好きだな、この映画。
アクションスターのアクションももちろん好きだし、主役の2人もお互いに想いあってて微笑ましい。
エンドロールで実際のアクションシーンが見られて最後まで楽しめる。
「君に暇があった>>続きを読む
1から続けてみてしまった。
お母さん役がケバくなってたし
2のキャスティングした人誰?!!ってくらい配役が気になる作品。
よくここまで棒読みばかりの人たちを集めたなって思ってしまうくらい。
安藤美>>続きを読む
小林麻耶さんが主演。
ほとんど棒読みなのであまり頭に入ってこず…
あの降霊術、インシディアスでもやってたね…ランプも持ってたし…
かなりグロい。
でもそれと同じくらい面白い。
殺人鬼に狙われて惨殺されるわけだけど、そこよりも出だしのスーパーのシーンが不思議でならない。
何故あんなにヒートアップするのか?
もはや暴動では?
たま>>続きを読む
色味が現実的じゃなくずっと淡々としていて全然頭に入ってこない。
見る人によっては自分探しの前向きな映画なんだろうけど私的に前向きになることはなく「突然終わった感」がすごい。
シュールな作品だった。
このレビューはネタバレを含みます
派手な演出はないものの怖いと感じた作品。
あっちにいけ
どっかに行ってしまえ
いなくなれ
消えろ‥
人のわずかな思いが
一瞬の願いが叶ってしまう場所
煩わしいものを排除しようとして簡単に発してしまう>>続きを読む
嫌いじゃないけどなんだろう‥
マーベル作品のマルチバースを先に見たせいか後出し感?新しい感じはしなかった‥
スーパーマンも強くて好きだけどベン・アフレックのバットマンが大好きすぎる🦇
終わりは切な>>続きを読む
途中から嫌な予感しかなかった‥
苦手な部類の作品が来たと思って身構えた
怖かったのはあの化け物よりも自分が自分でなくなること、自分が今の状況を把握できないこと
睡眠の治療でも怖かったな
期待しすぎたせいでストーリー序盤が退屈な感じ
いろいろな化物?が出てくるので見ていて楽しい
あのおもちゃを本物にできる機械ほしい!
なんでサンタクロースがあんなに体を鍛えているのか謎だったけど一晩で一>>続きを読む
戦場カメラマンの存在は知ってるけど、疑似体験(って言ったら失礼かもしれないけど)したような作品。
銃弾が飛び交う中、進み続ける勇気や仲間の死、一時の安らぎ、信用していいか疑わなければいけない状況。>>続きを読む
怖い!
けど面白かった!
先が読めなくてドキドキしたけど最後に怒涛の展開‥
まさかまさかそうなるとは‥
力を持つものが必ずしもいい行いをするとは限らないっていう絶望を再確認した映画
韓国映画はゾンビ>>続きを読む
この時期になるとクリスマスムービーが見たくなるけどこの作品はリピート決定です(私の中で
空飛ぶトナカイ、プレゼントが出てくる魔法の袋、良い子リストに悪い子リスト。
激しい格闘にグロさがあるはずなのに>>続きを読む
冴羽獠が大好きな私。
鈴木亮平さんは冴羽獠そのものでした
銃さばきもアクションもかっこよくて、
でも綺麗なお姉さんに流されちゃうのも
これシリーズ化してほしい・・
このレビューはネタバレを含みます
いいバディ映画。
これで完結か‥と思いつつ3部作はわずか1年の出来事だったの?!
そこにびっくりして先に進めなかった‥
最初、人と融合?するのに適合するとかしないとかそういう設定なかった?
次々と変>>続きを読む
映画って好みあるよねと思った作品。
それまで配信していた動画が炎上して冷却期間を終えてから生配信する廃墟探索。
炎上するくらいだからまぁお下品だし、口も悪い。
ばかだなぁと思って割り切って見れたら良>>続きを読む
前半のほうが好み。
後半は怒涛すぎて疲れた。
昔のテレビの荒い映像が懐かしく感じる作品。
出演者や裏方とのやりとりが見られるのでこちらまでその場所で番組を鑑賞している気分になる。
なりふり構わない>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これは‥
うまーくダメなフラグ回収してるのを眺める映画です‥
あぁ‥あ‥あぁぁ‥と何も出来ずに悪い方に流れる映像を見ているのは何とも言えない気持ち
離婚した両親の微妙な距離感とそれに対しての子供の心>>続きを読む
結構、胡散臭い詐欺師みたいな人が出てくる作品が多い印象だけど韓国ではあるあるなのかな?
映画自体はアクション満載のホラー映画!
