ベネットさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ベネット

ベネット

映画(1173)
ドラマ(4)
アニメ(0)

満月の夜(1984年製作の映画)

3.5

もうひとつの家に住むことを話すときのルイージかわいかったな。基本かわいいけどなんかな。でもこういう女性男好きなんだよな。

情事(1960年製作の映画)

3.4

最悪な男にハマっていく女性。17歳の青年が描いた女性の顔適当だな。モニカヴィッティが美しすぎるからか街の男が舐めるように彼女を見てるシーンはすごい不気味。この映画90分くらいに収めれなかったのかな。

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

3.5

若い子をそんな連れ回すな。奔放な大人たちのせいでポーリーヌだけえらい損してる気がしてかわいそう。連絡手段がないから住所も今もどこにいるかわからなくて明日海でって言うのも素敵だけど不便だな

美しき結婚(1981年製作の映画)

3.6

おもしろかった。ロメールとベアトリスロマンのコンビさすが。サビーヌ結構痛いけどやると決めたら行動するのは素敵。こうやって甘やかすからダメなんだろうな。今回は完全にコメディだ。老いぼれに八つ当たりしちゃ>>続きを読む

(1961年製作の映画)

3.5

心が離れてるんじゃないかって気づく瞬間ってありますよね。夫婦のすれ違いをよく描いてる。雨のなかのパーティーのあとからのシーンがよかった。特にラスト15分。モニカヴィッティさすがの美しさ

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.7

おもしろかった。やっぱタイムリープはおもしろい。前半の死にまくるトムクルーズは貴重だ。こんなの途方もないだろうな。やり直せるとは言え守りたい人も何回も目の前で死んでしまうし精神的におかしくなりそう。ル>>続きを読む

パリのランデブー(1994年製作の映画)

3.8

おもしろい。ロメールで1番ハマったかも。パリの様々な街や公園を散歩してる気分だった。基本的に男女の会話劇。ジャケットにもなってる1番最初の話がやっぱおもしろかったけど。あとの話もおもしろい。みなさんが>>続きを読む

レネットとミラベル/四つの冒険(1986年製作の映画)

3.6

都会の女の子と田舎の女の子、性格も考え方も正反対な2人の色々。あのボーイ1日限りのバイトなんかい。あんなん普通にいそうで怖かった。あんな風に議論ができるの羨ましいな言葉がでてこないわ。

魂のジュリエッタ(1964年製作の映画)

3.5

ジュリエッタマシーナが出てる映画結構好きなんですが、これは見てなかったしカラーで見るのは初めて。セットや衣装が華やか。音楽も小気味よかった夢の中みたいな映画。ラブホみたいな内装の家もよかった。プール付>>続きを読む

網走番外地 大雪原の対決(1966年製作の映画)

3.5

不謹慎だけど時代からか乞食をしきりに言うの笑ってしまった。色々雑な映画だったけどまあ力技ってとこだったけど面白かった。名前わからないけど高倉健に協力した息子よかった

過去を逃れて(1947年製作の映画)

3.5

この映画にでてくる2人の女性キャシーもアンも綺麗だったな。ちょっと難しかったけど終盤の緊張感ある展開よかったな。またいつか見返してみよう

・ふ・た・り・ぼ・っ・ち・(1988年製作の映画)

3.4

結構豪華なキャスト。バービーボーイズは好きだけどコンタさんが芝居してるのちゃんと見たの初めてでした。絶妙にダサい感じいい。中盤までヒロインの人がきつかったけど終盤のアパートのふたりの感じ良かった。あの>>続きを読む

いぬ(1963年製作の映画)

3.5

オープニングかっこいいし映画通して渋い。誰が誰?ってなってしまったからなんとなくで見てたけどそこそこおもしろかった。

飛行士の妻(1980年製作の映画)

3.6

緑の光線に引き続きロメール作品を。こっちのほうが会話劇としていいな。あとは寝るだけってときに見るのにおすすめ。愛してるって便利な言葉だし勝手な言葉だな。今回もマリーリヴィエールは不安定な役だ。公園のシ>>続きを読む

緑の光線(1986年製作の映画)

3.5

色々めんどくさくて情緒不安定な人だったな。いわゆるこじらせてる?「わたしなんか合わないな〜」って感じがうまかった。なんか合わないって誰にでもありますね。後半の海で出会った女性とのやりとりおもしろい。休>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.7

ダークナイト、ライジングは印象に残ってるけどビギンズはどんなんやったか覚えてなかったので鑑賞。おもしろかった。ノーランバットマンの始まりに相応しく、重いけどアクションシーンもよかった。とりあえずダーク>>続きを読む

現金に手を出すな(1954年製作の映画)

3.7

おもしろかった。終盤の銃撃戦もよかったですが人間模様もよかった。哀愁あったな

救命艇(1944年製作の映画)

