一筋縄ではいかず唸らせてくるラスト、ある意味賛否ある展開に敢えて挑戦する姿勢も好きです!ピクサーあるあるかも!
お母さんとマンティコアのコンビかわいい
トムホ&クリプラ最高!!!
むちゃよかった!!
4分で最高のクリスマスを味わえるよ🎄🐙タイカワイティティだいすき
お話もりもりで作品自体のレベルアップ感があり、見応え抜群でとても良かった!
コウモリ姉さんの歌良過ぎた、普通に主題歌上回ってた。ラストにオエオエ〜流れるの最高すぎ。期待値かなりあげて見たけどめちゃくち>>続きを読む
前半はマックィーン嫌な奴でな〜にがカチャウじゃ〜って萎えやったけど、後半ドックの過去のくだりから持ち直した。ラストのレースもちゃんと感動させてくれる。
ハエも車なん衝撃のビジュでおもろい
あと字幕>>続きを読む
は〜〜GOTGファミリー大好き〜
クリスマス大好き〜
不穏な劇伴だいすき
超絶したたかで魅力的なアビゲイルと絶対的不屈の女サラ
実話なのが更にええねぇ〜!
ラストのカットもええねぇ〜!
75歳が2時間半ピアノ弾きっぱ歌いっぱ凄すぎる。歌い終わりは必ず立ち上がって客席にファンサ、バンドメンバーや関係者そしてファンへの心のこもった感謝の言葉、素敵だった。
客席もみんな思い思いのドレスア>>続きを読む
ソンガンホIUペドゥナでお気に韓国三銃士揃ってるけど、是枝監督食わず嫌いで恐る恐る視聴…。
終盤のたたみ方がかなりぬるめだけど、これが是枝温度なんでしょうか。
めちゃくちゃ芸術
くるみ割り人形てこんな素晴らしい曲やったんやと改めて感じた。
アニメーションはケンタウルス達のくだりがお気に入り。
感動した
名だたるスター達の中でもエルトンの凄いところは「生きている」という事だと思う。
どん底まで落ちてから正気に戻って本当の幸せを掴んで長生きする、言うのは簡単だけどそれを成し遂げているスターは少>>続きを読む
脚本がなく、その場で監督が指示して撮影してるとは。並大抵の労力じゃないだろうけど、自分が思う最高の映画になったみたいで、キュアロン監督の清々しい表情に「よかったね」と言いたくなる。
喧騒の中の静けさというか、主人公の奥ゆかしさが魅力的だった。
日常の長回しは一見退屈なようで、小気味よい。緊張感のある後半とも調和してる。
オープニングがめちゃくちゃいい
アインシュタイン目線の戦争の話
超有名人やけど私この人のこと何も知らんかったなと思った。
ドラマと実際の映像をうまく組み合わせられていて、戦争の惨さやアインシュタインの人柄などがよく分かる作りになっ>>続きを読む
宇宙はやっぱりおもしろい
そして追求する人々はかっこいい
ホーキング博士出てきて嬉しかったなぁ
空港とかで流れてそうな、ペルーの紹介ダイジェスト
何を信仰しても禁じられることはない
寛容と共存の精神
多民族との共存
調和することで未来が成り立つ
見やすく、ミーガンが魅力的
多少の粗にも目を瞑れるくらいにはエンタメとして昇華出来てる
2が成功すれば新たなホラーアイコンも夢じゃない
ノンストップ喜怒哀楽、起承転結!特に結の部分が良い。
クロエが声優でランランラ〜ン♪流れたらもうキックアスなんよ!ぶち上げ✌︎がなり声も超イケてるし。
マイノリティについてもさらっと描いてて良い意味>>続きを読む
無限とは何か?そもそも無限は存在するのか?わかったようなわからないような、いやもう正直ほとんどわからんかったよ。
でもアニメーションやCGで飽きさせないおもしろさはある。
カワユイ!!!!テンポ神!!!!
ペンギンズ大好き!!!!
見初めはアンドロイドのように無表情に思えたし、追い込んだ生活をしている彼から幸福感を感じられなかったけど、見ていくうちにこの人は究極の「整い」をしてるんだって思った。
自分が幸せだと思う方法でベストを>>続きを読む
言ってしまえば全部想像なんだけど、仮説なんてなんぼあってもいいよね、と考古学ドキュメンタリーを何本か見て思うようになってきました。
再現ドラマのクオリティ高すぎてめちゃ楽しめた。側室達の最後の後ろ姿切なすぎて悲しかった…ほんで切断せんといて…
古代エジプトとか、昔の日本もそうやけど偉い人が亡くなったら周りの人も殉死せなあかんのほん>>続きを読む
象、人間、火、水、木、カラフルなサリー、そして調和
ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡がこれからも未知の発見をしてくれると考えるとわくわくする、こんな凄いものを開発出来るなんて、人類すごいよ、捨てたもんじゃない
NASAかっこよすぎる〜!
いやもう100%人類破滅の道へレッツゴーやん、目覚まして
得られた情報を元に作られたイメージアニメーションが何かグッとくるものあったな
デカおっちゃんが激せま洞窟に今回は俺も行くで!って言った時の間(ま)のセンス◎
辿り着けてよかったね
海外勢ばかりが手柄を挙げてる現状で、エジプト人のプライドとして何としても発掘したいという爺の情熱は伝わったよ。
発掘系ドキュメンタリーの、そこはかとなく香る胡散臭さがわりと好きということに気づいた。>>続きを読む
ドキュメンタリーだけど、映像作品としての完成度がめちゃくちゃ高い。魅せ方がうますぎる。評価高いのも納得。
百聞は一見にしかずです。