オリジナル
ジョニーデップ、ティム・バートン版観た後
リメイクと知った
ティム・バートン版は工場見学後も描かれてたけど
オリジナル版の終わり方も良かった
当時の大金持ちの子どもは我儘し放題、>>続きを読む
陰謀と復讐
最後はお~
そういうことだったのと思ったけど
展開がスムーズに進み過ぎじゃないか?とも思った
全体的に面白かったけど。
シネマンションでお勧めしてたので観てみた
アクションも良かったし面白かった
濡ればのアクションはえ〜?!
と思った
シネマンションでは盛り上がってたけど
そこまでではないかな?
続編ありそう>>続きを読む
地球が何かしらに汚染して人が住めなくなる
現実的に未来の地球を見てる
このままいくとこれが現実になる
マーベル×カンフー
面白かった
カンフーアクションのマーベルも
続けてほしい
ジェシカ・ビールかわいい
賞金市長に渡すの素晴らしい
若いうちは買ってでも苦労しろ
体現してる
すごいな~
ロック様も家族でプロレスやってたというのはこの映画で知った
ジョン・シナとか
プロレスから役者になる人
好きな人多い
狼少年の大人版
人一人いなくなっても気にしない
どうなんだろう
殺されちゃった娘は不憫で可哀想だったな
トレーニングデイぽかったな
最後で警察全体が何かしら悪いところがある
腐りきってはいないんだろうけど
不機嫌ネコ
見てるうちに何か可愛気が
憎まれ口を叩きながらも女の子と協力してく感じが良かった
ちょっと期待ハズレ
テレビ映画みたいだからしょうがないかな
サンタとクリスマスを救うという
ストーリーだから面白いかなと
凄く良かった
ナミに憧れる少女
アナザーストーリー
チラチラと出てくる麦わらの面々
いつかナミに出会ってほしい
シラノはミホークと何か繋がりあるのかなとか思ったけど
さすがにそれは無かった
リョーマの物語だし
ルフィもゾロも生まれる前の物語
ちゃんとワンピースの世界
もっとどキツイホラーかと思ったらそうでもなかった
一人命が助かったから被検体にされた
でも最後は良かったかな?
家政婦さんが母親代わりになって
いじわるだけど
ある意味初めの料理の師匠
最後は本人が出ててトースト食べてたな
天気予報士の話で何で弓持ってるんだと思ったけど
観たらわかった
人間ドラマ面白かった
天気予報はあくまで予報
完璧な予報は無理
でも最近は8割9割予報どおりかな?
いろんな作品に影響を与えたということで
児童文学書でも実写になってこのクオリティーなら
物語も面白かったし良かった
月の姫様
クリスマス誕生の物語
最近クリスマスができる物語増えてきたような
切ないけど最後はハッピーになれる
いじわるな叔母にもプレゼントしてたけど
悪い子には石炭の起源も知りたいな
何で石炭なんだろ>>続きを読む
人間界のクリスマスを楽しみたい
そう思うエルフもいておかしくない
ダヴィドのアルベルトへの想いが
感動的だったな
アルベルトはエルフだからってのもあるけど
結構ムチャしてたな~
冒頭の体操やってた
からの
クリスマスツリーに体当たり
働くということ、助け合いの精神
社長令嬢も成長というか
いろいろ学んでパパも一安心
年後したけどもう少しクリスマス映画を楽>>続きを読む
お正月
巳年
陰陽師
もっとカンフーアクション見たかった
お正月は時代劇を見たくなる。
良いな~
こんなところに住んでみたいな
仕事はタイヘンだろうけど
やりがいある
モミの木農園
これまた誤解からの〜
ラブラブクリスマス
キライじゃない
カナダのこのて映画何か好きだな~
クリスマス感は少ないけど
ベンさんで持った感が否めない
子どもたちのくるみ割り人形
演出良かった
マーベルクリスマス
冒頭のバンド良い
グルートおっきい
ケヴィンベーコン
この二人が夜に来たらちょっと怖い
悲しいけど、ちょっとユーモアがあって
この二人は親友になるだろな
会話はあまりしないけど二人で
コーヒー飲みながら
外を眺めて
そんなエが浮かぶ
何かダニー・デビィートが心底憎めない
ケンカしてもクリスマスだからね
日本も今結構ライトアップしてる家増えてるよな~
彼女の娘のために
素晴らしい男だ
自分だったらここまでできるかな?
ウィル・フェレルこれくらいに抑えたコメディが良い
最後の方で泣かしにきてる
何かうるっときた
クリスマスの心
満たされたかな