クネクネさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

クネクネ

クネクネ

映画(465)
ドラマ(0)
アニメ(0)

2012(2009年製作の映画)

3.3

ありふれたパニック映画だけど、少しだけ誰が救われるべきか、みたいなメッセージ性があったかな?と記憶。
普通に楽しめたと思う。

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.3

あまり覚えてないけど、比較的面白かった記憶がある。
復習したらまた書く。、

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.3

パニック映画の王道的な話。
個人的に、パニック映画のシンプルな構成は、たまに見たくなる衝動に駆られるので、そういう意味では期待通り。
名作に連なることはないかと。

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.1

分かりやすい巨大怪獣もの。
アクションは見応えがあるので、何も考えずにアクション見たい時は良いかと。

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.3

普通に楽しめるアクションの名作。
何となく吹替版でもいける数少ない映画。
単純だが良くできたストーリーかと。
ブルースウィルスと言えばこれ。

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

どこか暗い印象のSF映画。
凝った設定や神聖な雰囲気を出したいのは分かるんですが、スキンヘッドの聖人設定はちょっと安易かなと。あと空中のディスプレイの近未来感出そうとして、逆に不自由そうなのが個人的に
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.2

ザ、アクション映画。
本当に分かりやすくて、派手で、何も考えずに爽快な映画を見たいなら最適。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

もう昔のスターウォーズ好きにはついていけない。
謎のフォースチャットやら、気付けばラスボス変わってるやらで、ワクワクしない。キャラのせいかなー。
別物としてみれば面白いのかも知れないが、スターウォーズ
>>続きを読む

パール・ハーバー(2001年製作の映画)

1.5

珍しく嫌いな映画。
パールハーバーなので日本が悪者なのは良いけど、現代の映画なのに日本を馬鹿にしすぎ…。戦国時代ばりの青空会議とか敬意がなさすぎる…。
少し思ったのは、もしかしてドイツ人もユダヤ人系の
>>続きを読む

スウィート・ノベンバー(2001年製作の映画)

3.8

高校時代に映画館で見てめちゃくちゃ泣いた記憶。
感動したいなら感動できる。話自体はそれ程新しいわけでもないが、エンヤの曲の破壊力、思い出補正と相まってかなり好きな映画。逆に2度目は見たくない。

運び屋(2018年製作の映画)

3.6

おじいさんになってもカッコよくいたい、という男心をくすぐる映画。
クリントイーストウッドも年取ったな〜、とつくづく思った。
でも今後はこういう頑張るお爺さん映画も増えるかも、というのが感想。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.5

普通かな。
一番印象的なのは日本政府の意思決定権のなさというか、責任転嫁みたいな官僚体質を描いている点。
そこはかなりリアリティあって面白いと思った。あと電車大事に!

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.2

子供でも楽しく見れるSFアクション。
何となくスターウォーズを意識した感のある描写な気がする。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.7

ストーリーは置いといて、使徒との戦いとか映像の進化に感動した。
もはや前半はテレビ版見る必要ない。
エヴァ好きならほっといても見るだろうけど、他の人も楽しめると思う作品。

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.5

引続き面白いエンターテインメント。
期待以上ではないけど、安定した満足感をくれる。

メッセージ(2016年製作の映画)

3.1

見たけどあまり印象に残ってない。
きっとかもなく不可もなくなのだろう。

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.2

ミラジョボビッチがカッコよくて美しい。
ゾンビ映画として普通にまあまあ面白いと思う。

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.6

コロナを経験したあとに見ると、色々と感慨深い。
良くできてるな〜というのが証明された感じ。リアリティーもかなり高く、最後の終わり方もきっとリアル。
今なら話題性もあるので見るなら今。

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.2

普通に面白い。でもそれ以上ではないという感じ。
演出派手だし、ジョニーデップのコミカルな演技も新しいのと、分かりやすい構成なので、一回は見ても良いかな。
子供と見ると楽しいかも。

火垂るの墓(1988年製作の映画)

3.5

切ない、ホントに切ない。
見るのは一度で良い。戦争の辛さがめちゃくちゃ伝わるので、子供に一度は見せても良いかな。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.0

何か特に印象に残ってない。
良くあるタイプのスパイ系アクションだったかな。
仕事終わりにやることないし、とりあえず見る、くらいにオススメかな。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.1

曲といい演出といい、当時としては凄かったと思う。実際見てめちゃくちゃ怖かった。
今見るとどうなんだろう。これから見る程ではないか…。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.7

高校時代に見て、カッコ良すぎて震えた。
途中は結構汚いシーンもあり、ストーリーが良いとは言えないかも。
ただユアンマクレガーと映画の雰囲気がカッコよすぎる。特に冒頭が印象的。

LIFE!(2013年製作の映画)

3.7

美しい映画。
個人的には、少し不思議な世界観がビッグフィッシュと被るかな。旅行好きにはオススメな気がする。
ホッコリできて、美しい景色を見たい人におすすめ。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

2.8

怖いの一言。ホラー的な意味ではなく。
良くできてるんだろうけど好きにはなれなかった。。。

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

3.6

まあ大作だけあって楽しい。
でも海外の映画館で絶叫してる動画見ると、え?そこまで?となる。
まーでもヒーローものの共闘はやはり熱くなる。

アバター(2009年製作の映画)

3.7

意外と好き。普通にエンタメとして映像美しいし。
ストーリーはまあハリウッド的で、良くも悪くも分かりやすい。

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.8

両極端な2人を描くありがちな設定だが、演じる2人のパワーが半端ないので、非凡な映画なんだと思う。
この手の映画は多いが、やはり役者の差でこれが一番かな。
ホッコリ感動したいときに見たい映画。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ドキドキ感が楽しめるサスペンスなのかな?
個人的には最後のオチのせいで途中のスリルが台無しなった印象。意味深な一言で少し救われるが、やはりオチについては、そりゃねーよ、と思ってしまった。

ターミナル(2004年製作の映画)

3.5

まぁ良かった。
もっとハッピーエンドかと思ったけど、少しもやりが残る。
あまり真剣に見ないで気軽に楽しむべき映画かと。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.9

楽しかった。珍しく映画館で声出して笑った。
良くできてるな〜と感心する。評判が高くて怪しいと思ってたけど最高です。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.6

普通に面白い映画。何故か気付かずに2回見たので、それ程印象的ではなかった気もする…。
俳優は豪華だし爽快でストレスなく見れるスピード感。楽しめます。

万引き家族(2018年製作の映画)

3.3

パラサイト好きなら好きかも。
凄い良いとは思わないけど、一度くらいは
見といても良いと思う。
樹木希林がやはり別格。