とうふさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.4

こんなに華やかなメリル・ストリープを観たことがなかったのでびっくりした!ハッピーな映画はいいねぇ。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

2.6

アニメを見てから臨んだけど、わたしはあんまりハマらなかった...

キャビン(2011年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

まったく事前情報、ネタバレ無しで観た方がよかった。ラストのオールスター感は楽しい。小ネタが多くて繰り返し観たくなる。観ないけど、、、。個人的に、Detroitのマーカスが出演していてかなりびっくりした>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.0

最初から最後までずーーーーっとはらはらドキドキして観てた。
絶望からの絶望。この状況で長所も短所も明らかになる人間の本性。他人や大事な人を庇って進んで死んでいく人もいれば、他人を犠牲にして自分だけ生き
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.3

正統派ミステリー。井上真央の演技力に驚いた。ストーリーが進むにつれて真相に近づいていく様子が気持ちよかった。小説原作を上手く映画化した作品だと思う。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.8

もう何も信じられない。すごくびっくりした。え、、、まさか、、、やめて、やめて、、、というラスト。もうしばらくしたら改めてもう一度観ようと思う。

ミスト(2007年製作の映画)

3.6

初めて観たときの衝撃は凄かった。意地が悪いので、つい人にお勧めしてしまう映画。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.0

どういう立場の人間であっても、何かを克服しようと頑張る姿には感動する。プライドとの葛藤には観ている方もつらくなった。いつの間にか、がんばれ〜って応援していた映画。

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.3

評判が良かったので視聴。見た目も性格もまったく違う、世間からは普通じゃないと思われてる人たちでも、共同作業をしたり少しずつコミュニケーションを取ってよく話を聞いてみると、それは個性として受け入れられる>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

2.6

色々な作品でオマージュされるくらい有名でリスペクトされてる映画なんだな〜と思って鑑賞。私はあまり面白くないなと思った。画面に映えるシーンはたくさんあったけど、ホラーというジャンルから考えると???と感>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

4.6

ずっと前に試聴。リーアム・ニーソンが大好きになった映画。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.7

マイベストムービー。この映画はずっと好きだと思う。

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.3

すごく面白かった。ずーっとハラハラしてた。全編何らかのモニターを通して話が進んでいくっていう設定がまず面白い!主にパソコンのモニター、あとiPhone、監視カメラ、、、、。人の顔が映ってなくても、マウ>>続きを読む

オーマイゴッド 〜神への訴状〜(2012年製作の映画)

3.3

インド映画が観たかったのでNetflixで探した。宗教豊かな国で無神論者で生きるのって難しいだろうなぁと思った。保険の契約書なんて訳わからないままにサインしちゃうけど、ちゃんとよく見なきゃなあ。
個人
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.4

すごく良い映画だった。
夫にも子供にもバカに見下された専業主婦が勇気を出して新しいチャレンジをする話。勇気がもらえる。応援したくなる。新しいことを始めるのっていいなあと思った。
インド映画は全然観たこ
>>続きを読む

にがくてあまい(2016年製作の映画)

2.8

林遣都好きにおすすめ。川口春奈とのかけあいがテンポよくてとても面白かった。もう少し料理を映してほしかった。キャストが豪華。新田じゃないときの真剣佑が出ている。松本穂香も脇役で出てる。原作の漫画も少し気>>続きを読む

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

2.5

なんとなく観た映画。航空業界の人が観たらあるある〜!ってなるのかなぁ。仕事の裏側が見られて楽しかった。ドキドキする場面もあった。綾瀬はるかがかわいい。はやく飛行機で旅行行きたい。

南極料理人(2009年製作の映画)

4.5

私はこの映画がとても好きだ。繰り返し観ている。主人公が他のメンバーのことを思いやりながらいつも美味しそうな料理を作っていて、それをメンバーがお礼も感想も言わずに夢中で食べている。それをなんとも言えない>>続きを読む

