ヒカルさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

ゲームセンターCX THE MOVIE 1986 マイティボンジャック(2014年製作の映画)

3.8

マイティボンジャックをプレイする有野課長と発売当時のゲーム少年の物語が交わる映画。
ゲーム少年パートは懐かしく思える。時代は違うけれども、友達とゲームしたりファミ通とかジャンプ読んで盛り上がったり借り
>>続きを読む

大脱獄(1975年製作の映画)

3.4

健さんと文太さんの共演!なんだけども…いかんせん共演シーンが少ない
ストーリーとかバイオレンス描写は相変わらずの石井節。やっぱり健さんは雪原でもみくちゃになってほしい。
健さんが耐えて耐えて最後にぶっ
>>続きを読む

殺人狂時代(1967年製作の映画)

4.8

喜八監督大好き!
今風に言えば、舐めてた相手が実は…、な作品。
仲代達矢が最初めちゃくちゃトンチキキャラなのにだんだんいつものかっこいい感じになる!パトレイバーの後藤隊長みたいなキャラ。てか喋り方とい
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

5.0

阪元監督大好き!2021年最高に面白かった映画で、ようやくブルーレイ発売。
女子二人の日常はきららアニメを思わせるくらいユルく尊い。
アクションはキレッキレ!伊澤ちゃんのスタントウーマンならではの肉弾
>>続きを読む

特攻大作戦(1967年製作の映画)

4.0

痛快で面白い戦争映画。
好き勝手やってた悪人集団が一致団結していくのは大好き!
他の人が言っているように前半キャラ立たせておいて突撃時にキャラの魅力が出ていない感は否めない。
ただ、そこに戦争は娯楽じ
>>続きを読む

吶喊(とっかん)(1975年製作の映画)

4.0

岡本喜八監督大好き!
喜八監督らしいパワフルでエネルギッシュな若者と反戦が描かれる。
これはサムライの時代が終わりを告げる時に生きた二人の若者の青春映画だ。
青臭くて無鉄砲で、けれどもその純真なエネル
>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

4.8

ボクのベスト3に入るくらい好き!
今なお錆び付くことのない超カルトムービー。刺さると一生忘れられない傷になる名作。
鉄を彷彿させるざらついた映像に金属を切り着けるくらいシャープな演出、金属を引っ掻くよ
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

4.5

シナリオ、撮影、演技、音楽、全部完璧!これこそ映画の楽しみ
三船の野生溢れる演技は最高にかっこいい!七人のよりもパワフルで下卑た感じが良い
日本映画の至宝です

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

4.5

イチオシの若手、阪元監督の作品。とにかく見てほしい!
持ち前のバイオレンスアクション、ブラックな笑い、若い感性が今回は大爆発。
殺し屋という非日常な人間を追いながら、実際の姿は普通に生きようとする若者
>>続きを読む

網走番外地 決斗零下30度(1967年製作の映画)

3.0

高倉健の西部劇風任侠ヤクザの行き当たりばったり映画第8弾
もはやテンプレな展開だけど、そこが好き。馴染みの定食屋のランチみたいな。
ついに猟銃でチャンバラやり始めたけど、健さんかっこいいし許せる

セックス・クラブ(2008年製作の映画)

3.7

チャックパラニューク大好き!
原作が面白い分、映画化ってなるとハードルが高い。同作者のファイトクラブが尖りすぎてて、それと比べると原作の雰囲気は出し切れてないように思える。
普通に面白いし、気楽に見た
>>続きを読む

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

4.2

重厚なテーマながら画面から目を離せず引き込まれた。テンポよくてあっという間に感じた。
心に引っ掛かる名作。

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

4.1

トムかっこいい!坊主にしても、眼球追いかけててもかっこいいのはズルい
ラスト一気に物語が動き始めるところは快感

仁義なき戦い 代理戦争(1973年製作の映画)

3.8

前作の千葉真一みたいな場をかき回すわかりやすい狂犬キャラはおらず、皆が皆腹の探りあいをする静かな感じだと思えた。
ただ、その静かな感じは圧倒的な暴力描写と対になる。静と動のメリハリが気持ちよかった。