とても好みの作品でした☺️
さすがカン・ドンウォンさん👏
新感染のと>>続きを読む
あの人も、この人もトラップしかけてて色々交差してます。
終始、目が据わってるジョシュ・ハートネットさんが強すぎる😱
逆に何の作品なら人間的な表情をしてるのか‥
今度検索してみます‥
今回は登場人物>>続きを読む
話の流れも展開もわかりやすくて面白かった!
だけど鑑賞後なんだかモヤっとしていてその原因がわからずにいましたがYouTubeで都市ボーイズさんが解説していて納得。
「日本人だから」モヤるか‥
風水師>>続きを読む
交通事故で事故に遭い義姉夫婦を亡くし1人だけ生き残ってしまった主人公、
その事故で娘を亡くした父親、
姉を失った主人公の婚約者、
両親を失った娘、
どの登場人物の発言や行動がわかり過ぎて切ない。
人>>続きを読む
国の風習とか古くから伝わる伝説がわからないと深く理解するのは難しいと思った
だいぶ前に「ジェボーダンの獣」という作品を見たけどそれも見返したら理解が深まるかもしれない(だいぶ前なので内容は覚えていな>>続きを読む
ブラムハウス作品と聞いて即再生
ここ最近見ていた作品は良かったねみたいな終わり方だったけど今回はおいいいいってなりました…
このゲーム、映画やドラマでちょいちょい登場するけど誰得なん…って思う
メジ>>続きを読む
海外映画でよく見る手作り感満載のお化け屋敷って何もないとは思うけど怖いなってイメージがある。
この映画のシーンで狭い筒状の通路を四つん這いになって進んだり何が入ってるかわからないところに手を突っ込んだ>>続きを読む
話が?映像が?何だか暗い映画。
まぁホラーだから仕方ないけど淡々としてる作品。
話の途中ですでに察しがついてしまったので楽しむのが難しかった。
ただ、何日も両親が不在にしたことに私は疑問だし、顔を隠>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
えっと…ごめんなさい…
迷惑系ライブ配信者の主人公、きらいです…
だからか、この主人公が不幸に巻き込まれても可哀想だとか思わなかった
設定がライブ配信なので手ブレがすごい
すぐ酔ってしまうので今回は>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ルールを守れば生かしておいてくれるけど、食糧調達は自分たちなの辛い。
クリーチャーは怖いけど「人を観察しまねる」のが怖いと思った。
人の皮を被った何かが友人かもしれないし隣人かもしれないと思ったら恐>>続きを読む
ブラムハウス作品が好きなので諦めきれず駆け込む
やはり何がくるかわからない怖さはあってドキドキする
ブラックフォンあたりで何となく思ったけど終わりが「よかったね」って感じのものが多い気がした
野球>>続きを読む
相変わらず名前も国も覚えられません。
役者さんの顔が有名どころすぎるので覚えることを放棄してるとも言える。
でも楽しい!
圧倒的な力、仲間との結束、大きな夢。
あの大沢たかおの役が今の所圧倒的に強>>続きを読む
Netflixに上がってるので続けて2も視聴。
カメ止めの役者さんや、悪役でよく出てくる役者さんがいてそこも見どころ。
1の最後の方で大沢たかおさんが「ンフ…」ってセリフが耳に残ったままこの作品を>>続きを読む
漫画、アニメと出ていますが未読、未視聴での実写映画鑑賞。
以前、アメトークのキングダム芸人の時に紹介されていて気になっていた作品。
三国志すらも国も人物名も覚えられない私。
案の定始まって登場人物が>>続きを読む
メリン神父の話がメインで悪魔祓いはおまけな感じ
エクソシストみたいにガッツリ悪魔が出てくる話かと思ったら違った
軍が無惨に地元の人たちを殺害する描写がある、赤子のきつい描写があるので苦手な人は注意>>続きを読む
走るの早いし力強すぎ…
あんなお腹してそんな動きできないよ…
ホラー映画だけに可愛さはありません
なんならグロさが凄いです
B級ホラー好きな人はいいかも
怖くはない🐻
話はいいからとりあえずグロいの>>続きを読む
大好きなブラムハウスとジェームズ・ガン監督の作品と知って駆け込みで視聴。
期待値が自分の中で大きくなりすぎてしまったからか、ホラーの見過ぎなのか、あまり夢中になれずながら見になってしまった。
映画の>>続きを読む
高所恐怖症の方は注意⚠️
見てるだけでゾワゾワ、手足がビリビリします…
ほぼ鉄塔の上のシーン
主人公も友達もめちゃめちゃいい子。
あの状況でお互い元気づけあって頑張ろう!って言い合えるってなかなかな>>続きを読む
暗い…
映像も暗ければ内容も暗い…
近未来だけどレトロな感じもあってオシャレなところもあるけど好み分かれそう
人の記憶って曖昧になってしまうからいい思い出を残せるならああいうシステムも悪くないなと思>>続きを読む