げさんの映画レビュー・感想・評価

げ

映画(273)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

展開は理解できたけど、カタカナ多すぎて地名なのか人名なのか組織名なのか分からんくなって途中からそれらの理解を諦めて観てたので不完全燃焼感が否めない
あとメキシコの麻薬カルテル自体が日本人に馴染みなさす
>>続きを読む

クローブヒッチ・キラー(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

もうひとひねり欲しかった感はあるけどこのままでも十分面白かったと思う
こいつが犯人や!→いやそんなわけ無いか…→やっぱお前やんけ!の流れがサマーオブ84に似てて面白かった こういう二転三転する映画は見
>>続きを読む

Broken Rage(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

北野武の映画だ!ワクワク🎶と思って観たら豆鉄砲食らうことになる映画
後半のパロディはさておき、前半部分に関してもなんだか安っぽい感じがするのが否めないけど、まあ25分そこらで面白いもん作れと言う方が無
>>続きを読む

DISTANCE/ディスタンス(2001年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

是枝監督は家族をテーマにした作品が多い(というかそれしか知らない)ので、誰しもが作品の中の世界について深く考えることができ、が一方的にならないのが良いところだなあと思います。
ただ何が面白かったかと問
>>続きを読む

トンソン荘事件の記録(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

なんか全部中途半端だった
まず怖くはないし、かと言ってサスペンス要素があるかと言われればそうでもないし、曰く付きのビデオを観てしまった記者が取り憑かれて惨殺みたいな展開もありきたりな気がした
あと韓国
>>続きを読む

地獄の黙示録 ファイナル・カット(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

3時間のラストがこれか〜…ってなった
カーツの言ってる事は正しかったけど終盤のテンポ感大事なところで話すのくっそ遅いし区切りすぎでめちゃくちゃ早送りしたくなった

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

エンドロールのパールのぎこちなすぎる笑顔耐久は面白かったけど、それ以外はただただ田舎の女2人が文句垂れてるだけで何の面白味も無く、の割にはミュージカルみたいな雰囲気で無駄なセリフも多かったように感じた>>続きを読む

幽霊の日記(2025年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ホラーかと思って観始めたら全然違った
まじでだめな時に見たらめちゃくちゃ泣いてしまうかもしれない温かさがあったし、作り手のセンスが求められる作品の構成だったと思うけどすごい上手く作られてて感動した

そうして私たちはプールに金魚を、(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

自分はただの女子高生の日々の退屈から起こした事件までの日記にしか感じなかったけど、好きな人はめちゃくちゃ好きなんだろうなって作風だった
高校卒業後すぐぐらいか、社会人になった後に見たら多分ちょうど良か
>>続きを読む

Perspective(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

色々な解釈ができる展開とオチだったと思う
ジャパニーズホラーって感じだった

Hell House LLC(原題)(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ怖くてびっくりした
YouTubeで見れるクオリティじゃない
ホラーとPOVの相性が良すぎることを再確認させられたし話の展開も上手くてわくわくしながら観た

NIMIC/ニミック(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

大好きなヨルゴス・ランティモスの短編がなぜかこのタイミングでアマプラに来てたので見るか見ないか自分に考える隙さえ与えず鑑賞
やっぱり緊張と緩和の使い方が上手いし、ストーリー自体は難しくなくて理解できる
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

3〜4歳ぐらいの時に山寺宏一の吹き替えで見た断片的な記憶あったけど、風船で作るシーンと公園で密会するシーンしか覚えてなかったので今更観たけど面白かった
当時は緑の顔が怖かったって印象だったけど今見たら
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

伏線回収良すぎる 言われるまで忘れてた
ただ、やってる事の凄さとかに関してはこっち側にあんま伝わらんかったし、テーマがスリと詐欺なだけに画が地味すぎて視覚的な刺激が無かったのでそこはあんまりだった
>>続きを読む

ハプニング(2008年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ面白かったけど謎に低評価なのは最後まで正体が描かれなかったからかな……
政府の陰謀なのか自然界の突然変異なのかもっと別の何かなのか、はっきりと結論づけられなかったからこその良いもやもや感みたい
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

SAWシリーズは一気見したかったけど1がアマプラ見放題終了間近だったらしく鑑賞
痛々しいシーンが続くのかと思ってたらめっちゃサスペンスやったし最後正直え、もう終わり?ってなりそうだったけどそんな訳がな
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

監督キューブリックなの観終わった後に知った
初っ端に教官から一生分の罵倒を受けて育ちのいい人が聞いたら卒倒するようなワードのオンパレードで面白かった
目の前で仲間が殺されて、「待て」と言われてもそれが
>>続きを読む

カフカ「変身」(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

話としてはまあまあ面白かったけど、ナレーションが眠たくなる声質とトーンで寝落ちしまくったせいで観終わるまで3時間ぐらいかかったし、思い返してみれば変わり映えのない映画だった
まあでも100年も前の小説
>>続きを読む

