自制できるほどの軽い飲酒はその高揚感から、パフォーマンスが良くなるかもしれないけど、(良くなるとは限らない)飲みすぎると身を滅ぼすというのがこの映画の教訓かな〜。マッツミケルセン目当てで見たけど、結構>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
キャロルが元々レズビアンなのか、バイセクシャルなのか、あるいはそれ以外なのかはわからないけどテレーズを心から愛しているのは伝わってきた。あの手袋は最初わざと置いていったのかな。あまりにもケイトブランシ>>続きを読む
BBC版シャーロックが好きなのでこちらも視聴。やっぱドラマ版が好きだが、これはこれで面白い!シャーロックホームズという設定を借りたガイ・リッチーの本領発揮映画という感じがする。
推理よりアクションがメ>>続きを読む
過去に見たけど内容が鮮明に覚えているくらい、衝撃的な作品だった。20分という短い作品だが、見る前と見た後では自分の中で何かが変わった気がする。結局現代の人種差別というのは、自分とは違う肌の色や見た目と>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
宗教のトップを決めるということで、崇高で儀式的に選挙が行われるのかと思ったら、人間の欲にまみれまくった選挙劇だった。自分の宗教のついての知識が乏しいためなんとも言えないが、キリスト教はあらゆる「欲」を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
火鼠が自分自身を燃やすのはなぜなのか?という疑問から、それは子供を堕ろす決断をしたスズさんが自分自身を許せなくて自分を燃やしたからなのだと知った時ハッとさせられた。女の世界なはずの大奥で最高権力に近い>>続きを読む
日本版ポスターを見てとても明るくてキラキラした作品なのかと思ったが、結構違っていて驚いた。このエンディングなら海外版ポスターの方がしっくりくるなとは思った。
マイキーマディソンを好きになった!彼女の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
正直、原作も舞台も知らないのに気づいたら歌唱シーンで涙が溢れていた。これが音楽の力ってやつか、、!と実感。以下感想↓
エルファバが妹のことをacceptable colorと言っていたが、これは字幕で>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これがフィクションであるとはにわかに信じがたい。脚本が秀逸すぎる。俳優陣の演技が抜群でこれだけでも一見の価値ありだと思う。逆さまの自由の女神とそこに流れる音楽が壮大でそこのシーンがあまりにも印象に残っ>>続きを読む