chiiimeさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

待ちきれなくて…(1998年製作の映画)

-

高校最後の夜。いろんな感情が入り交じる最初だ最後の最高の夜。

80年代90年代の青春物ってなんか全部好きなんだよね。
公衆電話、手紙、卒業アルバムとか儚いものだなって。

卒業パーティにだけ的を絞り
>>続きを読む

ゾンビーズ(2018年製作の映画)

-

ディズニーCHオリジナルムービーは歴代見てきたから楽しみだったやつ
でもディズニーCHでやってる30分ドラマの延長って感じが強くて最近のはいまいちリピートしようと思えないんだよなぁ。個人的にHSM、キ
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

-

季節が変わるところが楽しかった
ジュリア・ロバーツ綺麗すぎる。

ウィリアムの家族が素敵だし顔だけはいいみたいな設定めちゃくちゃ好き。

10日間で男を上手にフル方法(2003年製作の映画)

-

お互いがお互い他人を使って自分のために何かやってるの見てるのじわる
マシュー・マコノヒーがこの役合ってるなぁ。

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

-

ど初っ端の「black eyes」から大爆音始まると共に鳥肌が止まらなかった。
IMAXで絶対に見てほしい。これ劇場で見ないのは本当に勿体ない。

ガガ様の何気ない歌声も熱唱するシーンも最高にクールで
>>続きを読む

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

-

全てがサイコ。
ネタバレ見ないで鑑賞して欲しい

ただの監禁物では無かった。
心理わからん

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

-

もしもあの時が沢山あるから
私は今が第2の人生だと思って生きようと思う。

自分にとって今何が大切なのか考えされられるし人生は選択の連続

クリスマス・スピリット(2015年製作の映画)

-

イケメン幽霊と12日間の恋かぁ。
まさにクリスマスだわ。ダニエルかっこいいーーーー。

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

-

サラッと終わるけどサイコ1家が最高に好き
走ってこられるのは怖いよなぁ~

バード・ボックス(2018年製作の映画)

-

二部構成で徐々に話がひとつにまとまって行く。
ハゲのおじさんウザイけどああいう人の方が生き延びる術持ってるんだよなー。

まじで何が本当なのか分からなくなってくるので面白いし終わり方もなるほど

なんだかおかしな物語/ボクの人生を変えた5日間(2010年製作の映画)

-

生きてるのが辛いなーって思うことってあるけどなんとかなることが多いしどうにかなる

スイッチング・プリンセス(2018年製作の映画)

-

ヴァネッサじゃなかったら絶対見てないし話も王道だしハピエンはぴはぴって感じだけどすき

なぜなら2人のイケメンを拝めるから

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

-

昔の偉人に会えるのいいなぁ。トムヒ目当て。めちゃくちゃ面白いわけじゃないけど長くないから見れた景色が綺麗パリに行きたい

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

-

母親ってこういう事かぁ。
辛い時って気持ちがちょっとすれ違っちゃうよね。
ラスト10分ずっと泣いてた

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

-

ちゃんと悪いことした人は死んだ後天国には行けない設定なの評価高い

死んでも守ってくれるって素敵ねいつかあの世でまたあって欲しいわ

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

-

3時間あるのにそんなに長く感じないほどのめり込めた

とても素敵な話だしとにかく無知なブラッド・ピットが可愛くて仕方ない

稲妻かぁ。まだ無いなぁ。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

-

お父さんが音楽大好きてお母さんのお腹の中にいた時から聞いていたよ。ってくらい物心着いた時には馴染みのあるQueen
初めて「ボヘミアン・ラプソディ」を聞いた時何を言ってるかなんて分からなくて何故ママと
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

-

ジム・キャリーの演技って本当に好きなんだよね。元気になるし普通に笑っちゃう。
この映画まじで知り合いの頭硬いやつに見てほしいんだよねー。進めてもノーって言われると思うけどね。

「この世は遊び場。子供
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

-

誰かの為に生きて誰かの為に死んで
私がイケオジを好きになったきっかけ映画です

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

-

優等生、スポーツマン、不思議ちゃん、不良、お嬢様って普段の生活では関わらないであろう5人が同じ時間を共有してちょっとした悩みとか生い立ちとか話し合ってぶつかって涙流してふざけて笑ってだからといって次の>>続きを読む

アバウト・ア・ボーイ(2002年製作の映画)

-

ニコラス・ホルトかわい……。
ぽちゃぽちゃしてて可愛い。

個人主義男があることをきっかけに変わる話ありがちなストーリーだけどセリフより語りが多くて小説感ある

ジオストーム(2017年製作の映画)

-

普通にただのパニック映画かと思ったらあちょっと違った
宇宙のシーン綺麗だった行きたい

ヴェノム(2018年製作の映画)

-

この作品はラブストーリーです
トム・ハーディが愛おしく
ヴェノムは男前でした

次回作もあるようなので楽しみです
スパイダーマンも出るのかなー

シモーヌ(2002年製作の映画)

-

俳優とか声優なんて生身の人間が居なくても出来るんだよね実際いつかこんな世界になり得るんだろうな
その中でもやっぱり生身が演じるから良いと思えるくらいの役者を育てるべきだよねと思う。
てか騙す規模がデカ
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

-

感情が無い人にだって密かに貯めてるものがあってきっかけは何にしろデイヴィスは新しい物を見つける事が出来たんだと思うどんな形であっても

ところで子役の子がまじで可愛すぎて天使でした。金髪にヒョウ柄にあ
>>続きを読む

世界の果てまでヒャッハー!(2015年製作の映画)

-

前作に引き続きドタバタ面白い
旅行先でヒャッハーです。何も考えないで見れるから好き

続けてみるより期間を開けて2作目を見るのをオススメする。何となく飽きちゃうから。

真夜中のパリでヒャッハー!(2014年製作の映画)

-

POV系の作品はホラーが多いけどまさかのガッツリコメディなのが新鮮!
撮影楽しそうだなぁ。遊園地行きたい
まともなヤツいないとか思うけどフランクはまともだよね多分。
終わり方が好き。

ハンニバル(2001年製作の映画)

-

1作目が最高なのでやっぱり落ちるけど
「死ね」より「殺す」の方が愛があるとはこの事ですね。
ハンニバルさんは愛すべきサイコパスですよ。獲物のために自分のおてて切るなんて。私だったら最後の最後は食べられ
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

-

やっぱり面白い家に原作があったので読もうと思う多分

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

-

話がぽんぽん進むので見ていて飽きない

クソジジイと優等生くんの世代を超えた友情物
最後の最後畳み掛けるようにジジイ良い奴話がちゃんと物語を閉めてるし奥さんへの愛が最高によき。

オリバー役あの子だ。
>>続きを読む

オープンハウスへようこそ(2018年製作の映画)

-

伏線回収してくれないし問題解決してくれないし謎って感じでまじ謎。
終始盛り上がりがない飽きる。
ディランミネットが若い頃の杉田智和に似てる。

エブリデイ(2018年製作の映画)

-

ちょろいから普通に泣いたしめっちゃ恋したくなる


毎日人生が変わるって楽しそうだけどなんか悲しいなぁ。それがランダムなのもまた面白い。
結局リアノンの幸せを1番に願っているのはaでずっとリアノンの幸
>>続きを読む

ザ・リチュアル いけにえの儀式(2017年製作の映画)

-

全然怖くないホラーじゃないこれは何?
主人公のトラウマ映画?

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

-

結構面白かった!
解剖のシーンはリアルだしなんで死んだのかを推理していくのもこんな考えもあるんだなぁとか楽しい感じ!