ラフターさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ラフター

ラフター

映画(130)
ドラマ(0)
アニメ(1)

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

3.8

バットマンを見るたびに思う、これ悪役を見る映画なんじゃね?? と……

ペンギンがよかったです。はい。
ペンギンもペンギンもかわいかった。
ペンギンを従える怪人っていいですね。キャラ的に。育ちもなんか
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.8

バットマンはマジでジョーカーを見る映画なのでは……??
ジャック・ニコルソン最高!!他はあんまし……

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.0

コメディ、、、だけどアツいポリス映画!!

いやぁ面白かった!テンポよく進むこと進むこと!!笑えて、怖い!スティーヴン・キングのホラーですか?って感じ。コメディとホラーと警察モノがうまく合致してる感じ
>>続きを読む

子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる(1972年製作の映画)

4.2

前半はすごくいい、後半は普通。
冒頭の介錯のシーンは圧巻。昨今はなかなか見れない高クオリティの殺陣や、主役から脇役に至るまで迫真の演技は一見の価値あり。
ただ、なんか濡れ場が多かったって言うか、そんな
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.2

話題になってたから見てきたけど、言うほどいいかなコレ? 感動は(ちょっとは)するし、キャラかわいいけど、泣くほどのものではない。取り立てて特徴のない、ふっつーの幼児向け映画って感じ。逆詐欺って、公式じ>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.0

うーん……ビミョー……(--;)

なんていうか、ストーリーやキャラクターの全てが主人公の善性を引き立てるためだけに存在してる感じがあった。ストーリーは寒いご都合主義のオンパレードだし、主人公の思慮が
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

4.7

”STAND BY ME ブラックバージョン”
みたいなことを言っていた人が前にどこかにいたけど、まさしくその通りだと思う。

美しい記憶と忌まわしい記憶の混在が、過去に対するさまざまな感情を沸き起こ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.5

青春クライムファンタジー!!
色々な意味で現実社会から外れてしまった少年少女の行動にハラハラさせられた。
子どもゆえの無力さや無鉄砲さと、不釣り合いに持ってしまった「力」が合わさって、人知れず、世界に
>>続きを読む

Thunderbolt Fantasy 西幽げん歌(2019年製作の映画)

4.5

一言で現せば、世間知らずの天才が成長し、仲間を得るまでの話。虚淵玄のシナリオが冴え渡る傑作。もう少し殺陣に工夫があればもっとよかった。

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.5

悪役ばかりの特効集団"自殺部隊(スーサイド・スクワッド)"で、ホントに世界が救えるの!?

キャラはいいけどストーリーがな!! キャストの外見や演技、キャラクターの人気だけでやってる映画なんだろうな…
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.0

面白かったけどさぁ……、なんであんなラストなの? ラブストーリーとして良くできてた分、ラストのどんでん返しは酷く心揺さぶられました。
ネタバレ知ってたので傷ついたりはしませんでしたが、ラストについては
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.9

まあ、こんなもんなのかなぁ。面白かったかと聞かれれば面白かったけど。

バットマンが過去の事件に心を痛め8年も隠遁していたなか、ゴッサムは犯罪者を一掃し、念願の平和を享受していた。しかし、過去からの因
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.9

うん、まあ、普通。
普通のヒーローもの。
会話がウィットに富んでておもしろかったかな。バットマンが最初、忍の術を学んでたのは、なんか、うん、どうなの?
最後のシーンでジョーカーに言及されたところが一番
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.5

おもしろかった。キューブリックの映画はまだ二つしか見てないけど、色彩や構図、役者の容姿や演技、ファッション、演出、音楽、何をとっても素晴らしいクオリティで、オリジナリティが満載。さすが音に聞く巨匠の作>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.0

ホラーというよりは青春物。
鬱屈とした田舎に生き、家族とこじれ、悪ガキからいじめられる少年達が、街に潜む怪物と戦う話。
主要な登場人物が多くて、一人一人の掘り下げが甘い。ホラー要素がそんなに怖くない。
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.8

これまでとは全く違った「ジョーカー」。
これまでのジョーカーは、悪辣な暴力とユーモアでカリスマ的な悪役像を作り出していた。その超人的なキャラクターとはうってかわって、今回のジョーカーはどこまでも凡庸で
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.8

うん、まあ、うん、おもしろかった?
詳細は帰ってから書く。

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

4.8

最高! アリータ! アリータ!
帰ったら詳しい感想書く! 次はアクアマンじゃ!

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.2

ほあああ、久しぶりに見たけどめっちゃ癒された。がんばる女の子ってやっぱかわいいなぁ。

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.8

最近、ジブリ映画見てないな~と思ったので視聴。結果、物凄くよかった。ボロボロ泣いた。人ももののけも、それぞれ譲れないものがある。全く関係ない他の作品で、あっちはこっちと、こっちはあっちと違う、だから争>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.8

とても素晴らしかった。今はそれしか言いたくない。あとで気が向けば詳細な感想を書く。

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

4.1

子ども向け映画ではあるが、上手くいかない仕事や育児に翻弄されるMr.がリアルで面白かった。

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

4.0

お正月にAmazonプライムで3部作を見た。
意地悪で孤独な怪盗グルーが、作品ごとに娘たち、妻、兄弟の愛に目覚め、意地悪なところを残しつつも変わっていくストーリーは面白かった。キャラクターの愛嬌やちゃ
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.8

初めてレ・ミゼラブルを読んだのは中学生の時だったけど、あの時抱いたジャン・バルジャンへの憧れを思い出した。どんな苦難も苦悩も乗り越え、ひたすら誠実に生きようとした彼には、例え物語上の人物であろうと深い>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.5

とても苦しい映画だった。
私もハッピーエンドが好きだ。
でも、この世の中って奴は、いつまでも闘い続けなきゃいけないようにできてる。
くそったれめ。

タイタニック(1997年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしい。超豪華客船タイタニック号の沈没と言う悲劇、ローズとジャックの恋、この二つが互いを邪魔することなく見事にひとつの物語となっている。過ぎ去った時の流れ、外面ばかりで鼻持ちならない腐った上層の世>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

めっっっちゃ面白かった!!

なんていうか、何言ってもネタバレになりそうな映画ですね! なので多くは語りません。凄く面白かったです。あと、自分がホラーをあまり見たことがなく、耐性がなかったからなのか、
>>続きを読む