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.4

自分との向き合い方は人それぞれ。
登場人物の年齢が一切出てこないことに好感が持てた。インテリア、ファッションがかわいい。フィフティシェイズオブグレイのヒロインと同一人物とは思えなかった。
エンドロール
>>続きを読む

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

3.6

咥えタバコで裁縫をする姿の格好良さ。人と違うことをしていても見守っていてくれる男性たちがいる安心、男運の良さ。きっと魅力的なんだろうな〜。

母なる証明(2009年製作の映画)

3.4

私はパラサイトのほうが好きだった。この映画の中の母親は普遍的な母親の極端な姿を描いている、っていう解説を見たけど、母って本当に子どものことでこんなことまでするのか?っていう疑問が最後まで消えなかった。>>続きを読む

大奥(2010年製作の映画)

3.6

二宮くんのビジュアルが最高。玉木宏と佐々木蔵之介の着物姿も非常に良い。原作の漫画も大好きだけど、実写映画化の中ではすごくきれいにまとまってるなーと思った。映画で初見の人はどう思うかはわからない、、、

ロマンティックじゃない?(2019年製作の映画)

3.8

ラブロマンスが嫌いな女子がラブロマンス映画の世界に入っちゃう話。すごくおもしろかった。こういう話大好き。イケメンとして出てくる男の人がみんな本当にイケメンなところもすごくいい。

ダンプリン(2018年製作の映画)

3.4

ジェニファー・アニストン目当て。ハッピーな映画。地域のミスコンの話だけど、太っててもがんばって痩せて優勝を目指す!っていうのじゃなくて、太ってる自分のままで魅力を伝える!っていう話。観ていて楽しかった>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

3.0

久しぶりにスーパーヒーロー物を観た!気負わず観られるからやっぱり楽しい。吹き替えが豪華すぎる。大人ビリーの菅田将暉にちょっと笑ってしまった。

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

2.3

松岡茉優はかわいいなぁ。こじらせてる役が本当に似合う。出かける時のおしゃれ姿と部屋着姿のギャップがリアルでとってもいい。他人に対しても自分に対しても素直になれなくて変にこじらせる人っているよな〜と思っ>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.3

1回目は映画館で。かなり久しぶりに2回目の鑑賞。伊藤英明のおしりの印象しかない。笑っちゃうくらい人が死ぬ。伊藤英明のサイコパス演技が本当にすごい。原作も読んだ気がするけど忘れてる。誰かとわいわい観た方>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.4

トラボルタしか目に入らない。意外と真面目なテーマ。直美ちゃんのミュージカル楽しみにしてたのになぁ、、、。

告白(2010年製作の映画)

3.7

告白。登場人物が全員ずっとつらい。やりきれない。眉間にしわを寄せて口を半開きで見入った。

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

ハイスクールムービーの中でも性格が悪い女の子が出てくるやつ。車に轢かれるシーンで絶対笑う。プラスティックスかわいい。流し見しすぎたせいか、なんで主人公がクイーンになったか全然納得できなかった。

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.6

重岡重岡重岡重岡重岡くん。好きになってしまう、、、。海のシーン、走るシーン、川のシーン、椿のシーン、すべてが美しかった。画面が固定されて引きで映ってたり、画面が激しく揺れたり、かなり引き込まれた。若さ>>続きを読む

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

3.2

暇すぎて久しぶりに鑑賞。何度目か分からない。何回見ても面白い。成海璃子幼すぎ!!!仲間由紀恵も若い。阿部寛は安定のかっこよさ。なぜベストを尽くさないのか。

アメリ(2001年製作の映画)

2.4

長かった。始まりのシーンとか画面の切り替わりはすごく面白かったけど、あんまり主人公の人柄が好きになれなかった。

クルーレス(1995年製作の映画)

3.5

主人公がここまで性格がよくて嫌味のない素直なお嬢様の映画ははじめてかもしれない。みんないい子たち。ファッションもかわいい。流し見しようと思って流してたけど、結構見入ってしまった。