ベネットさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ベネット

ベネット

映画(1173)
ドラマ(4)
アニメ(0)

Melanie Martinez: K-12(2019年製作の映画)

3.1

セットや衣装がきゃりぱみゅみたいなイメージ。メラニーというかたはこうのが好きで映像化したんだろうな

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.6

ワンピースをそこまで知らないわたしでも楽しめました。序盤ミュージカル中盤メンヘラ終盤バトルという感じ。ちょっと中盤長かったけどワンピース好きなら楽しめます

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.8

正直おもしろかったかおもしろくなかったはわからないけどすごかったのはたしか。映画館で見れてよかった。見入ってもうた。なぜかビールが一番搾りだった

パーフェクト・トラップ(2012年製作の映画)

3.2

序盤でパーティに来てた人達の大半が死んでいく地獄みたいはとこはよかったしトラップルームもよかった。トラップルームって名前のほうがよかったんじゃない?あんなにイキがってた警官?が雑魚しかいなかった

闇のあとの光(2012年製作の映画)

3.0

サウナのシーンなんだこれはなんか長いし。夕暮れの海の映像が不安感もありつつ綺麗だった

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

3.9

アマプラのやつを見るために王の帰還だけ見返しました。胸あつ多め。おもしろいしもう戦闘シーンすごい。フロドの不安定さに昔はいらついたけど今思えばまあしょうがないんだなと。やはりサムは勇敢でした。あの敵の>>続きを読む

フラッド(1998年製作の映画)

3.4

モーガンフリーマンはなんでもでますね。ずっとびしょびしょでなんか見てるだけで指がふやけそうだった。

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

3.5

サンライズサンセットときてミッドナイト。いきなり2人がでてきて、これはどういう関係?この子供達は?となりびっくりした。2人でのんびり歩きながら話してる時間が好きだな。後半ちょっと口喧嘩がくどかった。

ALOYS/アロイス(2016年製作の映画)

3.5

現実と虚構の世界がごっちゃになるやつ。時系列関係なしの今みで出会ってきた人達集合みたいな夢見ることありますよね

セシル・B/ザ・シネマ・ウォーズ(2000年製作の映画)

3.7

映画テロリスト。誘拐シーンからのメンバー紹介かっこよかった。アクション映画ファンに助けを求めるのもおもしろかった

アダプテーション(2002年製作の映画)

3.5

まず脚本家の双子って設定がおもしろいな。弟いいやつだったな。ニコラス刑事こういう役もいいな

転々(2007年製作の映画)

3.8

おもしろかったしいい話だったほっこり。三木聡ならではの小ネタ満載だしオダギリジョーとの相性はバツグン。吉高由里子かわいかったな。跳び箱モーニングやばいな。三木聡はやっぱこういう路線だ。

ブルジョワジーの秘かな愉しみ(1972年製作の映画)

3.5

これはなんかの皮肉なのかな?なにかをしようとしたらなにかしらの邪魔が入る。しかもどれもこれもだるいやつ。ファンタジー要素もありなかなかおもしろかった。夢の話しだけど大佐に夕食を招待されたと思ったらそこ>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989年製作の映画)

3.7

ロードムービー的な感じ。ちょいちょいあるシュールな笑いがいいし音楽もいい。にしてもあの靴先が尖りすぎや。終盤のワイルドでいこうかっこよかった

街のあかり(2006年製作の映画)

3.7

どんくさいし生きるの下手だな。でも彼には彼を想ってくれる友達がいる。大事にしてほしい。やっぱカウリスマキの作品はかっこいい音楽と犬が毎回でてくる。

浮き雲(1996年製作の映画)

3.7

不幸ななことが起き続ける夫婦のブラックコメディ。シュールな感じも少しある無表情の演技がいい。カメラワークの撮り方なんかもおもしろい。

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.5

夕焼けと荒野がきれいだった。まあノマドに自分からなるのはいいが他人の生活に口出すしかも嫌な言い方で言うのはよくないよ。これは劇場で見たら結構しんどいやつだったかも。

