カレーライスさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

  • List view
  • Grid view

カサブランカ(1942年製作の映画)

-

ハンフリー・ボガート苦手だな。
むっつりスケベなエロオヤジにしか見えない。

殺しのドレス(1980年製作の映画)

4.0

ジョジョの第4部は絶対この映画に影響受けてる。

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.0

タイトルがB級ぽいけど名作。
映画評論家の町山智浩氏がこの映画はニーチェの永劫回帰を描いていると解説してた。

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

5.0

ウィキペディアのあらすじ読んだだけで泣けてくる。見返す度に魅力が増す。

この映画の主題は同性愛じゃない。
「人が人を好きになる」普遍的な愛が描かれてる。

ブロークバック・マウンテンの景色が異様に綺
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

5.0

名作。
ジェイク・ギレンホール出演作にハズレなし。
こんな脚本が書きたい。

ラルジャン(1983年製作の映画)

5.0

黒沢清。

ラスト。
誰も居ない空間を見つめる野次馬は、視聴者が観た主人公の不条理な人生も一連の殺害動機も「見てない」し「知らない」ことを表している、だから「空白」を見つめている、と考えてみる。

>>続きを読む

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

5.0

「奥さんがいる人と付き合うのに、マスカラするなんて、私って馬鹿な女ね」

万引き家族(2018年製作の映画)

5.0

どんな演出をすればこんな自然な演技が撮れるのか。松岡茉優は惚れる。後半、家族が離れ離れになったら観てるこっちまで淋しくなってきた。取り調べで正面から撮る構図はたぶん小津安二郎。

レベッカ(1940年製作の映画)

4.0

2021/7/7
ダンバース夫人が凄くいい。能面みたいな表情で不気味。

2021/ 7/28
ネトフリ版のリメイクを観てから改めて鑑賞。名作だわ。巧い。

乱れる(1964年製作の映画)

5.0

名作。
「目線送り」の成瀬が炸裂する90分。

序盤スーパーマーケットの進出が主人公達の商店街にとって脅威であることが語られる。卵の値段でスーパーマーケットと商店街の圧倒的な格差。

高峰秀子と加山雄
>>続きを読む

静かなる決闘(1949年製作の映画)

4.0

大女優 千石規子。
梅毒を誰にも打ち明けられない三船敏郎の葛藤にグイグイ感情移入。登場人物の間に、情報量の差が生まれ、よりドラマチックな展開へ。登場人物キャラが立ってる。たかだか90分でこれだけ描
>>続きを読む

サンセット大通り(1950年製作の映画)

-

なるほど『マルホランド・ドライブ』の主人公が自殺する刹那に見る妄想と、『サンセット大通り』の死体でプールに浮かんだ主人公の回想が、同じ構造なのか。

七人の侍(1954年製作の映画)

5.0

名作。黒澤映画は日本語字幕オンで鑑賞しましょう。