としさんの映画レビュー・感想・評価 - 53ページ目

俺っちのウエディング(1983年製作の映画)

2.9

時任三郎さんの婚約者は宮崎美子 さんで、元カノが美保純 さんだった。外見は似ていて、そういう女性がタイプということで一貫性はありますね!

伊賀忍法帖(1982年製作の映画)

3.1

渡辺典子デビュー作で、真田広之主演作。印象的だったのは人質の渡辺典子に自害されたので、中尾彬の愛人の美保純 の首を刎ねお互いの首を入れ替える移植をやってしまう悪の忍者。それぞれ生きているので初めから生>>続きを読む

釣りバカ日誌3(1990年製作の映画)

3.1

営業三課にちびまる子ちゃんの声のTARAKOさんが出てました!声ですぐわかりました。

127時間(2010年製作の映画)

3.7

トレッキング中にアクシデントが発生した男の実話。前半の躍動感あふれる動きと女性との出会いなどワクワクするシーンから一転の静と困難への展開に引き込まれます。さすがは、スラムドッグミリオネア のダニー・ボ>>続きを読む

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

3.8

江戸時代に幕府公認の縁切寺であった東慶寺を舞台に、離縁を求めて寺に駆け込んだ女とその聞き取り調査を行う御用宿の居候の医師のお話。大泉洋はいつもどおりいい味出してる。真っ直ぐな役をやる時の戸田恵梨香は無>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.9

ファンタスティック・ビーストシリーズの第2弾。ナギニは女性だったし、ダンブルドアは若い時はイケメンで髪は薄かったことが判明しました。

運が良けりゃ(1966年製作の映画)

3.3

ハナ肇とクレージーキャッツの映画。山田洋次監督の時代劇映画です。渥美清がいい味出している。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.8

吹替派と字幕派の争いはよくありますが、アニメだとこの争いはないですよね。また、俳優が吹替をやることに無理を感じる時もありますが、この映画の松たか子 さんには脱帽です!ちなみに、僕は吹替派です。

黒部の太陽(1968年製作の映画)

3.7

世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦労のお話。三船プロと石原プロの共同制作で、三船敏郎と石原裕次郎の両スター揃い踏み!

釣りバカ日誌2(1989年製作の映画)

3.0

まだ、西田敏行も三国連太郎も若い。合体ありの忌引の悪用ありのなど釣りバカの王道を進んでいます。そして、この当時の原田美枝子さんの美しさは注目に値します。戸川純も準レギュラーだったね。

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.5

久しぶりに見たけど相変わらず感動の結末だった。父と娘の親子愛。しかしなんと言っても ドニー・イェン がかっこよかった。フォースは我と共にあり、我はフォースと共にある。

アクアマン(2018年製作の映画)

3.5

試写会で鑑賞。福岡応援団としてバッドボーイズが来られてました。スターウォーズ、ジュラシックパーク、マトリックス にDCの味付けをしたような映画。 ジャステイスリーグも厚みを増してます。海の中でも洋服着>>続きを読む

NINJA THE MONSTER(2015年製作の映画)

2.0

ディーン・フジオカを見たい人のための映画。忍者映画なのですが地味というか玄人受けするようなアクションなので、海外では受けない気がします。

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.8

王道の恋愛映画。王道すぎてもう一捻り欲しいかなと思う気がするが、王道に徹したのがよかったんでしょうね。レディ・ガガ もよかったし、監督・出演のブラッドリー・クーパー もよかった。2人のそれぞれの次な>>続きを読む

乱暴と待機(2010年製作の映画)

3.0

浅野忠信、美波、小池栄子、山田孝之 のほぼ4人だけの映画。本谷有希子 さんの原作だけあってなんとなく舞台映えしそうなお話でした。しかし、男性陣2人の声は聞き取りにくかった。わざとなのかな?

嫌な女(2016年製作の映画)

2.9

黒木瞳の監督作ということでしたがベテランの監督さんが撮ったと言われてもわからないですね。吉田羊と木村佳乃のがっぷりよつの演技が見どころというところです。木村佳乃さんの元気を出してがとてもよかったです。>>続きを読む

ウォリスとエドワード 英国王冠をかけた恋(2011年製作の映画)

3.5

マドンナ監督の映画。エドワード8世とウォリス・シンプソンのお話。世紀のスキャンダルは詳しいことは知らなかったので勉強になりました。モノトーンの使い方が上手。ウォリス役の人はシャーリーズ・セロンとずっと>>続きを読む

高台家の人々(2016年製作の映画)

3.2

人間って性格が一番大事だってことを改めて教えてくれる映画。綾瀬はるかと斎藤工 が美男美女コンビ炸裂させてます。妹弟の水原希子と間宮祥太朗が光ってる。塚地武雄もいい!

