声を大にして言いたい、ジャケ写で損してる!
デーモン小暮閣下は出なかったけど、懐かしメディアお騒がせゴシップガールことパリスヒルトンが観られる
ラストの三男と、思い出より悲劇が詰まったビデオを知らず>>続きを読む
ただただ面白い
アクション特有のスローモーション久々にハマった感じ
ジャケ写の2人最強顔やってんけどな
まさかこんな展開になるなんて…
全ヤニカスのヤニカスによるヤニカスのための映画
勿の論、内容はモノクロも相俟ってスモーキーだったぜスパァ💨
欲を言えば次元大介が吸うポールモールみたいな曲がってクシャッとした煙草を写してくれたら良か>>続きを読む
自称ヒーロー多くて久々に映画で笑った
分かりやすくて良い
ダスホフの不貞腐れた表情が愛らしい
普段の行いってほんま重要
インド人の活力がなんたるや
裸足で走ったり、胃の強さ、生命力といい感服いたす
大和の横柄タメ語と謙虚敬語の緩急激しいな
長身女性は映える
桐島かれんのオーバサイズコーデもダンガリーもええ感じ
謎の集団最後までほんまに謎や
『刑事ジョン・ブック 目撃者』も今作も表題が不遇や
面白いのに取っつきにくくしてる
黒髪ハリソンもお似合いやったで
長生きしてな
最高の頑固ジジイ
吐血後に診療した検査結果が翻訳されてなくて分からんかった
イエロモンキーのワテに誰か教えてくれ
初夏の暑さにやられたのか、会話シーンが多すぎて退屈に感じたからか、それともBGMが良すぎたからか、大半寝てしまった
傑作や
何度も擦られることだけある
一目見てファンなったわ田宮二郎カッコ良すぎる
ドラマの唐沢寿明verは悪者だけが方言使てたけど、オリジナルのこちらの話し方聞いてると、悪い関西弁にイメージ付くのも頷>>続きを読む
〝男性のまなざし〟理論には、ほんまやなの一言に尽きたわ
されど自身が男性である限り、これからもそういった作品に魅了されるのは必至
香港恋愛モノは漫画も映画も好み
タバコ吸いたくなる映画5選に仲間入りや!
東洋の映画でも服装見てたら時代わかってきたな
何も考えてなさそうなお母さんがラストで空気読んでたな、ダンスも思いの外うまかったし
イエモンの『LOVE LOVE SHOW』のpvを思い出した
この奔放さと無双感、前職辞める時観てたら勇気もらえたかも
現場でゴジラ暴動実況とかんなわけ
大人向け映画であると厚い視聴催促を受けて観てみたけど、やっぱ従来の通り子供臭くない?
年上であるはずの隆之介があの頃と変わらぬままでずっと見惚れてた
いざオペ始まったら軍部めちゃビビるやん
温室育ちキャリアコースで指示だけしてきて現場は知らんタイプや
現世利益と集団心理の恐ろしさが詰まってた
クライムアクション部門堂々の1位ですわ
アルパチの大声量聞くたびに、こんな大きい声出せんのかと驚く
コーヒーを飲みながら交えたセリフを見事に伏線回収したのが本当に良かった
科学の発展で廃れた斜陽産業の成れの果て
この時代の田舎の文化怖いけど惹かれる
瞽女という職業はもうないんか
フェリー船内上映16時の部にて
釣りバカシリーズ初見にしてファイナルかました
最後の件いらんかったけど、これが山田洋次らしさや
フェリー船内上映にて視聴
やっぱライオンは王御所枠って決まってんねんな
西部劇といえば当たらない弾をバンバン撃ち回すイメージしかなかったけど、今作はひたすらクール
人を殺める覚悟と後悔がしっかり描写されていてちゃんと人間してた
冒頭からの1時間半はひたすら人の老いをさんざ>>続きを読む
ザ・江戸っ子なお父さんとわんぱくなお母さんええなー
最後のホラー要素逆に面白い
5ch泣ける映画スレにて探し当てる
要所で出てくるピンクパンサータバコが洒落てる
LGBTはよく分からんけど、綺麗な女性が男にアプローチされる気分は知ってみたいものやな
ちな、泣けなかったのでまだ歳じ>>続きを読む
大自然の酸も甘いも経験した気分や
夕暮れの小麦畑が哀愁を強固なものにしてる
一度観た映画はあまり観ないけど、今作はまた観たい
スーパーの閉店前に流れるようなBGMとジョディフォが最高すぐる
懐古厨が視聴したら泣きじゃくるのは必至
曾ジッジが亡くなった時、はとこの栞ちゃんが慰めてくれたな
どうしてっかな栞ちゃん
おおおおもろ!
思春期×劣悪家庭環境やのに良心もちこたえてる
地元の不良どもに見せて更生させたい
主人公目線や物事をよりフィーチャーさせた撮影技法の先駆者やったんやな
映画監督たちがこれほど静かに熱く語っている姿に見入る
映画監督独占取材と言えば、目覚ましテレビでただひたすらはしゃいでるタランティ>>続きを読む
脱獄してヒヤヒヤするよりは、釈放の承認貰う方が早いわけやから密告はしちゃうわな哀しいけど
とんとん拍子で物事が進んでいって入り込めなかたな
これ2作目にあたるんか