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.6

フランシスNY街を走り回ってるのドジっぽくてかわいいけどしっかりして欲しいけどしっかりしてないのも彼女の魅力だしな。冒頭のシーンよかったな

人生模様(1952年製作の映画)

3.7

短編集。それぞれよかったけど最後の一葉がよかった。予想はつく人が多かったと思うけどそれでもよかった

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

3.7

タイトルは聞いたことあったけど初めて見た。よかった。いい映画だった。ラストが素晴らしいまた数年後に見たい。

地球の静止する日(1951年製作の映画)

3.6

おもしろかった。昔の映画だけど序盤の国同士のごたごたは今も変わらないなと。子供と街を練り歩くシーンがよかった

ブエノスアイレス(1997年製作の映画)

3.6

香港からアルゼンチンに場所が変わってもこの監督が撮れば湿った感じの絵になるな。いちいち世話好きなあいつがよかった

俺たちのリベンジ旅行(2021年製作の映画)

3.2

U-NEXTに入荷されてレンタルで見たけどなんかあんまりだったしまだ誰もマークしてないのか。目ギラギラおじさんが気持ち悪かった

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.8

中盤以降の展開がよかったな。ユリヤの気持ちの複雑さがよかったしリアルだった。新しいものに目移りしちゃう感じもリアルなんだよな。アクセルも良かったな。

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.5

自由の国自由の国言われるけどなかなか保守的やん。

運命は踊る(2017年製作の映画)

3.5

あんな傾いてる床で生活してたら精神的にさらにおかしくなりそう。意図してるんだろうけど掴みどころがない映画だったな

バルカン超特急(1938年製作の映画)

3.7

最後までどうなるかわからない感じがおもしろかった。昔はあんな汽笛だったんだな。ほんと悲鳴みたい。序盤だけみたら群像劇なんかと思ったけどそれが人となりを知るために大事だったんだな

ケーブル・ガイ(1996年製作の映画)

3.4

ジムキャリー若い。今回はいつもどおりおかしな役だけどより狂気がすごい。出会った時点でもうおしまい系。チキンでレクター博士やったのもおもしろいけどあんなんいたら怖い。

サイコ2(1983年製作の映画)

3.5

アンソニーパーキンスそのままなんがすごい。名作サイコのシーンがところどころに。内容は普通のサスペンスといったとこまあまあでした。マザコン〜

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

3.5

映画を通してなんかじめっと湿ってる感じだった。特になにが起こる訳ではないけどなんか見てられるしもうちょっと見たかった

永遠の僕たち(2011年製作の映画)

3.7

重くなりがちなテーマを重くなりすぎず軽やかなタッチで描いた作品。よかった。ひろしもよかった

断崖(1941年製作の映画)

3.5

ジョニーの天性のプレイボーイぷりがよかった。終わってからの余韻、もやもやまで含めてのこの映画

非情の標的(1972年製作の映画)

3.5

なかなかおもしろかった〜。序盤の脱獄シーンとここで終わるの?ってとこがよかったし後味を残すラストがいい

ラブリー・オールドメン(1993年製作の映画)

3.4

口を開けばしょうもない悪口を言いあったり悪戯をしたりされたりの腐れ縁のおじいさん2人。それかき回す引っ越してきたおばちゃん。おもしろかったし雪の街がよかった

午後8時の訪問者(2016年製作の映画)

3.4

このご兄弟の作品BGMが全然ないからちょっとしたドキュメント見てるみたいですよね。主人公が淡々と自分や物事に向き合ったり厳しい出来事に直面してるからドラマ性があるように編集してるドキュメントよりドキュ>>続きを読む

イゴールの約束(1996年製作の映画)

3.6

ロゼッタの監督の作品か。言われてみれば。世知辛い世の中での少年の機微の変化がよかったなあのゴーカトみたいなやついいな。ラストのなんも言わないのもよかった