こなさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

こな

こな

映画(238)
ドラマ(20)
アニメ(0)

ムーラン(2020年製作の映画)

3.2

アニメ版のムーランとは
別のムーランさんですね。

アニメ版の明るくポップなところは一切ないし、
歌い出すこと(ミュージカル)もないし
中国の昔話(?)のムーラン題材に
映画にしましたって感じ

そう
>>続きを読む

シンデレラ(1950年製作の映画)

3.5

シンデレラ2と3が気になって
1から鑑賞

シンデレラって優しくて可憐な
プリンセスの中のプリンセスって
思ってたけど
意外と我が強かった(笑)

「私にだって武道会に行く資格はあるわ!」

ルシファ
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ウッズ(2014年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

公開当初、映画館で鑑賞したけど
どんな話だったっけ?と思って
再び鑑賞

前半は呪いを解くための4つのアイテムを探しに行くパン屋
おばあさんにパンを届けに行く赤ずきんちゃん
牛を売りに行くジャック
>>続きを読む

フェアリー・ゴッドマザー(2020年製作の映画)

3.8

面白かったー!
軽い感じで観れるファンタジーコメディ◎

幸せの形(真の愛)は人それぞれ
ディズニーのファンタジーに
現代要素をプラスしてて普通に楽しめた◎

おとぎの国と現代のギャップを
埋められず
>>続きを読む

南の島のラブソング(2015年製作の映画)

3.7

何観たときだったかな??
映画館で初めて観たとき
え、なにこの素敵な曲!!!
ってなった。

久々にディズニー+で観たけど
相変わらずいい曲◎◎◎

火山の島を擬人化しちゃうところ
着眼点がすごいなー
>>続きを読む

ボー・ピープはどこに?(2020年製作の映画)

3.5

あっという間の12分

時系列的には2の後のボー・ピープの話し

トイストーリー4を観たとき
ボー・ピープがめちゃくちゃ
イメチェンしててえ?ってなった人(私)は
これ観よう。

ワイルド系野良おもち
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.0

1より好きかもー!
息子と吹き替えで鑑賞

普通に映画の中のショーが
エンターテイメントショー!!で
魅せられました〜
そういう意味で映画館で観るべき映画かも!!

アイナ ジ エンドの歌よかったー◎
>>続きを読む

ピートと秘密の友達(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ピートの両親の交通事故からもう切ないし
エリオットがピート追いかけて、
ピートとグレースたちが絵本読んでるのを窓から見てる感じも切ない。
あんまり楽しい映画でもないし
そこまで感動したわけでもないかな
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

3.8

青春っていいなぁ〜
若いっていいな〜

トロイとガブリエラがラブラブで
トロイが男前でキュン。

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ここまで振り切れるシャーペイの
キャラクターがかわいすぎ!

シャーペイが最終的に
いいヤツになって、みんなで
エンディングを歌うっていう
ハッピーエンドがディズニー感満載で好き

青春時代はとっくに
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

3.8

スポーツ万能バスケ部のキャプテンと
博識美少女の青春ミュージカル

キラキラしすぎて眩しいわ!

ストーリーは王道だけど
ディズニー感満載のハッピーエンド

音楽は全部良き◎

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

エスメラルダの教会の歌、素敵すぎ

フロローがヴィランズのなかでも
かなりヤバめのヴィランズ。
エスメラルダが自分のものにならないなら殺すとかサイコパスすぎてゾゾゾ。

しかも「街が燃えてるのはお前(
>>続きを読む

わんわん物語(1955年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

子どもと鑑賞
自分は途中で寝ちゃったけど

改めて最後まで観て
レディが可愛い♡

トランプの声が
フリーザ様でばいきんまん

最後結婚(?)できてよかったね

ヘラクレス(1997年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

初めて観た

ハデスのキャラがめちゃいい◎
ハデス自身はそんなに力はない神だから
頭使っていろいろ企んでるけど
子分の悪魔?2匹も
復活させたタイタン族も
周りがドジっ子すぎて、同情する(笑)

話し
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アンジー様綺麗すぎん!?
シーンによって変わる衣装が全て素敵♡

