SOさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

3.5

最近のホラー大作はジャンプスクエアばっかでガッカリすることも多かったが、小細工無しの正統派な作りでとても良かった。

ラストのネル・タイガー・フリーの長回しの演技は凄かったし、ダミアン誕生の背景がこん
>>続きを読む

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

3.8

ポゼッションもそうだったけどブランドン監督の世界観好きだなー。笑

画作りがいいし、前作同様トリップ的シーンの魅せ方や相変わらず滅多刺しにもしてて笑ってしまった。

スカルスガルドの哀愁も感じる演技も
>>続きを読む

ヒストリー・オブ・バイオレンス(2005年製作の映画)

3.5

ジェームズ・ガンが好きなアメコミ作品で上げており鑑賞も、まずこれがコミック原作!?という感じで驚いた。

家族(父)が過去に人を殺めていると知ったらそれはそうなるし、ラストの母、息子、娘それぞれの反応
>>続きを読む

ポゼッサー(2020年製作の映画)

3.6

画作りがよく惹き込まれるし、ゴア描写やドリップの場面まで極力CGを使わなかったというこだわりを感じたしこれは劇場で観るべきだった。

話としてはありがちな設定ではあるが魅せ方が面白いし、このご時世でラ
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.5

話としては正直普通だかギミック、見せ方で惹き付けるのは流石ノーラン。

オーメン/オーメン666(2006年製作の映画)

2.5

監督のフィルモグラフィを見てもホラー監督ではない。笑

カーチェイスが撮りたいのか車のシーンだけ劇伴も含めてアクション映画。笑

全く怖くはないが、デヴィッド・シューリスの最後はよかった。

ゴーストバスターズ/フローズン・サマー(2024年製作の映画)

3.5

あらすじ不要でいきなりゴースト退治から始まる冒頭はいいし氷のヴィランにも期待してたが、そこから中々展開しないのでせっかくのラストがあっさりに感じてしまった。

もっとディザスター感がほしかったし、ラス
>>続きを読む

観察者(2021年製作の映画)

3.0

言わずもがなシドニーは可愛いんだけど、この映画にそこまで身体張る必要はあったのか。笑

レスが招いた最悪の結果とでもいうのか。。笑

FLY!/フライ!(2023年製作の映画)

3.3

序盤の飛び立つシーンはかなり爽快だったし、NYに迷い込むシーンも映像的に面白く飛んでいるシーンはどこもよかった〇

ただ尺的にヴィランが物語上のキャラでしかない存在だったのは残念。
それでもメッセージ
>>続きを読む

ロードハウス/孤独の街(2024年製作の映画)

3.3

こんなジェイクが見てみたかったというムキムキ脳筋ジェイクで楽しめた。笑

ただストーリーは皆無だし敵もへっぽこだったけど、毎回アクションの見せ方は楽しく、エンディングのクレジット紹介もよかった〇

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.0

黒鉄の魚影を観てから鑑賞してしまったので割と普通だったな。笑

ハロウィンの渋谷での爆破テロ、ヘリコプター墜落など要素は良いのに何故か一瞬で人がいなくなってたりと気になるとこが多かった。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.2

題材が題材なこともあるしとにかく映画全体がパワフルでノーラン節の常に劇伴も流れてるので緊張感が凄まじく、いざスイッチを押すシーンはその場にいるくらいの臨場感すらあり怖かった。。

その後からは正直これ
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.5

正直内容の評価は後編を見ないとまだ何もいえない。笑

ただ主演の2人が進むにつれてどんどんキャラにハマっていてとてもよかったし、個人的に青春×友情ものに弱いので後編がどうなるのか楽しみ。

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.5

これこそライアン・ゴズリングって感じでジョイとの関係含めて切なく、哀愁が漂う最高のハマり役だった。

画作り、劇伴も素晴らしいので見直すほど評価も上がりそう。

砂の惑星(1984年製作の映画)

3.0

ヴィルヌーヴ版と比べて序盤はサクサク進んでいいなーと思ってたが、チャニと合流した辺りから駆け足も駆け足で内容を知らないでみたら訳はわからなかっただろうな。笑

ただこれを2時間にまとめろというのが無理
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.3

色々と緩いが変わらず楽しい。
その時の技術量の最前というかCGだけに頼れない生感も素晴らしい。

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.1

2回鑑賞。1回目は内容より音と映像に圧倒された感が凄かったけど、落ち着いて観られる2回目のがより入り込めて面白かった!

