カオルさんの映画レビュー・感想・評価

カオル

カオル

熱烈(2023年製作の映画)

4.0

正に熱烈。
ストーリー展開としては鉄板で、後はそれをどう見せるかだけのこと。

…と、思っていたが ダンスシーンが本当に良かった。
見ているこちら側まで熱が伝わってくるような映像。
一瞬、思わず映画で
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.0

やるせ無い。
どんなに美しくまとめてみたところで、戦争はするべきではない。

この映画を観たすべての人々が、皆同様に平和を守るため生きる事を願う。

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(2025年製作の映画)

5.0

なんだこれは?!

先に見たと言う人達が、口を揃えて皆一様に
「何を言ってもネタバレになるから」
と言って何一つ教えてくれなかった、

理由が分かった。
ガンダムを見に行ったらガンダムが始まって驚いた
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.0

ウーーーーーン

今回も痛々しい。
敵の女子かわいい。

しかし ここで終わりかよ…

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.0

思った以上に痛々しかった。
ガンバレ きあぬ。
コンチネンタル最強。

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

3.3

様式美を感じる構成とキャスティング、ストーリーだった。
悪くないけれど、驚きは無い。
安定したものを観たい時に観るのはいいかと。



スタローン歳とったなあ…
ワンアクションでもきちんと演出されてる
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.0

評判が高いのでずっと観てみたかった。
やっと鑑賞。

まあ面白いとは思う。
が、人の死に方がイマイチ好みじゃない。
何だろうなあ…

器具やら何やら、システムとかアイテムにはロマンが詰まってるし、ザ・
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.3

良くも悪くも深く考えず、ノリと勢いを楽しむ為の映画。
扱ってるモノは繊細であろう部分も少なくないのに、終始ノリが軽いので気にせず見てしまった。
ザ・娯楽映画だと思う。

MI6と言うと、どうにもカタい
>>続きを読む

ワイルドカード(2014年製作の映画)

3.0

アクションと思いきや、依存症克服モノ…?
構成に色々疑問を抱く作品だった。
笑えるストーリーではないけど、表現が割と全体的にコミカル。

細かい設定が色々ある割に、ざっくりとしか表現されていないのが結
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.0

冒頭付近は意味が分からず、もしかして置いてきぼりの流れでは?と思うも
見進めると実に単純明快なストーリーだった。

ステイサムは肉体的に超人のような強い役のイメージが強いが、今回は割と人間味がある。
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.3

ゲームのまんま映画化でなくて良かったと思ってしまった。
(ラストの敵がクリーチャーなのかと思ってしまったが、そんな事はなかった)

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

3.0

寝ようとしたら始まってしまったので、そのまま何となくながら見。
揺れる酔うとのレビューが多かったので、それくらいで丁度良い感じだった。

吹替えで見たが、とにかく賑やか…と言うかずっと誰かしら叫んでい
>>続きを読む

サハラ 死の砂漠を脱出せよ(2005年製作の映画)

3.5

冒険宝探し映画に近いが、ちょっと違う気もする。
とにかく期待していなかった分、とても痛快でテンポ良く楽しめた。

冒頭、映る風景からどこの国が舞台なのかさっぱり分からなかった。
現在ではなかなか撮れな
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.7

ゾンビ列車映画と一言で評してしまうのは勿体ない、失礼ながら珍しい良作。

ただのゾンビモノと思いきや、登場人物たちの生きてきた人生をそれぞれに思わせる人間ドラマ映画でもあった。

ゾンビ自体の描写はそ
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.3

前作ジュマンジの続編。
ボードゲームではなく、テレビゲームのジュマンジ。
登場人物もそのままの続きの映画。

ゲームにインする人間の平均年齢が爆上がりしていた。
そう言う意味でハラハラしっぱなしだった
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.5

十数年ぶりに鑑賞。

よくあるAI対人間の図式の物語を、スタイリッシュにコーティングして面白くして、程よくロマンスをエッセンスとした映画。

当時きちんと理解していたのか自分で覚えが無いが、今見ると難
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.5

人は不老不死を得て、時間が全ての通過になる世界の話。

色々設定が素晴らしく面白い。
しかしそれを活かしきれていないのが、とてつもなく勿体ない。
それでも映画と言う枠内でよく頑張った。
そんな映画。
>>続きを読む

ジャンパー(2008年製作の映画)

2.8

テレポート出来るメンズの映画。

解せぬ。
色々と中途半端な設定が過ぎる。
せっかく映像と発想はいいのに、肝心のメインストーリーに説得力が全く無い。
残念極まりない…。

ヒロインが細くてスタイルが素
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.5

王道災害モノかと思いきや、サスペンス要素あり、アクションあり、家族愛ありの盛り沢山映画だった。

先ず娘が語り手であるのが好ましい。
宇宙ステーションのスケールの大きさ、天災の災害表現、世界各地の見せ
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.3

とても昔に観たきりだったのを、○年ぶりに再度鑑賞。
世界に1人で頑張る研究者ウィル・スミスの話だった。

犬が可愛い可哀想可愛い。
ゾンビ(ダークシーカー)のボスが何気に頭が良く、ある意味オトコマエで
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.0

液晶モニター越しに展開するサスペンス映画。

映画の全てが液晶越しの映像という現代ならではの手法、更に全てがインターネットやSNSを介して表現される作りには、いい意味で溜息が出た。
誰もが知るツールで
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.5

シリーズ2作目。
前作は主人公ニュートと魔法生物、がメインだったが、今作はそこをベースとしたもっと複雑な人間関係の物語。

何と言ってもハリーポッターに登場するアルバス・ダンブルドア校長の若い頃が見ら
>>続きを読む

マイル22(2018年製作の映画)

-

どうにも肌に合わず、途中で観るのを辞めた。
誰もが苛立ち叫ぶように罵り合うシーンの連続で、ストーリーが動くポイントまで辿り着けず。
そのうち見返せるといいんだが…。

ラストスタンド(2013年製作の映画)

3.7

シュワルツェネッガー知事退任後の復帰作。

評価が低いらしいが、なかなかどうして復帰作としては気の利いた映画だと思った。

シュワルツェネッガーの小気味いい重火器の扱い、重量感のあるアクション、街の人
>>続きを読む

奪還 DAKKAN アルカトラズ(2002年製作の映画)

3.0

アルカトラズが舞台の奪還映画と見せ掛けた友情映画…?

裏とか深みとか無く、ただ普通に話が進む監獄モノ。

セガールはゴツい。
出て来る小柄な黒人が皆かわいいポジ。
死刑囚はカッコイイ。

エンド・オブ・キングダム(2016年製作の映画)

3.0

1作目に続く名作かと思いきや、かなり大味なアクション映画になってしまっていた。
アメリカがアメリカ大好きなのは知ってたし、更によく分かったよ、とぽんぽんしてあげよう映画。

アメリカ以外の国の扱いから
>>続きを読む