映画には「何を見せるか」という選択がある反面「何を見せないのか」という選択が伴いますが、この作品は後者の面が効いている。肝が据わってもいる。何食わぬ顔でこういうことできるヤツが一番タチが悪かったりする>>続きを読む
大それた対話もなく、更にそこから派生する運動、または肉体等から何かを学ぶわけでもなく、むしろ画面上では語られることのない言葉(本)から知識を得ることで、それによりベラが急成長してしまったように見えてし>>続きを読む
羽川の献身性に対する情報量の浅さからか、対話が成立していない(というより逆に成立し過ぎている)ように見えたのが残念だった。ある種のディスコミュニケーションが題材に絡む以上、この前提が抜けているのは致命>>続きを読む
塩田明彦の妄想と暴走。
これが引退作だとしたら最高に気持ち悪くて格好いい、と個人的には思う。多分そうはならないけど。
画面のデザインは好き。心情に対して地に足がつき過ぎかなと。笑えないので一人ぐらい転ばせてみては?その代わりの宇宙人?いまいち乗り切れず。
作風といえばそれまでですけど、ただ画面があるだけという感じなの>>続きを読む
ちょっと綺麗にまとまり過ぎたかなぁ。この設定で対立構造(サスペンス)を描くことで決着(メッセージ性)はこうなる、、というのが用意周到過ぎるというか。サスペンスも説明のためのものだし。サスペンスというか>>続きを読む
現時点での本年度ベスト。
冒頭の階段を駆け上る運動に『風立ちぬ』の同じ冒頭を早速重ねてしまう。それ以外にも過去作品を想起させる多くの瞬間があり、監督自身の生き様を『(俺はこう生きたが)君たちはどう生>>続きを読む
インディとヘレナの年齢差に目を向けずに構成される活劇に違和感でした。
手を抜くことに力を入れてる感はあるけど、まーそれが普通に詰まらない。
今こそキューティーハニー見ようかなぁ。
この際アニメーションとして(映画的なモーション、編集、つなぎ)の完成度がどうこうは置いときたい。そのぐらい泣けた。つまりエモい。エモーション。そもそも原作読んで泣いてるタイプの人間ですけどね。
むしろ>>続きを読む
細部を気にする人にはきついものがあるだろうけど、終始ハイテンションの力技で駆け抜ける、これぞ"はったり映画"という感じでした(褒めてるように聞こえないのは、褒めてないからです。点数分の力作ではある。)
音楽的。映画に流れる音のリズム。時間のなかで展開する構造によるものか。形式と内容。それを感じ取れる時点で素晴らしいです。
間違いなく理屈で撮影されているが、それをリアリティであるかのように見せるのが天>>続きを読む
漫画史上でも最高の瞬間のひとつであることは間違いない、と再認識。
滑りまくってた気がする。ギャグがね。
坂か。どちらかと言うと階段派。
あれより感動するものがなかった。
モダンやね
進んでる映画
戻ってはいない
感覚的な話し、ジョーダン・ピールは映画的な制約を運動としての映像の中に見出すのではなく、むしろ脚本(内容、物語、一枚絵のイメージ、メタファー…)と向き合う中>>続きを読む
『インヒアレント・ヴァイス』に1点を付けたのです。があの映画、実は凄かったのでは⁇と直感が湧いてきたので見直したいです。