面白かったけど、全てがギリギリで尚且つ勢いで解決してるからM:Iシリーズの良さが薄い。特に逆転も無いし、作中の作戦がどれも失敗ばかりで踏んだり蹴ったりな作品だった
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。前作よりもアップグレードしてるし、一作目のオマージュも踏襲してる。それとここら辺からイーサンのアクションが様子がおかしくなってるなと感じた。しかしもう少し大逆転的なの欲しかったと思った。ラ>>続きを読む
これはこれで面白かった。1作目とは、監督は前作見たのかってぐらい全く作風違うけど、ひたすらトムがカッコいい映画だった。序盤のトムの謎の崖登りは手に汗かいたし足裏がゾワゾワした。あれマジでやってんだから>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
展開も早くてとても見やすい。
また、作戦進行中で無音になる時があってその時の緊張感はとても凄かった。まさに手に汗握る緊縛とした空気は見てるこっちもドキドキした。そして最後の大逆転は、とてもスカッとする>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
とんでもなく面白かった。
まずアクション松岡と工藤の切り替えのアクションが見応えがあってあんな緊張感があってワクワクしたアクションはビーキーパー以来だった。
ストーリーも工藤と松岡の掛け合いやお互>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
正直微妙。主人公が喋らないのは分かるがなぜ他の奴らも喋らないの?それのせいで中々見るのに疲れる。あとシーンの間の息子の回想がくどくて退屈。こんなセリフが恋しくなる映画は初めてだった。また謎にまともに会>>続きを読む
不仲の息子のためにボロボロになりながらも追っ手と戦いヘロヘロに疲れたリーアムニーソンはとても良き
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。でも思ってたよりも師弟関係の話で、ステイサムのアクションシーンがほぼ後半からで少しばかり物足りなさを感じる。しかし、ステイサムが僕の理想の一人暮らししてるので是非とも参考にしたい。
あと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
普通に面白かった。テンポも良くて、倫理観皆無なチームも面白かったし、映像や音楽もおしゃれで良かった。でも主役のガスがもっと暴れるかと思ってたけどどっちかというと、マージョリーがメインで話が進むからガス>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
まず最初に言いたいのは、今回のシャア少しダサくないかと。シャアの思想はあらかた分かるが、MS戦でもアムロにフルボッコにされ、クェスを邪魔だと思って道具みたいに扱ったり、最後のセリフがララァは母親になる>>続きを読む
中々に面白かった。色んな登場人物の話が絡みに絡み合いまるでアンジャッシュのコントを見ているようで見た後はスッキリした気分になる。あとステイサムの露天商時代をステイサム本人による再現ドラマが観れるのも良>>続きを読む
とんでもなく面白かった。チャンとその仲間との友情と龍兄貴との仁義の熱い物語はとても熱かった。物語もシンプルでわかりやすくて、敵も純粋な悪者だった。とにかくこの映画は、キャラクターが最高で主人公のチャン>>続きを読む
なんの後腐れ無くめっちゃ綺麗に終わって満足度が高かった。捜査官と立てこもり犯の心理戦も良かったし何よりもラストにかけての伏線回収も中々面白かった
このレビューはネタバレを含みます
すごい作品だった。まず映像だがこの作品にはアウシュビッツ収容所の内部は一切出てこない。だがそれを音や背景で表現している。例えば発砲音や尋常ではない悲鳴そして色彩豊かな庭の奥に佇む壁と収容所から立つ黒煙>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
まずストーリーは、もう100回ぐらい見たんじゃないかと言うもので、まぁよくある復讐ものだった。原作は一切知らないし、なんならこれ見る途中で知ったぐらいだったが、なんか無理矢理終わらせた感がある。坂田の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最初見た時は、ファーストのガンダムはシャアとアムロぐらいしか知らなかったがそれでも楽しめたシャアはアムロのライバル的存在なのは分かってたので激アツ展開なんだろなぁと思いながら見てた。
それから、劇場>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
まずヒュージャックマンにハルベリーにドンチードルというマーベル好きだと思わず反応してしまうメンツ。最初はハッカーのクライムサスペンスかなと思いきや徐々にB級アクションみたいになっていくのは面白いが、最>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。色々言われてるがアロンゾはアロンゾなりの正義感があって悪を制すには悪しかないと、言うなれば闇堕ちした前作主人公のような者である。ホイトも自分の正義があって、苦悩してアロンゾを信じていたが結>>続きを読む