糸車の針、あんなに簡単に呪い解けるなら
さっさと解いとけよって
つっこんでしまったけどね。

フィリップ王子の頼りなさが
もうイライラ
>>続きを読む

ラプンツェルのウェディング(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

指輪以外は最悪な結婚式(笑)

パスカルとマキシマムだけで
こんなにも街をめちゃくちゃにできるとは。
逆にすごい(笑)

メーターの東京レース(2008年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

メーター可愛い♡

メーターが昔、外車だったって
嘘じゃないよ〜

レッカーしてった先の東京で
ドリフトレースに勝つために
改造して外車になるという

覚えてないの?で
マックイーンも登場するのも笑え
>>続きを読む

アナと雪の女王/家族の思い出(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

お城の門を閉ざしてから伝統がないっていう
ちょっと切ないスタートから
オラフが必死に伝統さがしをするというお話

オラフのアナとエルサへの愛が泣ける

伝統はオラフ自身だったという

アレンデールの人
>>続きを読む

アナと雪の女王/エルサのサプライズ(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

エルサのくしゃみで出てくる
ミニ雪だるま可愛いし

相変わらずプリンセス2人のドレスが
可愛いし

子どもとちょこっと見るにちょうど良き◎

クリストフが不潔っていう設定守ってるのも
オラフが文字読め
>>続きを読む

ポカホンタス II/イングランドへの旅立ち(1998年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

あーそっち選ぶのねー!
でも全然あり!

Ⅰ,Ⅱ通して原作?実話?を元にしてるからなのか
いい意味でディズニーっぽくない。

部族のことを想いながらも
ちゃんと恋愛してるポカホンタスは
女性として尊敬
>>続きを読む

ポカホンタス(1995年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

♪Colors of the Windが素敵すぎ♡

プリンセスとヒーロー(?)が
幸せに暮しましたとさ、的な
ディズニーっぽい終わり方じゃない
"悲恋"で終わる作品

ポカホンタスとジョンが出会って
>>続きを読む

白雪姫(1937年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

キスして目覚めた途端
世話になった小人たちに
「さよなさ〜」っていうあっさり感ワロタ

ままはは、毒りんごせっかく食べさせたのに
雷でご臨終ドンマイ

皮肉にも毒りんごに願掛けした
白雪姫の願いが叶う
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

2.1

約束のネバーランドが面白いから鑑賞

レイの演技がもう観てらんなかった(笑)
浜辺美波とノーマン役の人の演技で
ギリ最後まで観れたかなぁ〜。

浜辺美波20歳とレイ役の子14歳が同い年設定はしんどいし
>>続きを読む

青天の霹靂(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2回目の鑑賞
死んだと思ってた
どうしようもない父親に
ありがとうって言ったの損したーっていう
すっきりとした終わり方

「どうしようもない父親と
自分を捨てた母親」だと思ってたけど
実は全部自分のた
>>続きを読む

グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

田島が死んだときは
え?ここで死んじゃうの!?って
思って、
まさかの記憶喪失w

キヌ子が田島のことを
好きって言うのがわかりづらい。
(わざと?)
占い師がキヌ子が田島のこと
好きだって言って
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

アンハサウェイが好きで鑑賞

あ、人間に戻らないのね(笑)
魔女倒すぞ団体とか作ってるし(笑)

おばあちゃんの部屋に行くのとか
毒を手に入れるとか
豆スープに毒入れるのとか
ことがうまく進みすぎて
>>続きを読む

イキガミ(2008年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

昔観たけどどんな感じで終わったっけ?
と思って鑑賞

最後の劇団ひとりの真顔ww
こっわww

設定は面白いけど
ちょっと無理ありすぎ。
現実にこんな世界は嫌だなぁ

小学校の入学の時に接種するという
>>続きを読む

長いお別れ(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

泣けた〜
キャストが豪華!!!
山崎努の本当に認知症になった!?
ってくらい◎◎◎

てかこんなできた妻いる!?
優しさと愛情に溢れてる〜
素敵すぎる

お父さんの生家で
「この頃、いろいろと遠い」呟
>>続きを読む