keikeiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

keikei

keikei

映画(95)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ゲキ×シネ「薔薇とサムライ2 海賊女王の帰還」(2023年製作の映画)

4.0

新感線のお芝居、初めて観た。
噂には聞いていたが、途中15分休憩挟んで約3時間。
初めから終わりまで、ずっとジェットコースター状態。
これ、1日2回公演とかあるのかな。
体力どうなってるの。結構高年齢
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

宝塚、星組上演前の予習。
初めはビームがトップスターの方だと思ってたけれど、もともとイケメン枠のラーマがラストに向かい更にビジュアルアップするし、王子と姫設定になるし、こっちなのか⁈と読めないし、
>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

小学生から中学生に変わる時って、人生の中でもっとも色々なことが変化するのではないだろうか。
自分を取り巻く環境とそれに伴い自分自身も。
大なり小なり、誰もが経験することで、でもレミは繊細な子であのよう
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.0

もはやアシタカが赤楚くんにしか見えないのよ(笑)

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.0

ありきたりな父と娘のバカンスに伴うストーリーではなくて
心のひだをなぞるような、とても繊細な映画。
夏の眩しい太陽の光と青い海
バカンスを楽しむ人々の歓喜に満ちた笑顔の映像に、常に寄り添う不穏な空気感
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.5

主要キャスト3人の演技がとても良かった。
すごく重たい展開をシィちゃんが男前な行動で蹴散らしてくれる。
でも100%クリアな気持ちではなかったということの苦しみがとてもよくわかる。
おばあちゃんになっ
>>続きを読む

EO イーオー(2022年製作の映画)

4.0

動物が大好きなので
EOがとても賢く可愛いだけに、、
内容もさることながら
真っ赤なシーンやら、ぐるぐる回るシーンやら、トラウマ的。
思い出しただけで、心臓がはくはくしてくる。

人間はなんて愚かだ
>>続きを読む

若き仕立屋の恋 Long version(2004年製作の映画)

4.0

アイロンというアイテムが、あんなに官能的な物だと初めて知りました、、
ラスト、美しくて切なくてたまらなかったです。大人なら2回でも3回でも観ていい。私は観ていいし観たい。

鬼畜(1978年製作の映画)

3.5

アマプラで鑑賞
実は昔も観ている。その頃は今よりずっと若かったからとにかく岩下志麻さんの顔が怖くて、鬼のような形相が頭から離れなかったけれど、今見返したら大人は皆んな鬼畜だ。
利一の緒方健に向けた言葉
>>続きを読む

パリタクシー(2022年製作の映画)

5.0

純粋に「いい映画だったなぁ」と。
いかにもフランスらしい映画だと聞いていたので、どうせパリの車窓を交えながらタクシードライバーに老婦人のお客さんが身の上話を話す。そして多分時々うつらうつらの鑑賞になる
>>続きを読む

トリとロキタ(2022年製作の映画)

3.5

観ている間、ずっと胸がざわざわしていて、エンディングが流れた時深いため息が漏れた。
いい大人は1人か2人しか出てこない。
もはやあの200ユーロもちゃんと送金されたのか疑ってしまうほど^^;
ロキタが
>>続きを読む

Ryuichi Sakamoto: CODA(2017年製作の映画)

3.8

NHKでも放送されたようだが、私は亡くなって間もなく映画館での追悼上映を観た。
物静かな朝食場面から始まるドキュメンタリー。
YMOの時の若い頃。
「難しいテクニックに何年もかけるより、その部分は機械
>>続きを読む

破船(2020年製作の映画)

4.5

予告の仄暗さやあらすじの「恐ろしさ村の慣習と掟」の文章から、後味悪い系かなと思っていた。
確かに日々生きていくのに困難な村に明るさはない。
でもキャストのビジュアルや衣装に世界観があり、海の美しさと子
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

2.8

前作のお話の前のお家のお話。
前作でエスターが描いた火事の家の意味がわかる。
前作観たら当然こっちも観るよねというのが制作に現れている感じ。
作り込みが前作より雑。
前作はなんといっても登場人物が良か
>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.9

望海風斗主演のミュージカル「ドリーム・ガールズ」観劇後にアマプラで鑑賞。

ただいま、つなかん(2023年製作の映画)

3.5

高評価のドキュメンタリー。
だけど、なんかモヤる。
沢山の芸能人の登場や、ほぼ日のイベントあたりから、ちょっと萎えてしまった。
ものすごく苦労されて、頑張って復帰されて、女将が素敵なお人柄なのは充分に
>>続きを読む

白痴(1999年製作の映画)

3.0

アマプラで無料配信。
甲田さんと映像美目当てで鑑賞。
色々な意味で体力、精神力をとても要する映画。
昔から甲田さんが好きすぎて、今まで歌声しかあえて聞かなかったです。
この映画でなんとかく甲田さんは声
>>続きを読む

ホッキョクグマすっごくひま(2021年製作の映画)

5.0

「幾多の北」と3つの短編の中のひとつ。
水墨タッチの絵もお話もほんわかして可愛いし、音楽もテンポが良くてずっと見ていたくなる。
英語の合いの手みたいなやつがツボ笑
今回上映の4つの中で、実は1番好きだ
>>続きを読む

狂熱の孤独(1953年製作の映画)

3.0

ジェラール・フィリップ生誕100周年映画祭の最終日の作品。
無精髭、ヨレヨレ、不潔極まりないジェラール。酒場で酒のために限界まで踊らされるジェラールのシーンは、どうしようもなく情けなくてやるせなくて、
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス 4K 修復版(1983年製作の映画)

4.0

「2023年に大島渚作品が国立機関に収蔵される予定のため、今回が最後の大規模ロードショーとなる。」ということで、最終回を鑑賞。
「戦闘シーンのない戦争映画」と言うものの、収容所内での目を背けたくなる残
>>続きを読む

ピンク・クラウド(2021年製作の映画)

3.0

冒頭に「本作品は2017年に脚本が書かれて2019年に撮影された」と書いてなかったら、今の状況に合わせた作品かと思うくらい、現実味があってゾッとした。
緊迫感が少し和らいできた今だからシアターに座って
>>続きを読む