最初は結構暗めだったけど誤診と分かってからはまるで殺し屋版ゴジラファイナルウォーズのように世界中の一流殺し屋達がチャレンジ制で挑んできたのは笑った。アクションは、見やすくアドキンスが特撮めいた蹴りを繰>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
個人的シリーズの中で1番の問題作。まずステイサムの中でも1番かっこいいセリフ「5秒やるからこの汚い手をどけろ」はもう全身のアドレナリンが駆け巡るぐらいに痺れる。中盤の戦闘では戦いながら脱いでいくのは1>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白い。序盤は、カーチェイスではないがやはり不良どもを軽く蹴散らすステイサムにしか得られない栄養素がある。カーチェイスも前作よりもアップグレードしておりら劇場版の安室さんみたいなことしてる。今作は前作>>続きを読む
面白い。テンポもいいしこれこそステイサムアクションの原点にして頂点な作品。序盤のカーチェイスもすごいし何よりステイサムの肉体美がすごい。なぜかこの映画ステイサムが戦えば戦うほど服を脱ぐ、ヒロインよりも>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
いーーーみが分からない。ストーリ構成も過去と未来行ったり来たりするから分かりづらいし中盤までなんとか見れたが後半からは何が妄想で何が現実なのか分からなくなる。言うなればエヴァの最終話みたいなことを55>>続きを読む
前作はサブスクの関係で見れてないが、それでも充分楽しめた作品。ステイサムのアクションがもりもりでよかったが、前半あまりにもステイサムが脱いでいる。ヒロインよりも率先して裸見せててこれわざとだろと思った>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
うーん微妙
刑事ステイサムの相棒の家族が、ローグという殺し屋に皆殺しにされステイサムがその復讐を果たす話だが、話はのっぺりと進んでゆき決して退屈というわけではないがどこか味の薄いまま進んでいって、じつ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
序盤の土台作りが中々退屈だったが
穴掘り始める頃に段々と面白くなるが、途中穴掘り進めてじつは穴掘ってるすぐ下は、ペスト患者を埋めるための空洞が合ってショートカットできますは少し無理やり感があるというか>>続きを読む
中々面白かった。
B級映画だけどかなりテンポも良いし無駄な所がなくてスッと見れた。あと明らかに只々ステイサムの裸を見せたいだけのシーンが合って少し面白かった。あとステイサムあるあるかも知れないけど、元>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。
ファミリー最強のハゲが裏切った!ならどうするか?なら最強のハゲと最強のハゲを組ませれば良い!そんな感じの映画だった。劇中のホブスとショウの夫婦喧嘩めっちゃ笑った。自慢の筋肉で手錠をいと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
食物連鎖の頂点はメガロドンでも人間でも無い、ジェイソンステイサムだ!と思えるような映画だった。前作はサメ映画にステイサムを添えるだけのような感じだったが、今作では「あれ?俺サメ映画じゃなくてステイサ>>続きを読む
面白かった。吹き替え版で見たけど、クスッと笑えてテンポも良くて話もわかりやすいしとても見やすかった。アクションは、控えめのスパイ映画だがいつものステイサムの一方的な暴力で良かった。あと今回のステイサム>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
サメ映画のジャンプスケアが苦手で渋ってたけど段々見ていくうちに、ステイサム口悪いな、ステイサムいい体してるな、ステイサム口悪いな、ステイサム飛び込み綺麗だな、もうアイツだけでいいんじゃないかとサメより>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
田舎暮らしで娘と一緒に暮らすステイサムがちんけなギャングの陰謀に巻き込まれる話。序盤で娘がいじめっ子の上から目線を拳で返したり、しっかりステイサムの血を受け継いでて笑った。肝心のステイサムは、いじめっ>>続きを読む
序盤での病院のステイサムのシーンは何度見ても痺れるし今回も面白い。ファミリー達がタスクを行うごとに現れて荒らし荒らす姿はもはやバイオのタイラントやメネシスに近い。けど敵なのにセリフが少ないのが気になっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
物足りない。アクションとかではなくストーリー的にもなんかもうひと展開欲しい感じだった。あとヒロインに全く興味を惹かれない。てかうざいまである。後半の怒涛の主人公の足の引っ張りは要らなかった。てかヒロイ>>続きを読む
ステイサムとSASの攻防戦は面白かった。今回のステイサムやってることが、完全に敵な所も面白かったし敵が主人公みたいなことしてて面白かった。アクションはいつものステイサム映画だけどまぁ良かったしかっこよ>>続きを読む