かつを(@katsuwow)さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

かつを(@katsuwow)

かつを(@katsuwow)

映画(221)
ドラマ(0)
アニメ(0)

孤独な天使たち(2012年製作の映画)

3.7

@黄金町ジャック&ベティ
『分身』を観て「ほぇ?わかんない…」と頭を抱えたのが嘘の様にこの作品は普通だった。とはいえ、複雑な家庭で本人にも問題が多いロレンツォと異母姉のオリヴィアとの地下室でのウィンタ
>>続きを読む

ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの(2012年製作の映画)

3.0

@黄金町ジャック&ベティ
最近観た映画の『ビル・カニンガム&NY』や『ダイアナ・ヴリーランド』と同じくドキュメンタリー。現代アートのコレクター夫婦のコレクションを全米50州×50点寄贈するプログラムを
>>続きを読む

惑星のかけら(2011年製作の映画)

2.5

@WOWOW 再婚した母を認められず渋谷を彷徨う女の子が、別れた女性をずっとストーキングしてる男と出会い、新しい一歩を踏み出す物語。女性監督が女性の目線で「女性の恋とセックス」をテーマに取り上げた…ら>>続きを読む

熱波(2012年製作の映画)

3.5

@イメージフォーラム
公開初日でもあり、評論家からの評価が高いせいか満員御礼補助席ありの回。結構長い。回想の部分は二部構成になってたし回想だけで1時間超える。死の間際に会いたい人…がテーマなんだけど、
>>続きを読む

ポドリ君の家族残酷史X 韓国の夜と霧(2010年製作の映画)

3.0

@イメージフォーラム
韓国で上映禁止になった作品という触れ込みに惹かれて観たものの…シュール過ぎてネズミとAV動画とデモ隊と警察と放水とポドリ君が夢に出てきそう…。イ・ミョンバク氏、パク大統領のアイコ
>>続きを読む

フィッシュタンク〜ミア、15歳の物語(2009年製作の映画)

3.7

@WOWOW
イギリスの階級の差、劣悪な環境の中で荒れまくってるミア。母親の友達コナーの出現にほのかに想いを寄せるけど…。なんとなく「天使の分け前」と「17歳の肖像」の二つの要素が感じられた。チェーン
>>続きを読む

3人のアンヌ(2012年製作の映画)

3.5

@黄金町ジャック&ベティ
海辺のペンションを営む1人の若い女性が書く「三人のアンヌ」。海辺のライフガード、そして何故か有機的に繋がっている韓国人たちの物語。
ホン・サンス監督の作品は二作ほど観たことが
>>続きを読む

恐怖と欲望(1953年製作の映画)

3.8

@黄金町ジャック&ベティ
特定の国の、実話ではない…というイントロで説明されていたように、戦場でどの国の戦士であっても有りうる物語。
上官のミスがきっかけで、部下の中にお互いよ不信が募り、恐怖や、狂気
>>続きを読む

お嬢さん乾杯!(1949年製作の映画)

4.0

@BSプレミアム
山田洋次監督が選んだ日本の名作100本の一本。自動車修理場を営む石津は無骨で恋愛には奥手な青年。ある日元華族の令嬢・泰子とお見合いをするが、実は泰子には複雑な過去があった…。この複雑
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.5

@WOWOW
ながら見してたら、結構気軽に観られて面白かった。コミックオタクのイギリス人のグレアムとクライヴがアメリカ旅行中に出会う宇宙人ポールなんだけどアメリカのコミコン(いわゆるアニメのコミケみた
>>続きを読む

セデック・バレ 第二部 虹の橋(2011年製作の映画)

3.8

@キネカ大森
一部からの引き続きで二部も鑑賞。パンフレット読んだらバジェット無視で作ったという、プロデューサーのジョン・ウーの意見を全く聞かなかったという監督の本気度が凄い。
どうやって撮ったんだ?と
>>続きを読む

