Haniさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

Hani

Hani

映画(427)
ドラマ(31)
アニメ(0)

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.9

ひゃーー長距離電車の中で、イーサン・ホークと出会って、十何時間も一緒にいて、デートして、好きにならない人いるんですか??しかも自分とは国籍が違い、言葉の通じ具合も絶妙(でも通じる)。カルチャーギャップ>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.8

SF+ラブ♡
観終わった後、何故か新井素子のSF小説を読み終えた時の高揚感(?)を思い出した。
新井素子を3世代ぐらいバージョンアップさせてアメリカに持って行ったらあの感じになるのかも。(なりません
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.2

公開時に映画館で鑑賞。
この年に見た映画の中で一番好きだった。
前半はとにかくハラハラドキドキがすごい。
後半は雰囲気が変わってやるせない感が漂う。
しかし子供というのは強くてなんだかんだと育っていく
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.4

つまらなくはなかったけど、うーーんこれがアカデミー賞受賞しまくった映画なの…?と思った。

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.8

とにかくミニオンズが可愛くてずっと笑っていられる幸せな映画。
オーストラリア旅行中に現地映画館で観ました。海外に住んでいたことがあるので結構日本語字幕なしで映画観てますが、これまでで字幕なしで観た中で
>>続きを読む

恋人たちの予感(1989年製作の映画)

4.0

大学生の頃、「どの映画が好き?」って聞かれるとこの映画をあげていた時期があった。お洒落で「わかってる女の子」感漂う映画だと勝手に思ってました。

ハリーとサリーの会話が楽しく、イケメンとは言い難いビリ
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.7

80年代の王道。
今同じ映画を作ってもそれほどヒットしないのかも。
わかりやすい起承転結で結構好きです。

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

4.3

なんだかんだ10回ぐらい観てます。
去年飛行機の中で観ていたらうっかりラストシーンで泣いてしまって(なんで泣いたんだか自分でも…?)隣にいた娘にびっくりされました。

初見は高校生の時、珍しく姉と二人
>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.4

大好きな作品です。
この作品でジェイク・ギレンホールを知りました。
爽やかで、一生懸命で、ありきたりな言い方だが純粋に感動した。すごく後味の良い映画。先生役のローラ・ダーンがまたよかった。映画を見た後
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

3.8

こういうまとめ方は良くないとは思いますが、ザ・アメリカ人が好きそうな話!って思った。
と言いつつ私もちょっと泣いちゃいましたが。泣かせ方がよくあるやつ…と思いながらも泣いてしまう映画でした。
サンドラ
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.8

エディ・レッドメインくんの演技が良かった。
ホーキング博士という有名な学者の話、というよりどこにでも存在しうる一人の人間の人生物語、という感じがした。

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.7

地味だけどしっかり作られた社会派映画。
アカデミー賞の作品賞受賞作ということで期待して観たが、作品賞ってほどでも…というのが正直な感想。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.0

いい映画だと思うが、観ていて辛いから繰り返し観たいとは思えない。ダコタファニングちゃん可愛かったな。

LIFE!(2013年製作の映画)

3.7

結構好きだった。
でもベン・スティラーが好きだから楽しめたのかも?俳優さんによってはあんまり面白くない映画になってるかも…って思いました。

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.5

なんというか、根底にあるテーマがすごくアメリカ人的、と思った。
感動はしなかったけどつまらなくはなかったです。

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

3.7

細かいところあんまり覚えてないんですが、ケイシー・アフレックの作品選びやっぱり好きだな〜と思った作品。

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.6

クレイジー&こわい。メンタルに余裕がある時じゃないと見れない。
ユ・ジテ良い人の役もいいけどサイコな役もいいですね。

リアリティ・バイツ(1994年製作の映画)

4.8

モロに「世代」です。90年代半ばに大学生をやり就職難に苦しんだ女子としては、自分の映画なんじゃないかと思うぐらい…。ファッションも髪型もこの映画のウィノナ・ライダーの真似してました。(イタい子…?)>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

話が怖いというよりジャックニコルソンの顔が怖かった。
後になって舞台となったホテルを訪れました。映画ファンとしては訪れることが出来たことが感激でしたが、私には霊感とかそういうものが全く無いようで、特に
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.2

テレビの地上波でやっていた時に見た。
北村匠海くんの演技を初めて見ましたが、なかなか良かったです。ストーリーはいまいち…かな。

セブン(1995年製作の映画)

4.0

自分的胸くそ悪いムービーベスト3の一つ。胸くそ悪いがその分インパクトはすごい。吐き気はしたが観て良かったと思った。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.7

子供がアメリカで小学校に通っているときに学校でこの本を読まされていました。
児童文学を大人が楽しめる映画に仕立て上げているのはさすがティム・バートンxジョニー・デップ。

マイPSパートナー(2012年製作の映画)

4.3

思ったよりエロ度が低かった。
とてもよくできたラブコメだと思う。
チソンさんそんなに得意じゃなかったけどいいな〜って思いました。
最後のラジオでの一言が最高。

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.4

自分とパクソジュン氏との相性の悪さ(上からでごめんなさい)を薄々と感じ始めた一作。友達が絶賛していたので観ましたが、期待ほどではなかったかな〜。

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.8

ジャック・ブラック、いいですよねぇ。深いこと考えずに観れるこの手のアメリカンムービー好きです。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.0

とりあえずタランティーノは天才ってことがわかる一作。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.0

ファンタジー映画あまり好きじゃ無いはずの私が好きになってしまった映画。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

DVDでなーんとなく観ていたら、やたらと面白くて画面前に陣取り真剣に観てしまった。
ベン・アフレック、時々微妙な映画も出ちゃってますが、これは本当に面白いし彼の良さも出てると思う。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.8

世界一汚いトイレ…でしたっけ。
アメリカ映画を主に観ていたので、この「トレスポ」を初めて観たときは結構な衝撃でした。そしてなんかわからないけどすごくカッコよく感じた20代の私でした。

(訂正:「スコ
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.6

娘と字幕版で観ました。
やはり曲のインパクトがすごいですね。
個人的には数あるディズニー映画の中で、ヒーローのカッコ良さがイマイチかな…って思ってます。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

背筋が凍る恐怖映画。
素晴らしい名作だと思う。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.5

初見時、ライアン・ゴズリングがそんなに好きでなくてハマれなかったんだけど、もう一回見たい。ララランドを観てライアン・ゴズリングいいな…って思うようになった。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

クリント・イーストウッドの、特に凝った作り方・見せ方をするのでなく、本質をそのまま見せて判断させてくれる感じが好き。
個人的にセクシーお茶目&色男の印象が強かったブラッドリー・クーパーが、セクシー封印
>>続きを読む