クロウさんの映画レビュー・感想・評価

クロウ

クロウ

映画(365)
ドラマ(0)
アニメ(0)

沈黙の鉄槌(2019年製作の映画)

2.4

セガール無双しない、セガールが主役じゃない沈黙シリーズ
結末も物語もあっさり

ゲーム・オブ・デス(2010年製作の映画)

2.4

ストーリー内容が薄くあって無いようなもの
銃撃戦も絶対に当たるはずない状態で互いに撃ち合ってるシーンがほとんど
まぁ見どころといえばウェズリー・スナイプスの格闘シーンくらい

エストニアの聖なるカンフーマスター(2023年製作の映画)

2.5

正直、予告動画を見た印象と全く違う内容の映画だった...
終始一体俺は何を見せられているんだろうと思ったが一応カンフーシーンは頑張っているし、冒頭の革ジャンに身を包んだロン毛にサングラスの3人組がブラ
>>続きを読む

ナイト・オブ・アルカディアン(2024年製作の映画)

3.0

てっきりニコラス・ケイジが無双するサバイバルアクション系かと思いきやニコラスは序盤だけで後半はあまり出番が無かった
基本的には息子2人と女の子の若い世代が主役の内容
劇中に世界観の説明がサッパリ無いの
>>続きを読む

カルキ 2898-AD(2024年製作の映画)

3.5

メインはSTARWARS風SFにヒンドゥーなどのインド宗教要素を混ぜ込んだ世界観だけど実にプラバース主演ぽい見慣れた感じの王道映画といった感じ、もちろん踊りもある
まぁ長いよねインド映画、しかもこれ続
>>続きを読む

岸辺露伴は動かない 懺悔室(2025年製作の映画)

4.0

原作は懺悔室の神父側に露伴が興味本位で入ったら告解をされ何も解決しないまま終わる話で1本の映画にどうやってするのかと思ったが、なるほど、こうやって話を膨らませるかと思った
スタンドバトルになるとCGを
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.7

原作マンガは読んでいないので自分は普通に楽しんで見れた
序盤で犯人も分かるし確かにミステリーという程でもなく、只々、主人公の整役の菅田将暉が喋り倒す内容と言い回しが面白く悪くないと思った

ステラ ヒトラーにユダヤ人同胞を売った女(2023年製作の映画)

3.8

ジャズを歌う練習シーンや本番シーン、間に入る平和な時の音楽シーンは凄く良かった
ブロードウェイのスカウトも来てやったぁー夢叶ったーからのそこから一変して場面が黙々と工場で作業するシーンに切り替わって第
>>続きを読む

野生の島のロズ(2024年製作の映画)

3.9

極彩色な映像の綺麗さとアニメーションらしい動物やロズのコミカルな動きだけれど
それだけじゃない自然の厳しさもちゃんと描かれている様に感じた
高度なテクノロジーで管理された、きっと住みやすいであろう場所
>>続きを読む

ジャナタ・ガレージ(2016年製作の映画)

3.5

話の展開とオチはちょっとイマイチな感じはするがアクションシーンは良くも悪くもインド映画感のある主人公側が無双するパターンで嫌いじゃない、インド映画らしくダンスは多めかも
爆竹だビニール袋だと自然環境を
>>続きを読む

ハヌ・マン(2023年製作の映画)

2.8

能力に目覚めるまでがやたら長く、ダラダラと盛り上がりに欠けて面白くないし、力に目覚めたかと思えば肩打たれただけで死ぬ姉を助けられなかったからと変身に必要な石を捨てるわ、敵が謎の科学力でダサい強化スーツ>>続きを読む

ダブル・スナイパー(2024年製作の映画)

2.7

ジョン・ウィックやイップ・マンに出たアドキンスが主演にしてはちょっとお粗末なB級映画かなぁ
まぁ狙撃手が狙撃手に狙われるっていう緊迫感も悪くはなかったし、相棒のケンとの皮肉交じりのアメリカンなやり取り
>>続きを読む

モンキーマン(2024年製作の映画)

3.5

ハヌマーンやらインドやら出てくるからてっきりインド映画だと思ったら制作アメリカでびっくり
超人パワーとかそういうものはなく、純粋に格闘戦がメインのアクションシーンは結構見応えはあった
最初の頃は殴られ
>>続きを読む

SALAAR/サラール(2023年製作の映画)

3.8

バーフバリの時とは違った狂気と暴力の塊と言っていいほどプラバールが無双しまくる
正直、背景分からんことばかりで色々混乱するけどアクションシーンが演出もりもりド派手な感じでどうでも良くなる
RRRの様な
>>続きを読む

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

3.7

ようやく視聴
ニコラス・ケイジがニコラス・ケイジを演じるとかいう最高の作品
コンエアーや妄想で出てくる若き日のニコラス・ケイジってやっぱカッコイイよなぁ
自虐的に自分の役者人生に触れてるし、実際に色ん
>>続きを読む