セデック・バレ 第一部 太陽旗(2011年製作の映画)

3.8

@キネカ大森
台湾統治時代の抗日運動「霧社事件」を描いたこの作品の前半部分。恥ずかしい事にこういった事があったとは知らなかった。映画の前に出てくる言葉の解説をしたのも納得。セデック族が野蛮だとか日本の
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.3

@109シネマズ
トムのためのトムによるトムの映画。もはや字幕:戸田奈津子のクレジットを観るのさえ儀式のようになっている…戸田さん以外にトムの映画の字幕担当してる人はいるんだろうか?
核兵器使って人間
>>続きを読む

嘆きのピエタ(2012年製作の映画)

4.0

@109シネマズ
上映劇場数が少ないからか、久しぶりのギドク作品だからかかなり入ってた。冷酷な借金取立て屋のガンドを演じていたイ・ジョンジンはドラマでは良い人役者で印象深いためギャップが衝撃的。「母親
>>続きを読む

ハード・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.0

@109シネマズ
予告編も観てなくて予備知識ゼロで観たけど予想以上の面白さ。なんで宣伝してないの?って思う位、娯楽作品。昔運び屋で堅気になり良い父親になっていた主人公に襲いかかるアクシデントか悪い方に
>>続きを読む

リアル 完全なる首長竜の日(2013年製作の映画)

3.0

@横浜ブルク13
関係者らしき人のTweetでは黒沢清監督の三部作の「長編」版らしいので「中編」を待つ間に観た…が興行収益がリアルにこけてるのも何となくわかるような。サスペンスホラーと、ジュラシック・
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

@品川プリンスシネマ
170分だったがダレるところが無い隙の無い映画に驚いた。ボリウッドの踊って歌っての繰り返しが殆どなくきちんと話を運んで行った作品。インドの苛烈な競争において成功、絶望、選択、そし
>>続きを読む

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

4.0

@品川プリンスシネマ
美術学芸員のハリーは雇主シャバンダーへの積年の恨みを晴らすべく贋作のプロのネルソン少佐の手を借りて一発逆転を狙った壮大な詐欺。その相棒となったのはテキサスのカウガールのPJ。計画
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.5

@品川プリンスシネマ
禁酒法の時代、世の中が狂乱していた時代。華やかな音楽とダンス、豪華絢爛な夜毎のパーティは、ギャツビーが発する求愛行為のよう。多くの物を持っている彼が手に入れられないものは過ぎて
>>続きを読む

或る夜の出来事(1934年製作の映画)

4.0

@午前0時の映画祭 初めてストリーミングで映画をフルに観た。案外イケるし充分楽しめた。キスシーンもないけど二人の距離感が良く分かるし、確かに「ローマの休日」的で「卒業」っぽく、ハッピーエンドの暗喩が上>>続きを読む

大奥(2010年製作の映画)

3.5

@日本映画専門チャンネル
夜中に観始めたら結末までつい観てしまった。ながら見できる娯楽作品という感じ。吉宗のコウちゃん出てくるまで一時間は掛かったぞ…。コウちゃん気の強いところとちょうど合ってて良かっ
>>続きを読む

八月の鯨(1987年製作の映画)

4.0

@黄金町ジャック&ベティ
小さな島で姉妹で過ごす夏の日々を描いた物語。冒頭のモノクロの回想から一転して現代へ飛ぶも時間の流れ方は変わらない。
姉妹の時間は、外からの訪問者によって波立つが、お互いが思い
>>続きを読む

SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者(2012年製作の映画)

4.0

@テアトル新宿 このシリーズ初めて観た。オールナイトの三本目。頭が朦朧とするどころか一番冴えてテンション上がってた(笑) 埼玉と仲間を捨てて東京で出て来て失意のまま追われて栃木に来たマイティ達のハチャ>>続きを読む