特に序盤はラッツ、ラッツ騒いでるだけのラッバーンがもはや可愛いく、フェイドの登
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.4

コメディとして気軽に見れるし、言わずもがな楽曲もテンション上がる。

新作も期待してるが、新旧キャストの融合がジュラシック・ワールドみたいにならないといいけど。。笑

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

3.6

金子監督ということで何となく鑑賞したがかなり面白かった。

始まりのテンポ感、どんどん展開も変わっていくので惹き込まれるし、岡田くんの二面性の演技も凄くよかった。

何より子役の羽村くん凄かった!初め
>>続きを読む

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

3.5

ホラー的な見せ方なのに映るのが犬なのが笑っちゃうし全犬かわいかった。笑

ジョーカー的な雰囲気はあるがダグにはずっと犬がいたのは大きいし、どうやったら犬達をあんなに賢く育てられるのか教えてほしいな。笑
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.0

まさかスカヨハがヴェノムになるとは驚き。笑

冒頭から無駄のない始まり、正常な自分を取り戻す展開かと思いきや行くとこまでいくに全振りな勢いも良い。笑

ただやっぱ1番興奮したのはカーチェイスのシーンだ
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.5

とにかく壮大な世界を150分じっくり見せてくれるので世界観にハマれるかが大きい。

内容もほんとにここからってとこで終わるので2への期待値が上がるが、海外の評価を見る限り凄く楽しみ。

カラーパープル(2023年製作の映画)

3.8

暗い話なのかと思って鑑賞迷ってたがこれは映画館で見られてよかった!!

冒頭のハリー・ベイリーから掴みが抜群で、ミュージカルと物語のバランスもよく140分には感じなかった。

歌はもちろんそれぞれ
>>続きを読む

ハンテッド 狩られる夜(2023年製作の映画)

3.4

冒頭3分で目当てのガソリンスタンドに着くテンポの良さ、違和感からの銃声と手際の良さから素晴らしい。笑

やたらよく話す犯人と、主人公以外がマヌケに思える展開は続くが、実際あんな理不尽に狙撃されたら無理
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.5

マシュー・ヴォーン×角刈りヘンリーSPY物と期待しない訳ないんだけど、結論楽しめたけど割と普通だったな。笑

特に序盤は面白く、列車のシーンを見れただけで映画館で見る価値はあった。

ただそこからは
>>続きを読む

(1963年製作の映画)

3.0

この鳥は全部用意したのかな?
メイキングが凄いみたい。

今みるとシュールではあるんだけど数の暴力で襲われたら鳥とはいえ恐怖だな。

犯罪都市 NO WAY OUT(2023年製作の映画)

3.5

普通に楽しめたし、マブリーを堪能できて満足だけど個人的には2のが好きだった○

やっぱ前作のあの悪役は中々越えられないというかあれを見ちゃうと残虐模写も含め甘く感じられてしまった。笑

次作はいつもの
>>続きを読む

クルードさんちのあたらしい冒険(2020年製作の映画)

3.5

個人的には1のが好きだったが、相変わらず動物達も魅力的だし、今回は悟空おばあちゃんが大活躍で面白かった。笑

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

3.5

まずヴィランがいないのはよかったし、途中のあれは物語と関係ないけどドラえもん好きならグッときてしまうな。

ミスチル含め劇伴もよく万人におすすめできる。

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

2.7

前評判とか何も抜きにして....益々アメコミ映画の行先が心配にもなる出来で残念。。

特に序盤はただただ退屈で、もっとガールズ3人やヴィランのことを深掘りするなど見せるべきことがあるのでは。

とにか
>>続きを読む

コヴェナント/約束の救出(2023年製作の映画)

4.0

北米公開時からかなり期待してだいぶ待ったけどこれは期待を上回る良作だったな!

まずガイ・リッチーどんだけ万能なの。
相変わらず劇伴の盛り上げ方も含め最高だし冒頭からすぐ惹き込まれた。

特別仲が良い
>>続きを読む

ネクスト・ゴール・ウィンズ(2023年製作の映画)

3.5

監督も結局は自分のキャリアアップのためにやってる訳で、その中でたかがゲームだ楽しめという根幹を思い出すというのが、どこかワイティティ自身へも響いてる気がした。笑

映画としては相変わらずファスベンダー
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.6

鑑賞翌日に体調を崩すという何も関係ないんだけどこの映画の影響もあったんじゃないかと思わせるそんな映画だった。笑

第2幕まではまだコメディ要素も強いので耐えられたが、急にトーンが変わっていくので演劇の
>>続きを読む

クルードさんちのはじめての冒険(2013年製作の映画)

3.6

父の気持ちもわかるし、序盤からずっと父の空回りを見せられてたので終盤の展開はグッときた。

あのまま終わってたら泣けたが、子ども向け作品なので丸くハッピーエンドで良かったとも思う。

あと野生動物達も
>>続きを読む