で結ばれて逞しく生きている。(長女と三女
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

まさに今のオレみたいだった。やることがわからずに、でも何かをやりたい、そんなトラビス(ロバートデニーロ)は13歳の売春婦と出会うことで正義を執行することを決める。3人を殺し警察に捕まるバッドエンドかと>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.9

これも2回目の視聴。チップを盗み出すシーンがカッコ良すぎるので見たまでもある。あと新キャラのルーラ(リジー・キャプラン)がタイプすぎる。
とにかくマジックに惹かれて釘付けになる。
その上で悪い奴らの暴
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.5

見たくなったので2回目視聴。原題は「NOWYOUSEEME」で日本ではグランドイリュージョンって映画の名前。グランドイリュージョンの意味はよく分からないけどなんかこの翻訳にセンスを感じる。
とにかくマ
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

主演のイザベルファーマンが可愛すぎるのでこの画像をチョイス。怖い画像は載せない。
想像してたホラーとは違くてでもちゃんとホラー。まさにサイコパスで、身体的に大人になれない病気をもった女の子が大人の男を
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

3.3

TDLのアトラクションが有名やけど映画あんまり見られてないイメージだった。まさに子供の好奇心が掻き立てられるというか、宇宙、地球の中とかってロマンが詰まってる。共に困難に立ち向かう中で絆が深まっていく>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

お母さんの死をきっかけに、森で暮らす家族が街へ飛び出し翻弄し、翻弄される物語。学校へ行って学ぶ、という常識から考えさせられる話だった。お父さんは本当に賢く逞しい人で「毎日人生最後の日だと思え。一瞬だ。>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ブロークバックマウンテンで惹かれあう2人の男たち。以前からこの映画は知っていたが、まさかゲイ映画だとは思わなかった。当時はゲイは社会から差別される存在であり、現在のように大っぴらにできるものではなかっ>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ピーナッツバターファルコンとは主人公が好きなプロレスラーの名前。そんな強い男に憧れているダウン症の主人公。施設を脱走して出会った男は浮浪者の男。そんな2人が力を合わせて南を目指すストーリー。浮浪者の男>>続きを読む

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

4.0

全く無縁だった男女がタイムリープに巻き込まれて同じ日を繰り返して、、っていうありがちなストーリー。個人的には同じ日を繰り返しているのに毎回違う服を着ている2人がオシャレでお互いの気持ちを感じた。現実と>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

4.4

クリスマスに見たい映画の一つになった。スティーブンスピルバーグっぽさ全開の映画で当時にこのようなリアルな技術があったことに感心した。ありえない設定とはちゃめちゃな展開に思わず笑ってしまう。お母さんがグ>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.5

ロマンあふれる少年たちの冒険。家族のために一攫千金しようとする少年とそのお兄ちゃんの関係が愛に溢れていて心惹かれた。中心メンバーの4人はそれぞれがキャラクタリスティックで面白い。

アルゴ(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「歴史は悲劇で始まり喜劇で終わる。」
本当に実話なのかって言うくらいとんでもない救出作戦。最悪の中の最高の案だったのでCIAは苦労したのだろう。生きて帰ってきてくれて良かった。昨今のアフガニスタンのよ
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

「一人の人間を救う者は、全世界を救う。(Wer einen Menschen rettet, rettet die Ganze Welt.)」
1100人ものユダヤ人を救った男の実話。3時間半という長
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

「死ぬより生きる方がずっと楽」
全く関係ないと思っていた2人が徐々に引き合わせれて、ラストのカオスさに絶句。警察やマフィアにいるスパイのことをラットとこの映画では呼ぶ。そのラットが誰なのかわからなくな
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「1度目は墜落したよ、でも2度目は、、」
トムクルーズがかっこよすぎた。革ジャンにデニムが着たくなる。マーヴェリックはめちゃくちゃ天才肌やけど、尖ってて周りから危険視されてる。でもそれを貫いて尖り続け
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

「君がいるから今の僕がある」
主人公のナッシュの幻覚が中盤まではリアルであると思い込まされていた。ナッシュの統合失調症が発覚し、全て幻覚だったと知った時の驚きは半端なかった。統合失調症という病名は聴い
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

「自分の道は自分で決めろよ。周りに決めさせるな。」
LGBTQ+について深く考えさせられた。この作品がアカデミー賞を受賞したことは現代の多様性・差別撤廃を多くの人が共通認識としたからだと思う。お互い惹
>>続きを読む

グッド・タイム(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ロバート・パティンソンが見たくて見てみた。髪型がクソイケてて色気が半端なかった。
障がい者の弟を守ろうとするあまり、逆効果になって結局兄は捕まって終わり、弟は障がい者支援プロジェクトに入れられてしまう
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

シーンの移り変わりが明確、分かりやすかった。ジョーズが迫るときにはジョーズ視点のカメラワークに切り替わり、音楽も変わる。波の音が鮮明になって恐怖心を煽られた。
漁師、海洋学者、署長が結託してジョーズに
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

オレの大好物なテイスト。
見終わったあと考えさせられた。理解できなかった。何が起きたんだ、と。
そして理解した。ピーターはフィルに懐いたのかと思ったら、狡猾に排除する機会を疑っていたのだ。誰の視点で物
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.5

カニエ、エミネム、クイーン、所々の挿入歌のシーンでステップアップしていく展開が印象的だった。
しかし、アクションシーンにはなんか敵馬鹿じゃね?って思い見応えがなかった。まぁ、悪党が集まってスーサイドス
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

冷静すぎる殺人鬼。
オレが大好きなスリラー作品の要素がてんこ盛りだった。静寂の中で何が起きるか分からない、怖さがホラー映画のようで惹かれた。
大金を奪った男を殺した肝心なシーンをあえて映すことはなく、
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.1

あっけなかった。
でも近代社会の風刺をしたような、SFモノでもあるようなコメディーモノでもあるような愉快な映画だった。
アリアナとシャラメの登場は沸いた。