KCurtisさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ムーラン(2020年製作の映画)

3.5

私は原作アニメは観ていない。

なんでこんなに評価が低いのだろうか。
そこまでつまらなくはなかった。

ロンドン、人生はじめます(2017年製作の映画)

3.6

あんな隠れ家のようなお家は誰だって憧れちゃいますよね!!

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.6

面白かったですが、ちょっと歌とダンスが長すぎて、わたしには飽きてしまうところがありました。

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.7

もっと軽いコメディかと思ったら、
コメディなんだけど、想像以上に良かった。

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

3.8

犬が島好きな人は間違いなく好きな映画。
個人的には、毎作、最初は少し退屈するんだけど、最後は世界観にはまってしまう。

声がいいなあと思ったら、豪華な声優陣でビックリ!声ってそのキャラクターを形作るの
>>続きを読む

ペントハウス(2011年製作の映画)

3.6

エディマーフィーとベンスティラーの共演が想像できなくて、、、でも、めっちゃ面白かった。

なんでこんなに評価低いんだろうか??

何回もの展開があり、最後まで全然飽きませんでした!

楽しい映画で、
>>続きを読む

素敵なウソの恋まじない(2014年製作の映画)

3.6

心から好きな人を大切に思うことって、何歳になっても素敵だなと思い起こさせてくれる映画。
なんか恋愛ってこんなだったなって。相手のことを好きで、どうしたら少しでも会えるか、話せるか、自分が相手に夢中すぎ
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.8

映像と俳優さんの目の輝きが
素敵なのが印象に残る。

原作を読んだことはない。
でも、うまくまとめられているのでは?!
過去と現在が行き来しますが、
観終わった後は、心が爽やかになる。

3姉妹の私に
>>続きを読む

マ・レイニーのブラックボトム(2020年製作の映画)

3.6

One two you know what to do
がカッコよすぎる

マが堂々としていながら、
冷静に周りを見てる。
自惚れることなく、白人と黒人の関係も見てる。

淡々とというより、ブルースの
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.0

さすがのクオリティとメッセージ性。
ストーリーもキャラクターも素晴らしい。

毎日追い詰められている
自分に送られた映画みたいだ。

生きることに目的や意味を見出そうとする。なんで自分は生まれてきたの
>>続きを読む

ライフ・イットセルフ 未来に続く物語(2018年製作の映画)

3.7

ストーリー自体はとてもすき。
平凡でありふれた愛情の素晴らしさを描いている。

ただ、最後の結末は安易すぎないか。
設定はとても好きなのに、もっとストーリーを深められたのではと思ってしまう。

ただ、
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.4

想定外の展開でびっくり
もっとアクションかと思ったら、なんといったらいいのか、「魔女」だった。

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

3.7

女性が環境に振り回されず、
自分で自分の人生を見つけて、
作り上げていくストーリーは
個人的に好きです。

ミセスXって大袈裟なようで、実はいろんな人が経験してる。
誰かに認められたくて、自分の存在意
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.8

いろんな評価があるみたいですが、私にはハマりました。
美しさと強さと弱さを兼ね備えた姿が見ていても惚れ惚れするし、憧れますね。
スティーブのはしゃいでる姿はかわいいけど、スティーブって誰よりも誠実で正
>>続きを読む

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.8

期待しないで観たら、面白かった。
ニコラスホルトは期待通りカッコよかった。

ヒンディー・ミディアム(2017年製作の映画)

3.6

最初は映画の意図が分からなくて、少し退屈だが、
インド(アジア圏?)の御受験戦争を描いていて、最後はやはり”善”が勝つのがインド映画。
インド人じゃない人にもわかりやすく、インド社会の教育格差&経済格
>>続きを読む

マイネーム・イズ・ハーン(2010年製作の映画)

4.1

相変わらずの尺の長さと高いクオリティ

インド映画のメッセージ性は
大体一緒だけど
いつの時代であっても必要な
メッセージ

どこの国がよくて、どこの国が悪いとか
そういう話ではない
もっといろんな人
>>続きを読む