スーパーマン II/冒険篇(1981年製作の映画)

3.0

「スーパーマン」の続篇。クリプトン星爆破直前に追放された極悪犯罪者3人と闘うスーパーマンの活躍とロイス・レーンとの恋を描く。

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.3

現在と小学校時代をタイムリープしながら誘拐殺人事件の回避と真犯人探しに巻き込まれる漫画家の卵。ストーリーはいいよね。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

クイーンの映画であり,フレディの映画でもある。数々の名曲の制作過程もわかり,メンバーの個性もわかり,クイーンの歴史もわかり,クイーンのことがこれを見ればよく分かります。人間模様と音楽を融合させた名作で>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.7

スパイダーマンの宿敵として人気のヴェノムが主人公。
トム・ハーディが頑張っている。将来のブルース・ウィルスか!

ジャンヌ・ダーク(1948年製作の映画)

2.0

イングリッド・バーグマンの美しさを見る映画。演技やストーリーを気にすり映画ではない。これを見るとイングリッド・バーグマンは大根じゃないかと思ってしまう。

必殺!5 黄金の血(1991年製作の映画)

2.7

藤田まこと,三田村邦彦,菅井きん,白木まり,光本幸子,山本陽一と安定の布陣。ゲストの仕事人も豪華で村上弘明,名取裕子,大沢樹生,安岡力也,保阪尚希,佐藤蛾次郎,キューティー鈴木,尾崎魔弓
今でいうと相
>>続きを読む

いいにおいのする映画(2015年製作の映画)

2.8

日本版ヴァンパイアムービー。Vampilliaというバンドは初めて見ましたが,どこまでがバンドなのかがよくわかりませんでした。しかし,吉村界人という役者さんは個性が際立っていますよね。

ハーモニー(2015年製作の映画)

3.1

天才SF作家・伊藤計劃の劇場アニメ化作品。映像がきれいすぎるなあ。

アンナ・カレーニナ(2012年製作の映画)

3.2

キーラ・ナイトレイ が美しいが、ジュード・ロウがおっさん化しすぎている。
古典の有名なお話ですが映像は綺麗でした。ドーナル・グリーソン とアリシア・ヴィカンダーのコンビがよかったです。

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.3

インセプション的な映像もあり、戦うシーンはなかなか面白かったです。アジアを意識した戦略なのかな?

スリーメン&ベビー(1987年製作の映画)

3.0

フランス映画「赤ちゃんに乾杯」のリメイク。題名どおりの内容。80年代感を感じるシーンや音楽が満載。舞台となるマンションは部屋も広く部屋数も半端ない豪邸。トム・セレックはこの頃人気があった。監督ミスター>>続きを読む

必殺! THE HISSATSU(1984年製作の映画)

2.8

劇場版第1弾。ノミ,三味線の糸,三味線のばちと殺しの道具にはこだわりがある。
潜水艦を出してくるところはギャグだと思う。
山田五十鈴も元気!

ピクセル(2015年製作の映画)

2.6

40代-50代のアーケードゲーム好きにはたまらない映画。パックマン,ギャラガ,ドンキーコングなど懐かしい映画がでてきますが,若い人には理解できるのだろうか?主演がアダム・サンドラーの典型的なコメディ映>>続きを読む

ザ・マペッツ(2011年製作の映画)

2.7

人間と人形が普通に暮らす世界というその発想がぶっ飛んでる。その中で,エイミー・アダムスだけは相変わらずかわいい。カメオ出演多数あって,ウィリー・ネルソン,ウーピー・ゴールドバーグ,セレーナ・ゴメス,デ>>続きを読む

先生と迷い猫(2015年製作の映画)

2.8

地域猫失踪事件を原案にした人間ドラマ。イッセー尾形が近所でかわいがられていた野良猫捜しを通して、地域の人々が心を通わせていく。北乃きい、ピエール瀧、カンニング竹山出てます。

劇場霊(2015年製作の映画)

2.0

魂が乗り移った人形が人間を襲う典型的な映画。島崎遥香,足立梨花,町田啓太,小市慢太郎が出演。あの中田秀夫監督なのですが,あのリング には遠く及ばないレベルですね。パルルもパッとしないレベルでした。

続社長えんま帖(1969年製作の映画)

2.5

社長シリーズ第31作。子会社の社長が親会社の社長代理を務める間子会社と本社間をヘリコプーターで移動。今ならプライベートジェットかという状況も!キャバレー通いや接待など時代を感じさせる場面も。関口宏が若>>続きを読む