Keicoroさんの映画レビュー・感想・評価 - 41ページ目

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

公開から25年かあ
劇場で見て大好きになった作品

その後も何度も観ているけれど、公開からから四半世紀が経ち、あの時と感じ方は違っているけれど、やっぱり良かった

蝉しぐれ(2005年製作の映画)

4.0

藤沢周平原作の映画をいくつかここのところ観ていたけれど、どれも季節、自然の美しさや厳しさの描写が素晴らしい

ここのところ観ていた作品は切ない、悲しい、ストーリーの最後にホッと出来たり、ホッコリ出来た
>>続きを読む

起終点駅 ターミナル(2015年製作の映画)

3.0

ウスターソースを使うザンギのレシピを思わず検索(笑)

そう言えば読むつもりで本を買って、まだ読んでないなぁと、正直あまり期待せずに観たからか、普通に良かった

佐藤浩市が良いなあ

日本の黒い夏 冤罪(2000年製作の映画)

4.0

時代が変わっても、理不尽極まりない冤罪は無くならないのか、、

この頃は今のようにSNSが広く浸透していない

何度かテレビで冤罪がいつ自分の身に降りかかるか分からないと言っているのを見た事があるが、
>>続きを読む

種まく旅人 くにうみの郷(2015年製作の映画)

3.0

種まく旅人シリーズ2作目

かいほりと言う農業における作業の事は全く知らなかったので、知る事が出来たのは良かった

エヴェレスト 神々の山嶺(2016年製作の映画)

3.0

公開前にテレビで紹介されてるのを見た記憶はあるけれど、内容をよく知らないまま観たので、こう言う内容だったんだ

風間俊介や、ピエール瀧も出てたんだ〜

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.5

時代と地域によって生き延び方があるのだとは思うけれど、死んだ馬の場面は、、凄かった

テレビで観ても凄く迫力を感じたので、スクリーンだったら音量と合わさり、もの凄い迫力なんだろうなあ

俳優 亀岡拓次(2016年製作の映画)

3.0

特に抑揚がある訳でなく、とにかく淡々と、取り上げられる訳でもない脇役さんの事が描かれている。

コメディの部類みたいだけど、個人的にはコメディと言うには物足りない感じが、、

安田顕が、ピッタリはまり
>>続きを読む

種まく旅人 〜みのりの茶〜(2011年製作の映画)

3.0

都会の女の子がにそんな簡単にお茶が作れるのか、、等、ストーリーにはちょっと無理を感じる部分はあるけれど、お茶が出来る過程を見る事が出来たのは良かった

手紙(2006年製作の映画)

3.5

犯罪は決して許される事ではない
ただ、犯罪者の家族にはなりたくてなる訳ではなく、観ていて辛くなる

あん(2015年製作の映画)

4.0

樹木希林さんが素晴らしく、出演場面はそれほど多くないけれど市原悦子さんもステキ
心に響く作品だった

餡を炊いてみたくなった