アナザヘヴン(2000年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

すごい…真剣に作っててこんなつまらん映画初めて観た……
演技も展開も全部良くなくて、笑うシーンなんだろうなーって場面も全然面白くなかったし絶対2時間の価値無い、50分過ぎたぐらいから飛ばしながら観た

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

パッケージとタイトルだけ見てよくあるただのメロドラマかと思ってたけど、想像の数十倍面白かったし哲学と数学の要素が強くて、掘り下げていけば行くほど深い感動が生まれる映画だと感じた
2人の日常会話のレベル
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

事の詳細が判明した後も面白かった
でもその要素の全てを享受できてない気がしてならないしもやもやする
親殺しのパラドックス

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

一体これは何映画なんだ……
白黒になったりカラーに戻ったり画風が変わったり落ち着かない映画だったけど、むしろそれが狙いだったと思うので多分大丈夫だと思う
最後の方のごちゃごちゃがカオスすぎて最高でした
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

風景とか音楽とかでポップな感じに描かれてるけど色々考えさせられる映画だった
最後付近がよくわからなかったので考察を見たけど自分が全然気にしてなかった場面にも意味が込められていたらしく、1時間半の尺の割
>>続きを読む

宇宙戦争(2005年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

こういう時に生き残るのってやっぱ理系
パニック映画は如何に非効率的な行動にイライラせずに見れるかが肝心、だけどこの映画は他のそれに比べてイライラ要素も頭のおかしいキャラも多すぎて、ため息つきながら観て
>>続きを読む

ドリーム・シナリオ(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

世にも奇妙な物語の最強版みたいな感じで面白かったアリアスター凄すぎる
夢の中で危害を加えられた人間に現実でされたかの如く恐怖を覚えたり、実際に復讐したりするのは一見馬鹿げた話かもしれないが、数千〜数万
>>続きを読む

インサイド・マン(2006年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

理解できたようなできてないような、変なもやもやが観終わってからも纏わりついてる
何かおかしいな?って感じるのは感じるけど具体的にどこがおかしいかと問われると説明できないそんな映画だった
伏線回収につい
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アメリカのSFといえば!を観てなかったので観たけどめっちゃ面白かった!ウィル・スミスこういう役ばっか貰ってる気するかっこいい
サブキャラの何気ない一言が人類を救う鍵になったり、どうせ散るなら洒落を効か
>>続きを読む

ブラック・ボックス(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分にとってギリ考察を見ずに全てを理解できる映画だったのでめっちゃ楽しめた
記憶とか脳に潜り込んで仮想空間の中であれこれする系の映画好きすぎる
最後にめちゃくちゃ高いであろう機械ぶっ壊されたおばちゃん
>>続きを読む

シック・オブ・マイセルフ(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

日本人の考えるもしくは実行する承認欲求だとか自己愛とかとはまた別のタイプの歪んだものがあって面白かった
とにかく他人が目立ってるのが嫌いで、それを潰すためなら平気で嘘ついたり演技したりして、正攻法では
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ニューヨークからの刑事に振り回されっぱなしの高倉健も良かったけど、ニックの気持ちを察して銃の所持を黙認したり、殺された相棒の代わりに事件解決する覚悟決めた高倉健がめっちゃかっこよくて好きすぎる
割とず
>>続きを読む

マシニスト(2004年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

結局どこまでが妄想でどこまでが現実なのかよく分からないけど、こういう灰色がかった映画が大好きなのでめっちゃ面白かった(工場勤務の流れは全体的に現実で、轢き逃げをしてしまった現実から逃避するために架空の>>続きを読む

ソフト/クワイエット(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

初めの会合?のところで一瞬だけまあ一理あるかな〜と思ったけど数分で感情が昂って議論が暴走してしまったり、一発懲らしめてやろうって復讐心がめちゃくちゃある割には計画性が微塵もなかったり、根本的に頭悪いん>>続きを読む

VIDEOPHOBIA(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

狙ってるのか図らずなのかは分からんけど、被害者の会が宗教ぽくて気持ち悪かった
出来事の確証が得られないため自分の中で辻褄を合わせることができず、一体自分は何に苦しんでいるのか分からないまま精神を病んで
>>続きを読む

死霊のはらわた ライジング(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

家族愛、兄弟愛みたいな要素のせいでホラー感が薄まってしまってたような気がするし、子供のする事全部になんかイライラした
ラスト血の雨は全作品を通してお決まりなのは良かった

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ちょうど半分ぐらいから急に面白くなってきたサスペンスとかアクションとか色んな要素があって割と飽きずに見れた
最後は助からないエンドでも良かったんじゃないかと思うけどアメリカのこれ系の映画で助からなかっ
>>続きを読む

グリーンランドー地球最後の2日間ー(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

重量オーバーの飛行機に乗せてほしくて体重を鯖読むシーン緊迫してるからこそわろた
地球割れるぐらいの隕石かと思ったらヨーロッパ全滅程度の規模だったのは地球最後と呼ぶには大袈裟だと思う、最後めちゃくちゃ世
>>続きを読む