自分の時代を生きてるって表現も実際のその生き方も痺れるカッコよさがある
自分らしく生きるとかはあるがそれも今の時代に則ったものが多い中でどういう時代に生きたいかすら選ぶという観点がなかったから驚いたし>>続きを読む
完璧さを求めたいならフリーソロが一番という言葉は命を懸けることで出したい全てを開放できるようなことなのかもしれない
慎重なのも落ちないのも未だに生きてるのもそういう彼の完璧さを求める気質があってこそな>>続きを読む
孤独を忘れるための方法は問題や目標に対する没頭と諦めない意志なんだろうなと感じさせてくれた
自分の今の精神状態や健康状態も決して良いとは言えないからってのもあるが見ていてなんとも言えない気持ちになった
でもこれが事実なんだとしたら現代でもこういったことが内容や規模は変わるが日々起きてるんだ>>続きを読む
ここまで自分の欲求に純粋な人はそうはいない
だからこそやはりこういう人を見るとかっこいいなとか素敵だなと感じる
状況や事実を見ると嘘くさくないから見てて清々しい
そして未だに生きてるというところにも良>>続きを読む
オッペンハイマーと同時並行でみていたがどっちも答えが出ない出せない問題や疑問がある中で生きてることの苦痛や快楽どちらもあると思うし矛盾も沢山あるだろうがそういう人の方が俺は深さがあるというか幅があると>>続きを読む
きっととてつもない達成感と後悔と罪悪感とどうしても飲み込めない自分に都合よく解釈し続けることができないオッペンハイマーの苦悩みたいなものを感じれる映画だった
音楽や音が良くてそれでより心臓がぐっと動>>続きを読む
・あらすじとサムネではめちゃくちゃもミッキーが増えて逆襲するような物語を想像してたのになんかよくあるようなかつぬるい物語を見せられて全然おもしろくなかった
・期待してた分がっかりがすごかった
・ラストがコントみたいで途中もまぁわかるけどなんか別にこの映画で新たにグッときたことなかったのでラストのコントはちょっと笑ったけどそういうの求めて見てたわけじゃないからこのスコア
・そこまで今までのジェイソン・ステイサムのアクションと比較して良いとも思わんかった
・目先の行き当たりばったり感がすごい主人公
・でも実際にこういう人がいそうな感じがする
・見ててイライラするようなキャラってフィクションだから今まで感じたことなかったがこの主人公はちゃんと見ててイライ>>続きを読む
・開始数分でつまらなそうな匂いがプンプンしたが30分までは見てやはりこれはきっとめちゃ面白くないだろうと思いここを見に来たら案の定の酷評で見るのやめた
・出演者は結構豪華だが、サニーの神格化のイメージ>>続きを読む
・クリストファー・ノーランの発想とそれを形にする力はホントに凄いなと感動する
・難しいし細かいところが理解できてない部分もあるがそれでも物語としては納得感があって満足感を得られるのがホントに凄いと思っ>>続きを読む
・先がどうなるのかなってのが予測できないという点では良い構成だと思った
・ただめっちゃ面白いとかいうほどではない
・最初の敵アジトで姿を表すときがクソダサい
・アクションもなんの迫力もなくしょぼい
・ただの身勝手な傍若無人じゃなく繊細な感じを楽人から凄く感じたが良かった
・チンパンジーのアクションが人間にはできないアイディアのものが多く迫力もあって良かった
・こういうボクサーたちやこういう人生があるんだろうなと劇的じゃないからこそ感じれたのは良かった
・同時に映画として見るにはもっとなにかフィクションとしての刺激も感じたい気持ちも今の自分的には思った
・こっちのけんとのはいよろこんでが頭の中で流れてかなり不快だと感じてたタイミングで見たから見たくないのに同じ夢を見させられるのが辛いし怖いのは別角度だが想像できた
・どうしようもないが思考実験としてこ>>続きを読む
・なぜ彼氏が気づいた時にレスキュー隊や警察に連絡して助けを呼ばないのか謎
・フローズンの方がよほど緊迫感あってよかった
このレビューはネタバレを含みます
・3人のうち2人がちょっと仲悪い感じなのもこのあとの展開を考えるとワクワクする
・リフトという乗ってみるとたしかにどこか怖さを感じるあのシチュエーションを設定に使おうと思ったアイディアは予算も少なめで>>続きを読む
・リアル感の演出がうまい感じする
・こういうまるでコントのようなダサくて笑っちゃうような人実際に沢山いるんだろうなぁと思った
・実際結構声出して笑うとこあってこういう系って妙にカッコつけ始めたりするけ>>続きを読む
・トリック的な部分も面白いしきっと漫画だともっといいとなってたと感じる
・映画で時間が短いから内容はつめれても面白さを感じる大事なキャラの掘り下げの部分などができてないから表面をなぞるだけのないように>>続きを読む
・カーアクションは相変わらずさすが
・だけど設定が別にそこまで複雑じゃないのにわかりづらいまま進んでいくのがちょい微妙
・無理やり親子愛を表現してたり息子にマクレーンのセリフを言わせて息子感を感じさせ>>続きを読む
・毎回思うけどアクションのアイディアがホント素晴らしいスカッとするしかっけぇとなる
・今回はハッキングされてあらゆる目と耳を奪われてる中でどう切り抜けていくのか、敵がたるくならないのかのバランスも含め>>続きを読む
・序盤からアクションや爆破が派手すぎてもう面白いしすごすぎて思わず笑っちゃうw
・敵もちゃんと強くて賢いのが見てて楽しい
・とにかく味方も敵もやることなすことすべて豪快なのが爽快だし見てて面白い
・プロやこだわりや誇りや丁寧さや本気や楽しさ没頭美しさを感じられる
・ただYouTubeでこういう動画あるからそこまで特筆してコンセプトが特殊とは感じないが徹底してセリフじゃなく絵で魅せるのは良いな>>続きを読む
・ラストはアクションとしてもオチとしても見事やと思う
・ただやっぱこういうアクションでドーンみたいな映画って心を揺さぶられるってのには弱い感じするから4は超えてこない感じする
・奥さんのどうしてもいつ>>続きを読む
・敵の甘さが気になりつつもアクションとしては見ごたえがめちゃくちゃあって敵もFBIを手玉にとるくらいは有能であることを示しつつ主人公にやられていくからこそ爽快感もあって映画としてちゃんとまとまってて面>>続きを読む
・こういう現実があることを知れたのは良かった
・上手く生きれない人を見てるようで切なかった