やまざきこうたさんの映画レビュー・感想・評価 - 22ページ目

やまざきこうた

やまざきこうた

映画(905)
ドラマ(31)
アニメ(0)

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

3.2

最初の二人で横並びに電話をするシーンがすき。ウォルターがとにかくかわいそう。

48時間(1982年製作の映画)

3.6

ニックノルティの渋さ、仁王立ちのかっこよさ。

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

1.5

ハードルが低かった分、意外と楽しめた。ミカサがひどい。

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

5.0

ダスティンホフマンが走るシーンが最高なんです。自分映画史上ベスト走りかもしれない。それくらい好き。

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

構成、伏線、映像、御都合主義的ラストが最高。SF映画じゃなくてゴリゴリのヒューマンドラマなところも最高。もう一度映画館で観たい。

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

イォークの死に直面するイォークの描写が何回観ても切ないし、逆説的に生命を感じます。最後のアナキンはリマスター版だと若い頃になってて違和感ありまくり。ヨボヨボの方がいいです。戻して!

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

右手の機械化でうわぁ親子ってなりますよね!ハンソロの凍結シーン好き過ぎる。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

2.8

間違えて大学の視聴覚室で観た思い出。裸のシーン多くてヒヤヒヤした。音楽がとてもよいです。二週間でああなるの?って思ってしまう。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

脚本も映像も最高。まだ観てない人が羨ましいって日村が言ってたのもわかる。

タイヨウのうた(2006年製作の映画)

2.9

YUIが好きなだけで全部いいシーンに見えてしまう。

青い春(2001年製作の映画)

1.8

観た当時はやってることが小さくてショボいと思ってしまった。けど、今思えばだからこそ引き立つ青さの春なんだなと。ミッシェルの曲がよかった。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.0

見終わってからじわじわくる。人と話すと視点が違って面白い映画。

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

5.0

ミツコのキャラ、血のりの使い方、発狂する星野源、見せ場のお祭り騒ぎ、そしてラストショットが最高。大好き。

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

2.9

田園風景とそこに吹く風の描写が美しくて残酷さを引き立ててます。

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

4.0

ラストのツーショット、人混みの対比からのアップ、季節、セッションなどなど。

インセプション(2010年製作の映画)

4.3

構成、脚本が設定を活かし切ってて素晴らしい。最後の解釈を人と話すと盛り上がる。

白夜行(2010年製作の映画)

2.7

原作ぶ厚くて読みながら内容忘れた中学生の思い出。ハサミの設定が印象的。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

5.0

レオンのナタリーポートマンは神がかっています。煙草を吸う仕草。ゲイリーオールドマン恐すぎ。抱き締めるシーンで毎回涙腺崩壊。
一度、映画館で観てみたい。

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ピーナス!!偶然と奇跡って紙一重だし物語はいつでも始まるぜっていう終わり方好き。ピーナス!!

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

救いのねえ映画は好きじゃねえんですよ、、

メメント(2000年製作の映画)

3.5

構成とその効果が凄い。視点も独特。

追記:TENETを観た後、無性に見たくなり再観賞。内容忘れるマンなので初見と同じところで衝撃を受ける。OP、思いっきり逆再生・逆行ですねえ。商業デビュー作から20
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

2.9

ゴーゴー夕張すき。音楽もすき。特にナースの口笛。