おだやかな日常(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

@テアトル新宿 これは書き方によっては劇中のお母さん派閥と同じ様に全く分かれる話になるのではないかと思う3.11後の東日本の話。 「おだやかな日常」というタイトルからは想像し辛い放射能を取り巻く話なん>>続きを読む

Playback(2012年製作の映画)

3.4

@テアトル新宿 これ、オールナイトだから仕方ないけど夜中の1時過ぎから観る映画じゃなかった(^^;;
ある俳優が旧友と共に故郷に戻ったら高校時代に戻っていてやり直して…とかなんだけど、迎えに来た旧友っ
>>続きを読む

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

@横浜ブルク13。
クズで甲斐性がないルークが恋人と子供のために銀行強盗を選ばざるを得なくなり、追い詰められエイブリーとの銃撃戦で絶命するのと対象的にヒーロー扱いの警官エイブリーは、ミスと良心の呵責と
>>続きを読む

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

3.0

@WOWOW。NYと年末の風物詩を在宅で楽しめる一本。キャストが豪華で話に哲学を求めなければ、ボンジョビの歌もあるし、それだけでも観てて楽しい。しかし、なんだかんだで最後はサラがかっさらうところが、S>>続きを読む

預言者(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

@WOWOW。刑期6年のマリクは人種差別の激しい刑務所に入り、獄内のボス・セガールの指示で殺しをしてから庇護されるようになる。やがて殺した男の亡霊が囁く様にマリクの前に現れ先の事が見える事が増えるが…>>続きを読む

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

3.8

子供2人を持つ23歳のアンは17歳の時にニルヴァーナのライブで知り合った夫のドンと四人暮し。夜の掃除の仕事をしながらつましくも幸せを感じていたが腹痛で病院にかかったところ卵巣の癌で余命2,3ヶ月と宣告>>続きを読む

クロユリ団地(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2013年5月18日(土)@新宿ピカデリー(舞台挨拶付き)と2013年5月24日(土)@横浜ブルク13  背中にじっとり汗をかくホラー映画。Jホラーの第一人者の中田秀夫監督。主演は前田敦子と成宮寛貴>>続きを読む

セレステ∞ジェシー(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

@横浜ブルク13
こういう話どっかで観たことある。お互い素直になるタイミングがズレて片方がドン底に落ちちゃってーみたいな。

大学生の時から親友で結婚して六年。いつまでも口座もスーツも持てないジェシ
>>続きを読む

ビル・カニンガム&ニューヨーク(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

@横浜ブルク13 NYタイムズ紙で社交界とストリートファッションのコラムを持つ写真家ビル・カニンガムのドキュメンタリー。主に街中(SOHOとセントラルパーク辺りが多いのか?)で一般の人たちのファッショ>>続きを読む

恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム(2007年製作の映画)

4.0

@キネカ大森。
30年前脇役一筋の両親の元に生まれたオームはトップ女優のシャンティに憧れていたがあるアクシデントで彼女と友情が芽生え近づくのだが・・・。
30年前のエピソードが、売れない脇役
>>続きを読む

演劇2(2012年製作の映画)

3.8

@黄金町ジャック&ベティ。
平田オリザの活動を追いかけた想田和弘監督の観察映画。演劇はお金も時間もかかり、その資金繰りの為に真正面から国内外で活動を拡げていく様を描いた、ある意味「資本主義と文化の
>>続きを読む

お買いもの中毒な私!(2009年製作の映画)

3.0

@BSプレミアム。
園芸雑誌の編集部で働くレベッカは重度の買い物中毒でクレカ利用の回収業者から逃げ回っている状態だった。
金融雑誌に潜り込みファッション雑誌へのステップアップのチャンスや、買い物の誘
>>続きを読む

東京無印女子物語(2012年製作の映画)

2.8

@キネカ大森。名画座二本立ての一本目。就活中の女子学生、広告代理店で働く20代女子、一旗挙げると上京したけどフリーターの女子、三人の東京での日常を切り取った群像物語。いろいろあるけど東京の空の下で、>>続きを読む