リタイアメントプラン 殺し屋の引退生活(2023年製作の映画)

3.0

おじいちゃんで最強の元殺し屋ニコラス・ケイジが見れる
娘と孫娘が悪事に巻き込まれ証拠となるUSB渡さないと命の危険が!っていう王道の内容
ちょっとコメディタッチもありつつアクションもあって評価よりは楽
>>続きを読む

クレイヴン・ザ・ハンター(2024年製作の映画)

3.6

MARVEL版ジャングルの王者ターちゃんって感じ
まぁ単純にライオンパワーだけの変身もしなければ特殊装備的なものも無い純粋脳筋パワーだから他のMARVELキャラに比べるとインパクトが薄いのは分かる
>>続きを読む

特捜戦隊デカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースター(2024年製作の映画)

3.6

完成披露舞台挨拶付上映会にて視聴
デカブレイク役の吉田友一氏が高知市役所職員の為、高知の名産や名称を紹介するシーンも入りつつデカレンジャーらしさも残る作品

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

3.5

いつものジェラルド・バトラーより大人しめ
元空軍の輸送機パイロットだからかゲリラを殺して苦悩するあたり実戦経験はそんなに無い感じ
ゲリラの親玉がしょぼ過ぎて力不足感がある
サクッと不時着、サクッと乗客
>>続きを読む

機動戦士ガンダムNT(2018年製作の映画)

3.3

MSのデザインはカッコイイ
話の内容は中々すぐには理解はしにくいかもしれない

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年製作の映画)

4.0

劇場版ガンダム作品の中で1番好きな作品
作画や音楽などが全てにおいてカッコイイ
名言も多い作品

機動戦士Zガンダム III -星の鼓動は愛-(2006年製作の映画)

3.2

序盤のカミーユもだけど全体的に個人の感情(恋愛や復讐など)で戦闘に参加するシーンが多くてイライラする
あとこの劇場版はカミーユが精神崩壊しない終わり方だったのね

機動戦士Zガンダム II -恋人たち-(2005年製作の映画)

3.2

サブタイトルから恋愛というか人間関係がメインなのだがZの恋愛事情があまり好きじゃないので詰め込み感でさらにキツい
戦闘シーンは別に悪くない

機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-(2005年製作の映画)

3.2

何となく嫌厭してたのをようやく視聴
まずは新作画と旧作画でタッチが違うもんでそれがやっぱり違和感が半端ない
劇場版に再編集しているからテンポはいいが話の継ぎ接ぎ感が目立つ
どうせやるなら新作画で全部作
>>続きを読む

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

3.5

なんだかんだやっと視聴した
まぁあくまでもこれは安彦良和版ガンダムなので御大のファーストと比べるのは違うし、それで批判するのも違うよね

戦闘シーンめっちゃ動くし、安彦テイストも沢山入ってて面白かった

機動戦士ガンダム F91(1991年製作の映画)

3.8

劇場版用に再編集されてるせいで急にシーンが飛んだり、若干の説明不足はあるけれど作画の描き込みが素晴らしいしクロスボーンの機体が最高にカッコイイ
願わくば続きを出して欲しいが御大が体力的に厳しいと言って
>>続きを読む

機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編(1982年製作の映画)

4.0

劇場版三部作の中で新規シーンも追加されてる影響か1番作画が綺麗に感じる
話もファーストの結末なのもあって面白い

機動戦士ガンダム II 哀・戦士編(1981年製作の映画)

3.8

劇場版Ⅰを鑑賞したら続けて見たくなるのは当然
カットされたシーンは多いけれど、これはこれで変わらず面白い

機動戦士ガンダム(1981年製作の映画)

3.7

改めて鑑賞
色々と予備知識や地図などの地理関係を見直すとまた違った見え方がしてきて面白い

グラディエーターII 英雄を呼ぶ声(2024年製作の映画)

3.8

前作のグラディエーターには及ばないけど続編としては変な改変もなく良作
ただコロッセオでの戦闘シーンが少なくて若干の物足りなさはあった

悪魔と夜ふかし(2023年製作の映画)

3.7

70年代のアメリカントークショー番組の再現度が凄く本当に当時はこんな感じだったんだろうなと感じた
グロいシーンもあるけれど普通にホラーサスペンスとして楽しめた

ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ(2024年製作の映画)

3.2

ミュージカル映画は別に嫌いじゃないから所々思う事はあるけど映画作品として楽しめないという事は無かったが、終盤からの展開に監督による前作ジョーカーによる現象に対するアンチテーゼとした作品にしたいならドキ>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.4

映画館で見た際の海底にソナーでゴジラを探す時の臨場感は今でも覚えてる

映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)(2013年製作の映画)

3.6

ひみつ道具が主役と言ってもいいくらい色々な道具がピックアップされて新劇場版シリーズの中では上位に入るくらい好き

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

3.7

少林サッカーよりも好き
カンフーでの戦闘シーンや大家夫婦と火雲邪神の戦いは何度観ても最高