3.6

ああいう密室空間で日を重ねる事に深刻になる状況や人間関係がおもしろかった。よくできてた。さすがヒッチコック。

舞台恐怖症(1950年製作の映画)

3.7

おもしろかった。やっぱヒッチコックおもしろい。そうなるのか。最後イブかわいそうだったな。報われなさすぎ。

望郷(1937年製作の映画)

3.6

レジスもやるときのあの小気味いい音楽はなんなんや。ぺぺの街の人達の人気具合がおもしろい。ラストそうなるんだな

ロシアン・ドールズ(2005年製作の映画)

3.5

この映画はグザヴィエのクソっぷりを笑えるか笑えないかでだいぶ評価分かれそう。僕はまずまずでした。すでに1.3を観たんですが今回が1番微妙だったかもしれないです。これ観なくても3は楽しめます。でも要所要>>続きを読む

バスキア(1996年製作の映画)

3.5

バスキアかっこいいしジーナ綺麗だな。才能だけで成功する人ってこういう目に合うんだろうな。色々な人が近づいてくる。終盤のバスキアが涙を流すところがよかったな

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

2時間半ある映画だったけど無駄なシーンが1秒もなかった気がする。全然長く感じなかった。月並みですが自分も湘北、山王ベンチもしくは観客席にいたかんじがした。観てるときずっと脚に力が入ってたのか観終わった>>続きを読む

血を吸うカメラ(1960年製作の映画)

3.5

部屋のあの感じが気味悪い感じでよかったな。シリアルキラーっぷりもよかった。ラストはやっぱすごいわ

トッツィー(1982年製作の映画)

3.6

ホフマンやっぱすごいな。女装して役者としてうまくいくし男性にモテだすのにおもしろい。サンディがちょっとかわいそうだったな。みんな本番やのなはカンペ見まくるんやな。たねあかし部分よかった

パンチライン(1988年製作の映画)

3.6

トムハンクス若い。旦那さん声荒げたりはするけど基本めっちゃいい人だ。だから子供たちもめっちゃいい子たち。コメディアンって人を笑顔にする素敵な職業。オタもよかった。

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

3.5

ドタバタ脱獄もの。結構ピンチの連続で最後は無理矢理感あるけどほっこり。ロバートデニーロがデニーロを真似してる人を真似てるみたいだって た。笑

バッド・チューニング(1993年製作の映画)

3.7

アメリカらしい慣例行事。色々な性格の人から見た夏休み初日の模様。みんなあおい。いい青春だな。音楽やファッションがかっこいい。パーティーの終わりの切ない感じもよかったな

アメリ(2001年製作の映画)

3.7

ずっと見たかったアメリ。ようやく見れました。アメリもかわいいし映画全体通してかわいかった。フランス映画って感じだったな。アメリの周りの人も変わってる人多くておもしろかった終盤のキスシーン素敵だったな。

閉ざされた森(2003年製作の映画)

3.7

登場人物の顔と名前と状況が一致してないとこれは難しい。サミュエル軍曹のマントださすぎやしないか。あの役ぴったりだった。これで終わりかと思ったら、まさか〜。おもしろかった

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.9

ずーっと見たかったけどなかなかタイミングが会わずにようやく。おもしろかった。さすがフィンチャーといったサスペンス。リスベットかわいいとこあんじゃんって何回かツッコミたかった。たまたまだけどクリスマス近>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.7

どんよりしてたな。役者さんたちの演技すごかった。横浜流星特にすごい。途中楽しげならBGMのとこが違和感あるくらいどんよりしてた。みんな昔の事件あんなに興味あるもんなんだな。そこがちょっとやりすぎ感ある>>続きを読む

スパニッシュ・アパートメント(2002年製作の映画)

3.9

グザヴィエのスペイン留学物語。3部作中の最初のやつ。おもしろいな。うっかりで完結編から見てしまい、本来とは違う見方なんだろうけどおもしろかった。みんな見た目も考え方も若い。でもそこもいいですね。教えら>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.6

間違えを歩いてたらギズモの小さいぬいぐるみをリュックなどにつけてる日をたまにみるがこの映画見た人どれくらいいるのだろう。結構怖いよ。普通に強いし。ホラー?パニック要素強い。この時期に見るのいいですね。

生き残るヤツ(1971年製作の映画)

3.5

冴えないダサいマフィアのJJが色々してます。多分この映画見た人で好きなシーンは?せーのって言ったらベランダのシーンが結構多そう。僕も好きだった。ヒロイン的な立ち位置の彼女もいい味だしてた。

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.1

よかったです。とにかく岸井ゆきのすごかったな。BGMなかったりの演出もよかった。ボクシング映画っていい作品多い気がするけどなんでなんだろ。メ〜テレ制作の映画好きなん多い。終始目を澄ませて見てた